つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

浜名湖釣魚下処理 メゴチ・ヘダイ・ヒイラギ

2019年09月30日 21時50分10秒 | 釣り
  9月30日(月)
 本日 浜名湖釣魚メゴチ・ヘダイ・ヒイラギ下処理

   天ぷらの美味しいメゴチ
 今では、なかなか数釣り出来ない貴重品 下処理は慎重に
 背びれを尾の方から削いで行き頭の後ろで
 包丁を入れ下の皮一枚で止め裏返し
 包丁の背でメゴチの首?の裏を押さえ頭を引くと皮が剥ける


 中骨を落とす


 松葉の様な形に 下は中骨(骨煎餅用)


 8匹分


 ヘダイ5匹も今回は天ぷら用
 頭を落とし3枚に下ろし腹骨を削ぐ 中骨は骨煎餅用


 ヒイラギ26匹も天ぷら用に
 こちらは頭を落とさない方が上手く行くので付けたまま
 3枚下ろし 腹骨を削ぐ


 残った部分


 ここからは、料理バサミ(下)で頭を落とし
 円を描く様にハサミでカット(上から2)
 中骨をこの形(ヘダイも同じ)で骨煎餅用に
     

 中骨


 今回は、釣り場面がカメラ忘れ少しだったので
 下処理をやや?細かく・・・
 メゴチは難しそうだが馴れると皮まで剥げ
 見た目も良いしなにより美味しい!(自分の中では浜名湖№1)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019.9.30 浜名湖ヘダイ釣り... | トップ | サツマイモ(安納芋)収穫 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り」カテゴリの最新記事