2月11日(火)晴れ のち西風強く 暖かいのち肌寒い
祝日で静かだが、天気も静かで暖かく気持良かったが昼前から風強く
冷たい風なので体感は寒い 最高気温10.3℃最低気温1.7℃
暖かく先ず畑作業は、オカワカメと山芋を支え合っていた山芋の支柱を
撤去して畝間に合ったサトイモを9株掘る事に
支柱撤去
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/10/1eb9ecd84e0dc29a49ea637939d10831.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8c/8402432a958ce37be698c77b658f9288.jpg)
南側のオカワカメの支柱は残しサトイモを掘り易くしました
畝間の敷き草を取り除きマルチを剥がし易くしました
上のマルチ本日掘るサトイモ・下のマルチは山芋です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9c/7847c725ac61f9ae6ac76731526807dc.jpg)
マルチを剥がしサトイモ掘り開始 9株の内1株は枯れていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0d/b59f7a9cd26f6c283bc0da8fa1fd4d2e.jpg)
8株分の収穫分です 左親芋・右子芋と孫芋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/ecba1b51a8f6c5e7bebf98fc2e439d46.jpg)
前回掘った分と今回の中から大きい・形の良い物から種芋を70個分別(上コンテナ)
残りは食用です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c7/dd9b0383fcc7b284af2b2bb7979a614e.jpg)
残りのサトイモは15株程にその中から種芋を収穫分別して
今年の種芋分約120個を4月の植え付けまで保存して置く予定です
使用するのは約100個予定しています
昨年は購入した種サトイモも使用したのですが小さく
天候不順等であまり良い芋が収獲出来なかった中
今回も含む自種芋が成績良かったので今年は全て自種で植え付ける予定です。
畑の北側アジサイの株間に親芋を植え付け予定なので少しずつ土作りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5d/68ba212b1ef586258b4f7d5c6a22e4a8.jpg)
昨年 親芋を種芋に使用して子芋は小さ目が多かったですが収獲できました
草防止にもなるので、今年も親芋の植え付けも開いている場所には予定しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます