新型インフルエンザ・ウォッチング日記~渡航医学のブログ~

照会・お便りetcはこちらへどうぞ
opinion@zav.att.ne.jp(関西福祉大学 勝田吉彰研究室)

喉元すぎたら・・・ブッシュミートやめられまへん!(エボラ出血熱 EVD エボラ)

2015-07-01 22:01:08 | エボラ出血熱・EVD・エボラ・エボラウイルス感染症

EVD流行中、その元の原因のひとつ、ブッシュミートが禁じられました。
しかしながら、エボラフリーとなったリベリアで、またぞろ市場にコウモリや野ねずみがずらりと並び、人々が「そんなの関係ねぇ!(失礼w)」的コメントを発しています。

  •  エボラはリベリアにはもうないんだ。俺たちだってブッシュミート許されたっていいだろ! 先祖代々、なんの問題もなく食べてきたんだ。 いまモンロビアの市場ではこんなセリフが繰り返し聞かれる。
  • 市場にはサル・アライグマ・コウモリ・野ネズミ・アンテロープほかいろいろな動物がずらり並んでいる。
  • 道端で”獲れたて”の動物をつるして、空腹の旅人に売る・・・という光景もひましに増えている。
  • 2014年7月にリベリア政府はブッシュミート禁止令をだし、違反者は訴追され禁固刑に処されるとし、実際、当分のあいだは実効性があった。しかしいまや、顧客も売り手も、ますます確信をもってこれを破るようになってきた。
  • ある57歳の売り手は、当局の手入れで”商品”を没収された。「なんで私たちだけがつらい目にあわされるんだ。エボラはもうないのに」と反省の色なし。

伝統的食文化の難しさがあります。たとえば日本人が「今後一切、(鯨のようななまやさしいものではなく)マグロとウナギは一切食ってはいけません」と宣告されたようなものです。いや、日本人なら、”カニかま”を考案したごとく、たちまち代用品を開発するような気もいたしますが、そのような技術もありません。流行中に、「ブッシュミートを彼らから取りあげるなら、その代わりとなる蛋白供給源を与えなければならない」論を聞きましたが、そのようなこともおそらくは実施はされておらず、まあ当然の帰結なのでしょう。今後の開発援助のなかで、あらたな蛋白供給源の開発ということは必要で、少しづつ伝統的食文化を軌道修正図ってゆくほかありません。大豆からつくった人工コウモリ肉、こんにゃくからつくった人工サルの脳etc、日本の技術が生きる局面かも。

 ソースはirinnews
http://www.irinnews.org/report/101671/bush-meat-trade-roaring-again-despite-ebola-ban

Bush meat trade roaring again despite Ebola ban

By Prince Collins

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミャンマーのデング熱、1万人... | トップ | 香港の”乙脳”騒動? »
最新の画像もっと見る

エボラ出血熱・EVD・エボラ・エボラウイルス感染症」カテゴリの最新記事