マイフィールドの猪名川町で気球プロジェクトがあった。
聞くところによると、今年で2年目/2回目だとか。
ヨメハンが申し込んでいたので、自分は運転手兼カメラマンで参加する。(2017年8月11日)
後で検索してみると、事前予約/先着240名で、料金は大人1名2500円。
開催時間は午前5時~8時、1回のフライト時間は約5分となっていた。
開催時間がずいぶん早いのは、日が昇ると太陽熱で地面が熱せられる。
そしてあちこちで上昇気流が起こり、小さな風が発生する。
だから出来るだけ無風を狙っての早朝開始になったのだろうと、容易に想像がつく。
当日はあいにくの曇天だったが、ほぼ無風の気球日和だったと思う。
想像以上の人出で大盛況でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5d/95995f214e5decbc1e61337c55ab8a4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d5/3d52625c4df42a003efe5d9d79e00dd0.jpg)
フライト客撮影用のドローン (申し込めば有料で撮影してもらえる)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2b/8c4def5053e259e3af1916fe4bbfd772.jpg)
以下で1回のフライト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c5/2e0f4b15147050a31386cafa10636dd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3c/d648646a3501e791fc83fbfe270f3b53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4d/f774c38a194ddee7b93aafef1168552d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/12/94000280cd3aff97adaaf162a4800dc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/48/52de44aec6f8ad78ec3c9ac4690c48b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/62/fd2ff39113d3b97739856ab98042b5cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/76/d3b677858ee3b9a97007369a147da036.jpg)
こういう時には、高倍率ズームレンズが役に立つ!
18~300mmまでフルに活用させてもらった。
聞くところによると、今年で2年目/2回目だとか。
ヨメハンが申し込んでいたので、自分は運転手兼カメラマンで参加する。(2017年8月11日)
後で検索してみると、事前予約/先着240名で、料金は大人1名2500円。
開催時間は午前5時~8時、1回のフライト時間は約5分となっていた。
開催時間がずいぶん早いのは、日が昇ると太陽熱で地面が熱せられる。
そしてあちこちで上昇気流が起こり、小さな風が発生する。
だから出来るだけ無風を狙っての早朝開始になったのだろうと、容易に想像がつく。
当日はあいにくの曇天だったが、ほぼ無風の気球日和だったと思う。
想像以上の人出で大盛況でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5d/95995f214e5decbc1e61337c55ab8a4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d5/3d52625c4df42a003efe5d9d79e00dd0.jpg)
フライト客撮影用のドローン (申し込めば有料で撮影してもらえる)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/2b/8c4def5053e259e3af1916fe4bbfd772.jpg)
以下で1回のフライト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c5/2e0f4b15147050a31386cafa10636dd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3c/d648646a3501e791fc83fbfe270f3b53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4d/f774c38a194ddee7b93aafef1168552d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/12/94000280cd3aff97adaaf162a4800dc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/48/52de44aec6f8ad78ec3c9ac4690c48b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/62/fd2ff39113d3b97739856ab98042b5cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/76/d3b677858ee3b9a97007369a147da036.jpg)
こういう時には、高倍率ズームレンズが役に立つ!
18~300mmまでフルに活用させてもらった。