9月21日(土)曇り一時小雨 穏やか 涼しい
昨晩 当日(20日)の釣魚タチウオの下処理
鱗も無く汚れが少ないので家の中でも充分
タチウオは簡単なので沢山有っても割りと早く出来る
今回は、ほとんど本日(21日)お裾分け予定なので昨日はのんびり夜中に
頭を取りそこから20㎝ごとに切り落として
初めの切り落としから内臓と真子・白子を取りだす
下処理しないでお裾分け宅も有るので
25匹分 昨晩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f2/7485f03685826c9b5f65c607cde1d4e6.jpg)
下処理無し このままクーラーに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9f/493c0e8dd00917a148996af6cca6f17c.jpg)
真子と白子
サバは船中下処理して有るので、頭を落としたのみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4c/641766d8af0b8093516131de5d111eb4.jpg)
前回のタチウオは、100%真子だったが
今回は、真子10匹・白子15匹と白子が多く真子はまだ小さい
左:真子 右:白子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ed/ed2b37fcab057f9f6009297c8a85bf96.jpg)
本日、我が家用の3匹下処理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/93/9d716fa93f820b85a551eb566cebe842.jpg)
刺身・天ぷら・塩焼き用に
昨晩の細い部位や傷の有る部位は唐揚げ等に
タチウオは何にしても美味しいので楽しめます!
釣り人としては、この釣りたての輝きを持たせる事と
血抜き活き絞めで美味しさを維持するところまでが
タチウオウ釣り・・・難しいですが・・・
真子が小さいので、前回とは違う群れのようだし
白子が多いのもこれからどうなるのかも楽しみ
昨晩 当日(20日)の釣魚タチウオの下処理
鱗も無く汚れが少ないので家の中でも充分
タチウオは簡単なので沢山有っても割りと早く出来る
今回は、ほとんど本日(21日)お裾分け予定なので昨日はのんびり夜中に
頭を取りそこから20㎝ごとに切り落として
初めの切り落としから内臓と真子・白子を取りだす
下処理しないでお裾分け宅も有るので
25匹分 昨晩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f2/7485f03685826c9b5f65c607cde1d4e6.jpg)
下処理無し このままクーラーに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9f/493c0e8dd00917a148996af6cca6f17c.jpg)
真子と白子
サバは船中下処理して有るので、頭を落としたのみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4c/641766d8af0b8093516131de5d111eb4.jpg)
前回のタチウオは、100%真子だったが
今回は、真子10匹・白子15匹と白子が多く真子はまだ小さい
左:真子 右:白子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ed/ed2b37fcab057f9f6009297c8a85bf96.jpg)
本日、我が家用の3匹下処理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/93/9d716fa93f820b85a551eb566cebe842.jpg)
刺身・天ぷら・塩焼き用に
昨晩の細い部位や傷の有る部位は唐揚げ等に
タチウオは何にしても美味しいので楽しめます!
釣り人としては、この釣りたての輝きを持たせる事と
血抜き活き絞めで美味しさを維持するところまでが
タチウオウ釣り・・・難しいですが・・・
真子が小さいので、前回とは違う群れのようだし
白子が多いのもこれからどうなるのかも楽しみ
早速天婦羅そして煮付けでいただこうと思います。
ヘダイもスイッチが入ってきたようで
今後が楽しみです!