今回ご紹介するウルトラ怪獣ソフビは,
元は隕石!? それともベムラー!? ”脳波怪獣 ギャンゴ”です。
ギャンゴ集合写真。
前列左からプラタグ版,集合タグ版,怪獣郷版,ポピー製キングザウルス,タグなし?版(硬質),番号ありタグ版(軟質)です。
体表の鱗状の表皮がどれも良く再現されています。胸腹模様は,ばっちりの塗装です。
バンダイ製ソフビ集合写真。(左からプラタグ,集合,硬質,番号ありです)
左2体は茶色の成型色で腹面の模様は茶色,集合タグの方が茶も赤もプラタグに比べ濃い色をしています。
右2体は黒色の成型色で腹面の模様は橙色,軟質(左)と硬質(右)間で若干明るさが違います。
マジックハンド状の手は黒成型硬質版(右から2番目)のみ銀色で塗られています。
バンダイ製以外集合写真。
耳ダメージ後のキングザウルス・ギャンゴ。この状況はバンダイ製シュガロンも同じですね。
一方,怪獣郷は造形どおり。袋から初めて出しましたが,色使いに”ほぉ-”って驚嘆しました。
けど怪獣郷の正確さも良いのですが,ブルマァクやベアモデルのおちゃめな風貌も捨てがたいです。
タグ写真。
プラタグ版と番号ありタグ版は同じ写真が使用されています。
背中のトゲトゲは,怪獣郷やポピー製よりバンダイ怪獣シリーズが一番多くあります。
耳,色や尾などを改造し,とてもベムラーと同じとは思えない素晴らしいNew怪獣創出に拍手です!
最新の画像[もっと見る]
-
いきものvs怪獣 すがた・かたちのインスピレーション ゾーン紹介① 1年前
-
いきものvs怪獣 すがた・かたちのインスピレーション ゾーン紹介① 1年前
-
いきものvs怪獣 すがた・かたちのインスピレーション ゾーン紹介① 1年前
-
いきものvs怪獣 すがた・かたちのインスピレーション ゾーン紹介① 1年前
-
いきものvs怪獣 すがた・かたちのインスピレーション ゾーン紹介① 1年前
-
いきものvs怪獣 すがた・かたちのインスピレーション ゾーン紹介① 1年前
-
開幕!いきものvs怪獣 すがた・かたちのインスピレーション 1年前
-
開幕!いきものvs怪獣 すがた・かたちのインスピレーション 1年前
-
開幕!いきものvs怪獣 すがた・かたちのインスピレーション 1年前
-
開幕!いきものvs怪獣 すがた・かたちのインスピレーション 1年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます