goo blog サービス終了のお知らせ 

つりんぼ。

定年後 半農(家庭菜園)半漁(釣り)で
忙しく生活しています
なるべく毎日更新目指します!

竹垣作り材料運び込み

2018年02月09日 19時27分43秒 | 日記

2月9日(金)晴れ  西風  やや寒い

かき氷屋「ふわり」の3匹のじぃさん工作竹垣作り

前回、私用で行けなく

今回、NZ・YDさんが土日作業行うと言うが

自分は、明日漁業(釣り)なのでまた休み 

日曜日頑張ります!(宜しくお願いいます)

明日購入を頼まれている材料(横木・杭)を本日購入し届けに(本日は無人)

現場確認し

前回、YDさんが右側をやり出していて

 進んでいる右側

左側を自分用に残してあるそうなので・・・・

下見して構想を練る

直ぐに本日は帰る予定だったが、杭を1本打ってああでもないこうでもない

 杭を1本

横木を仮置きし宿題を残して帰宅

3匹のじぃさんの工作はつづく・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツ発芽 

2018年02月08日 16時44分16秒 | 畑・庭いじり

2月8日(木)晴れ  西風  やや寒い

やや風も弱まり穏やか

ハウスも問題無く水が出て灌水し点検

キャベツが発芽 写真はやや分かり辛いが

 

ラディシュやキスミーももう少しで収穫

 ラディシュ

 キスミー

午後から我が家のサトイモ(赤芽)を収穫

 サトイモ収穫

青首ダイコンンもそろそろ終盤(実家にはもう少し)

時間のある時に耕しておこうと 左はエンドウ

 

明日は、もっと穏やかそうなので

出来るだけ進めて置かないとまた来週は荒れそう・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウス内にも氷・・・ 山芋(大和芋)掘り2株

2018年02月07日 18時16分05秒 | 畑・庭いじり

2月7日(水)晴れ  西風強く寒い

 大和芋

今日も寒い!

朝、午前9時半頃

嫁さんの実家のハウスに灌水に行くと ハウス内の温度は26℃ですが

本日も水道が凍っていて水が出ません・・・・

先日の出無かった時からハウス内にバケツとジョロに貯め水をして置いたが

なんとそのバケツに薄い氷が(初)

早朝は、ハウス内も0℃以下になったようです・・・・(簡易ハウスでは・・・)

そこから2~3時間で26℃ 良くこの環境で育っていると感心

灌水出来ないので、自宅に戻り

秋田の親戚に送る山芋(大和芋)1株を掘ることに

我が家に数株定植した2株を収穫(4株目)1株は自宅で・・残り3株

実家の長芋と形(掌状)・粘り(強い)は違うので食味も違い面白い

   上手く掘れますか?

2株とも割と上手く掘れ合計で、2.5kg強ありました

午後からハウスの灌水出来ました・・・温度は上がらず26℃と同じでした

明日も朝は、冷えそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山芋種芋掘り寒いので少しだけ・・・

2018年02月06日 21時15分09秒 | 畑・庭いじり

2月6日(火)晴れ  西風強く寒い

予報通り寒い1日でした

昨日、今年初めて近場の買い物にバイクに乗ってみましたが

そんなに寒さ感じ無かったので

本日は、少し距離を伸ばして実家の畑作業に(往復約33㎞)

とっくに陽は出ていたが、寒かった!

ムカゴからの種芋掘り続き

前回、少し掘り易い様にマルチをめっくって置いたら

土の表面が凍っていた・・・

 種芋場

バールで慎重に

 大物

ムカゴからなのにかなり大きくなっている物もあったりで

掘って抜き上げるまでは、スリリングな作業

 

大きめなものは、やや小さいが食用に後は種用に

 右種用

予定のマルチめっくってあるところまで来たので本日は終了

風が冷たく寒かった!

また時間をみつけて続きを

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンゲンサイ定植 キスミー間引き

2018年02月05日 17時56分38秒 | 畑・庭いじり

2月5日(月)晴れ 北西風

外は寒いが、ハウス内は昼間28℃

温度管理していないので、朝は1桁℃ 温度差20℃以上・・・

チンゲンサイは、昨年の子供達

収穫しているチンゲンサイのプランターから

昨年の種が落ちた物より発芽

右2番目は、収穫済み 左は新しい発芽が活発に・・・

 チンゲンサイ

先日と同じ様にプランターに5株ずつ定植してみたが

 定植

量が多いので、ポットに定植し栽培する事に

これで収穫まで行けるか?・・・

 ポットに

全部で、116株定植 この時期大きく育つ嬉しい野菜

 定植

こちらは、大きくなって食卓待ち

 チンゲンサイ

こちらもこの時期上手く育っている 12/25播種のキスミーの間引き

上のラディシュは1粒播種なので間引き無し

キスミーは2粒播種なので1本間引く

 下キスミー

間引き抜き菜・・・もうキスミーになっています・・・抜き菜で食卓に

 抜き菜

ポットが1本ずつになりスッキリ

 間引き後

このまま収穫まで、育てます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする