今回ご紹介するウルトラ怪獣ソフビは,
青く鋭角なUSA版バルタン星人 ”宇宙忍者 パワードバルタン星人”です。

パワードバルタン星人集合写真。
バンダイ製ウルトラ怪獣シリーズソフビで,左から白タグ版,2つ折タグ版,大怪獣タグ版です。
白タグ版というよりパワードタグ版というべきか? このタグは,プラスチック製のタグです。

顔のアップ写真。
セミというより,頭のとんがり具合がショウジョウバッタのようですねー。
手を下げると碇肩のようで,変な感じです。

再び集合写真。
手を挙げているほうが,バルタン星人らしいですよねー。
パワードタグから2つ折に移行した際,胸部分の筋に金色塗装が施されましたが,
大怪獣タグ版では青い色部分がツートンカラー似なり、胸の金塗装はなくなりました。

タグ写真。
パワードタグと2つ折タグでは同じ写真が使用されています。
脚が細く,上に重心がありますので,少々立たせ難いソフビです。
紹介したソフビ 850体。
青く鋭角なUSA版バルタン星人 ”宇宙忍者 パワードバルタン星人”です。

パワードバルタン星人集合写真。
バンダイ製ウルトラ怪獣シリーズソフビで,左から白タグ版,2つ折タグ版,大怪獣タグ版です。
白タグ版というよりパワードタグ版というべきか? このタグは,プラスチック製のタグです。

顔のアップ写真。
セミというより,頭のとんがり具合がショウジョウバッタのようですねー。
手を下げると碇肩のようで,変な感じです。

再び集合写真。
手を挙げているほうが,バルタン星人らしいですよねー。
パワードタグから2つ折に移行した際,胸部分の筋に金色塗装が施されましたが,
大怪獣タグ版では青い色部分がツートンカラー似なり、胸の金塗装はなくなりました。

タグ写真。
パワードタグと2つ折タグでは同じ写真が使用されています。
脚が細く,上に重心がありますので,少々立たせ難いソフビです。
紹介したソフビ 850体。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます