前回アップの、“いよいよ養老の滝に行く(滝編)” の続き。(2020年12月13日)
養老の滝の帰りに琵琶湖のオオワシに寄った。
オオワシポイントには(日曜日だからか)多数の先住民がいた。
先住民のオッサンに聞いたところによると、オオワシ今日はもう何度も飛んだらしい。
でも皆さん頑張っているのは、次にオオワシが飛ぶのを待っているから・・・。
今日の自分は頑張るつもり無かったので、静止してるオオワシを何枚か撮って退散した。
肉眼では何がいるのか分からない程の、遥か彼方のオオワシである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/85/463110898c54aafae1afb7b10984cf8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/31/b40e67d308c66fa34dcaf1bdda778227.jpg)
オオワシポイントでちょろちょろしてた、チョウゲンボウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/28/aba69ae502688001b1cf32c6ebcfe64d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e5/8022dcc7bd71769078a5d2f4de98ac17.jpg)
それから近くの道の駅に寄った。
ついでに道の駅の湖岸で水鳥を撮る。
多数のカモに混じって何羽ものオオヒシクイがいた。
オオヒシクイは我が兵庫では珍しい水鳥である。
琵琶湖に来ればオオヒシクイ何ぼでもいるんだな、という事が分かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/63/cb83be7bf782fe916f199be4e8b1cf1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c3/ee3f26c23b740773eb5780e86159a8ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6a/9658cf1e2d94b002d34b6ba0b3fcee12.jpg)
ヒシの実を食うオオヒシクイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/0fda7c2d5bb116d5f8d4be83baf366c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7e/1c3e85211b7406fcbfa31482f55ac89f.jpg)
田んぼに舞い降りたノスリを車窓から撮る。
何かを捕まえたようだ。(たぶんネズミ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f6/b3677c522670d661f47f14532586d7c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/87/283f485730cd4efe9468dbdd6498d53b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b4/72b1159dcd2df237711b197cdca7c452.jpg)
食ってる食ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5e/0d92aae4c86c53019c5c87e3a6302ba2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/78/f2a56503f84ef2dfbf817b6b8ac0d3c8.jpg)
ある程度の交通量がある道だったので、どうやら迷惑駐車してしまったようだ。 (終わり)
養老の滝の帰りに琵琶湖のオオワシに寄った。
オオワシポイントには(日曜日だからか)多数の先住民がいた。
先住民のオッサンに聞いたところによると、オオワシ今日はもう何度も飛んだらしい。
でも皆さん頑張っているのは、次にオオワシが飛ぶのを待っているから・・・。
今日の自分は頑張るつもり無かったので、静止してるオオワシを何枚か撮って退散した。
肉眼では何がいるのか分からない程の、遥か彼方のオオワシである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/85/463110898c54aafae1afb7b10984cf8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/31/b40e67d308c66fa34dcaf1bdda778227.jpg)
オオワシポイントでちょろちょろしてた、チョウゲンボウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/28/aba69ae502688001b1cf32c6ebcfe64d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e5/8022dcc7bd71769078a5d2f4de98ac17.jpg)
それから近くの道の駅に寄った。
ついでに道の駅の湖岸で水鳥を撮る。
多数のカモに混じって何羽ものオオヒシクイがいた。
オオヒシクイは我が兵庫では珍しい水鳥である。
琵琶湖に来ればオオヒシクイ何ぼでもいるんだな、という事が分かる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/63/cb83be7bf782fe916f199be4e8b1cf1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c3/ee3f26c23b740773eb5780e86159a8ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6a/9658cf1e2d94b002d34b6ba0b3fcee12.jpg)
ヒシの実を食うオオヒシクイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/0fda7c2d5bb116d5f8d4be83baf366c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7e/1c3e85211b7406fcbfa31482f55ac89f.jpg)
田んぼに舞い降りたノスリを車窓から撮る。
何かを捕まえたようだ。(たぶんネズミ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f6/b3677c522670d661f47f14532586d7c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/87/283f485730cd4efe9468dbdd6498d53b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b4/72b1159dcd2df237711b197cdca7c452.jpg)
食ってる食ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5e/0d92aae4c86c53019c5c87e3a6302ba2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/78/f2a56503f84ef2dfbf817b6b8ac0d3c8.jpg)
ある程度の交通量がある道だったので、どうやら迷惑駐車してしまったようだ。 (終わり)