つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

ラディシュ・キスミー第7弾播種  トウモロコシ・ナス発芽

2018年02月13日 20時31分17秒 | 畑・庭いじり

2月13日(火)晴れ 西風強く寒い

寒いので・・・

ハウス内作業を

第7弾ラディシュ・キスミーの播種(中央下)

   左キスミー・右ラディシュ     

ラディシュ・キスミーは12/25より約10日置きに播種7回目(右は本日分)

寒いので発芽に10日程掛かっているので良い具合に育っている

12/25播種は、来週位から食べられそう 野菜の少ない時の救世主

 ラディシュ

                              キスミー

本日発芽は、トウモロコシ(ゴールドラシュ)・ナス(黒秀)

この寒さで大丈夫なのか・・・

 ゴールドラシュ

       黒秀

その他のハウス内

 ミニニンジン

ミニニンジン(五寸人参)間引き

 間引き後

 ミニダイコン

チンゲンサイは、収穫中

     チンゲンサイ

先日、定植したチンゲンサイも1本も枯れずに

 チンゲンサイ

元気が無いのは、早く播種しすぎたポップコーン

発芽までは良かったが、その後の寒さで・・・

 ポップコーン

外のソラマメもこのところの寒さでダウンぎみ

 ここは良

 右下は枯

藁の風避けが効いているのかエンドウは元気

 エンドウ

それにしても今年は寒さ厳しく

野菜達も大変・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする