京丹波町には阿上三所神社が幾つかあるが、これは本庄の阿上三所神社。
ここには写ってないが、鳥居の左側に数台分の神社Pがある。(2019年7月15日)

石灯籠の形が面白い。

ちょっとした階段

舞殿

拝殿

龍とその下はネコ科の動物かな?

麒麟にしては首が短いな 獅子かな?


鶏のようにも見えるが鳳凰かな?

菊

これは獏

彫り物を見て何かと想像するのも面白い。
脇障子の表に彫り物師の名が彫られていた。
それには “柏原住 中井丈五郎正忠” とある。

境内にて


神社の近くにある “イボ水宮(いぼみずさん)”
ここには写ってないが、鳥居の左側に数台分の神社Pがある。(2019年7月15日)

石灯籠の形が面白い。

ちょっとした階段

舞殿

拝殿

龍とその下はネコ科の動物かな?

麒麟にしては首が短いな 獅子かな?


鶏のようにも見えるが鳳凰かな?

菊

これは獏

彫り物を見て何かと想像するのも面白い。
脇障子の表に彫り物師の名が彫られていた。
それには “柏原住 中井丈五郎正忠” とある。

境内にて


神社の近くにある “イボ水宮(いぼみずさん)”
