本日ご紹介するウルトラ怪獣ソフビは,
きのこ怪獣の先輩“マタンゴ”とは,全く趣きが異なるタロウ系おちゃらけ怪獣, ”きのこ怪獣 マシュラ“ です。

マシュラ写真。
マーミット製で2014年に発売されたソフビです。
同じころベアモデルからもマシュラは発売されましたが,あちらはミドルサイズでした。
造形的につかみどころがない怪獣ですので,インパクトはあるものの究極の一品には至っていないかな?

顔のアップ写真。
目が明後日の方向を見ており,ヤバい奴ですねー。タロウ怪獣以外のなにものでもない感じです。
実物より傘の部分が,かなり肉厚で,しいたけ系のきのこになっています。
頭が小さくて下膨れの顔で垂れ目な感じが,おそ松くんのだよ~んのようです。

横向き写真。
八方に広がった足先は,左右が歯車のようにかみ合い,前後に動かしにくいです。
本物もそうですが,かなりの長身・細身の怪獣ですね。

後姿写真。
尻尾の先は,ハスの花の咲いた後の果托のような変わった形状をしています。
全身の茶色や緑色の彩色が,毒々しさを醸し出していますねー。
火に弱く,タロウのドライヤー光線で倒されると,死に場所からマツタケが沢山生えましたとさ。

未開封写真。
発売当時,カッコよさに興味を惹かれましたが購入までには至らず,最近通販で高めに購入しました。
近年のマーミットソフビでは魅力的で,マーミットソフビらしいツルっとした感じのソフビに仕上がっています。
500シリーズのガシャポンソフビに選定されそうな,造形的には面白い魅力ある怪獣です。
きのこ怪獣の先輩“マタンゴ”とは,全く趣きが異なるタロウ系おちゃらけ怪獣, ”きのこ怪獣 マシュラ“ です。

マシュラ写真。
マーミット製で2014年に発売されたソフビです。
同じころベアモデルからもマシュラは発売されましたが,あちらはミドルサイズでした。
造形的につかみどころがない怪獣ですので,インパクトはあるものの究極の一品には至っていないかな?

顔のアップ写真。
目が明後日の方向を見ており,ヤバい奴ですねー。タロウ怪獣以外のなにものでもない感じです。
実物より傘の部分が,かなり肉厚で,しいたけ系のきのこになっています。
頭が小さくて下膨れの顔で垂れ目な感じが,おそ松くんのだよ~んのようです。

横向き写真。
八方に広がった足先は,左右が歯車のようにかみ合い,前後に動かしにくいです。
本物もそうですが,かなりの長身・細身の怪獣ですね。

後姿写真。
尻尾の先は,ハスの花の咲いた後の果托のような変わった形状をしています。
全身の茶色や緑色の彩色が,毒々しさを醸し出していますねー。
火に弱く,タロウのドライヤー光線で倒されると,死に場所からマツタケが沢山生えましたとさ。

未開封写真。
発売当時,カッコよさに興味を惹かれましたが購入までには至らず,最近通販で高めに購入しました。
近年のマーミットソフビでは魅力的で,マーミットソフビらしいツルっとした感じのソフビに仕上がっています。
500シリーズのガシャポンソフビに選定されそうな,造形的には面白い魅力ある怪獣です。