2019年創立。
2020年から運航を開始したスターラックス航空。
創業者の経歴と、とにかくセンスに優れたブランドデザイン。
いつか乗りたいと思っていたのだが、ようやく乗れた。
ちょっと疲れたので、11月上旬台北に行ってきた。
Flight:JX821 KIX→TPE Type: A330-900 Reg:B58301
Flight Time/2:45
Block Time/3:07
Flight Time/2:45
Block Time/3:07
チェックインカウンターでアップグレードされて、
人生初の国際線ビジネスクラスの搭乗になった。
窓のない窓際を指定していたらしく、
代えてもらう過程で、そのままビジネスに乗って頂いても良いですか、
と言われた。
良くないわけがなく、お礼を伝えてビジネスに乗った。
関空の指定ラウンジはさくらラウンジ。
ゲートは目の前の30番。いいところから出るね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/75/f69aef7c2f90c3b871c7029987f47c23.jpg)
機材はもう何度もブログでもあげてきたA330-900。初搭乗。
ドキドキの搭乗。最前列の通路側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f0/385abb4eca85c68db7cd204c0dbed432.jpg)
いかつい座席。肩のベルトがちょっとテンション上がる。
ひとまず座席に着くと、ウェルカムドリンクを飲みながら、
早々にCAさんが挨拶に来られて、食事とドリンクの確認。
英語はこれっきしだが、おススメというか、台湾チックな食事はどれ、
などと調子のいい確認をする。
離陸してしばらく揺れが続くも、その後にドリンクと食事のサービス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1b/c53b5abfe15635d9011a8dca54424d69.jpg)
スターモヒート。スターラックスのオリジナルカクテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/7dd3072cd265e3a574322f6274ff3f14.jpg)
そして食事。
ポークとバーベキューソース。サーモンのサラダ。
塩コショウの容器が石みたいでハイセンス。
普通に美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/24/3df56f097e868bb31fee8cceeed63afc.jpg)
そしてデザート。
ベルトサインがずっと着いていたので、ホットドリンクのサービスは中止。
シャンパン飲んで、お茶飲んで、ゆっくり過ごす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a8/ebfcea914e4589063635a239ecd56e22.jpg)
前日、泊りで仕事だったので、フルフラットにして少し昼寝。
いやー、ほんと気持ちよく眠れた。
フルフラットおそるべし!
1つミスったのは、タピオカミルクティーを飲み逃したこと。
いや、確かにCAさんがそれっぽいドリンクいっぱいサーブしてたのよ。
ベイリーズアイリッシュクリームかー、と思っていたけど、
あれタピオカミルクティーだわ。
本仕立てのメニューリストに確かにあった。
よく読むべきだ。
そんなこんなで台北に到着。
3時間弱のフライトでは堪能しきれないくらいの、
サービスとプロダクトだったー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d1/8b8b8281038606dfa8165a3d6e36c9ce.jpg)
窓際だとこんな感じ。足元広すぎるでしょ。
ともかく良いフライトだった。
今度は自分のお金で乗りたい、と思うくらい良かった。
つづく