越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

展示会&「社長の屋台」でかんぱ~い!

2010-10-16 23:12:53 | 業界雑感
10/16(土)朝起きてみると、展示会には良すぎるほどのお天気 

あまり天気が良いと仕事にお出かけにとそちらに行って展示会が後回しになってしまう・・・

8時には西村さん、田斎さん二人とも新潟から無事に到着して
準備万端整えてお客さんを待ち受けます。

8時半には続々とお客さんが会場へお見えになるが、本当は確か10時スタートのはず。

でも9時半からお値打ち商品の販売開始があるのでそれを目当ての人はもう来て会場を
散策されている。

 

田斎道生さんいい顔で商品説明。 人柄が出ていますね。

テーブルの下には山ほどのお宝が準備されています。



西村祐一さん この写真はかっこよすぎる(笑)



このお店にしては(他と比べると別格なので)一日目のお客さんはちょっと
少なめでしたが、それなりに10本組ノミ、バラノミ、手鉋、人造砥石(すでに欠品もあり)、
玄能、グミ玄能柄など一日目としてはまあまあか(目標金額がここは高いので)


*******************


午後7時前に一日目の展示会が終了したあとホテルにチェックインしてから
3人での夕食&慰労会へ。

毎年この展示会の後年に一度だけ訪問する「社長の屋台」へ。

10席でいっぱいになるほどの小さなお店ですが、今年は席があいていて
まずは生ビールで「乾杯!」

 「う、うま~い!」

アルコールに弱い私でもこの1杯は生き返るほど美味い! 



串かつセット 500円

串かつ2本、ししとう、たまねぎ、しいたけ、玉子(うずら2個)各1本で6本セット



生キャベツがサービスでついて例の「ソース二度付け禁止」です(笑)



昨年初めて食べた田斎さんも気に入ったとのことですが、揚げたてなので
いつ食べてもやはり美味いです!

作り方を見ていましたが、普通のフライと同じ小麦粉、卵、パン粉を
付けて揚げていました。

田斎さんは料理が趣味で自分でも真似して作るそうです(笑)

さすがクリエイター!



新メニューの

厚焼き玉子 300円

ちょっと甘めの好きな味



店に入った時から気になっていながら聞けなかったけど・・・

社長、その隣の妙齢の美女はだれ?



「社長の屋台 ママ ひとみ」ってこの仕事は初めてでまだそれほど
経ってないとのことでしたが名刺まですでに作ってありやる気十分。 



みなさま~お待ちしております。

お近くで熟女ファンの方よろしくお願いします(笑)



〆はいつものラーメン。

今日はとんこつです。他に「しょうゆ」「みそ」があり。

とんこつラーメン 600円



細麺でいつもながら美味いけど、今日はママさんがまだ慣れてないのか?
ちょっとスープがしょっぱい。(指摘したので次はたぶん大丈夫)



意外にも(失礼)しっかりとした厚みのチャシュー。これも美味い。

こんなお店(かなり失礼)のラーメンとは思えないほどの美味さです。



田斎さんも風邪気味  なのでいつもより少し早目にホテルに戻り、
少し酔いを醒ましたあとで、展示会の伝票整理してから
このブログを書いて今にいたります(笑)

明日はかなりの人出が望めるので売り上げアップの期待大です 

もうひとがんばりだ!

4時に終了後、かたづけて新潟へようやく帰れるぞ~。


【 昨年の様子はこちら 】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさとの家 2010年/10月

2010-10-16 19:35:49 | おいしいよ
10月14日(木) 

出張最終日に冬の間お世話になる「民宿 ふるさとの家」に
半年ぶり(3月に泊まって以来)に泊まりました。

相変わらずのごちそう攻めでした(笑)

こちらもわかっているのでお昼はおにぎり1個しか食べずにお腹をぺこぺこにして 


アツアツのおでん


ごま和え


お造り


天然のわさび(この辺は産地)をおろして刺身に乗せて


天然まいたけ入りのすきやき(あまりの美味しそうさにピンボケだ・・・笑)


おじさん(おばさんの義兄)が山で見つけてきたという天然のまいたけ


とろけそうな飛騨牛です!


変わり天ぷら・・・塩でいただきました。


海老の変わり揚げ


まるごとの栗をさつまいもでくるんでソーメンを付けて揚げた
イガぐり風天ぷら(凝った料理)


長良川の天然あゆの塩焼き


あゆの歯型付き断面(笑)


天然まいたけ入りお吸い物


どれも美味くてお腹いっぱいだ~。

今日はカロリーなんてリミットをはずしまくりだ(笑)


デザートには

井村屋のあんもなか?


さっぱりしていて美味いです。




**********************



朝食はパン食をお願いしました。



彩り鮮やかな野菜サラダ


サンドイッチ&デザートの柿


柿入りヨーグルト


コーヒー


サンドイッチの端を揚げた自家製かりんとう

こんなものを出されたら食べてしまうやないか~!(笑)


今月は展示会があり戻るので泊まりましたが、次は12月の宿泊です。

ここの料理は毎回何がでるか楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする