正しい道を司る

八ヶ岳・小淵沢の地で『真理』を探究する

2023お米作り「お米の種まき」②

2023年04月11日 | お米づくり
水に入れていた種もみが
発芽を開始したので
本日、急遽
苗床へ種まきをしました。






種まき用の治具で
穴に一粒づつ
種もみを入れていきます。







浸透圧が効くように鍬で
しっかりと転圧します。






大豆一個分の高さに土を被せます。







地温を上げるため薫炭を被せます。






二、三週間後に
葉の赤ちゃん(苗・発芽)が
出てくる予定なので
それまで保湿と鳥避けのため
不織布で覆います。




ではでは〜






人生万事塞翁が馬




この道を行けば

どうなるかと危ぶむなかれ

危ぶめば道は成し

踏み出せば

その一足が道となる

その一足が道である

わからなくても歩いて行け

行けばわかるよ



やることを

やりきったならば

後はお任せ。

あなたのもとへ

今日、明日も

しあわせが訪れますように。

そなえよ   つねに

ありがとうございました。





2023お米作り 令和5年のお米作り始まってます「種もみ水入れ」①

2023年04月10日 | お米づくり
ここ数日、
氷点下の朝(今朝はマイナス4℃)の当地。

青空、
アルプスの山脈、
満開の桜等々、
清々しい季節が
やってきました




そんな中、
今年のお米作りも
始まっており
4月4日に水入れした
モミからは、ちょこんと芽が出ていました。




あと数日経ったら
田んぼに撒き
育苗工程へ。


いよいよです♪



人生万事塞翁が馬



この道を行けば

どうなるかと危ぶむなかれ

危ぶめば道は成し

踏み出せば

その一足が道となる

その一足が道である

わからなくても歩いて行け

行けばわかるよ



やることを

やりきったならば

後はお任せ。

あなたのもとへ

今日、明日も

しあわせが訪れますように。

そなえよ   つねに

ありがとうございました。






今回の京都はココといつものアレ

2023年04月09日 | おいしいもの探訪
何故?


230段…



伏見桃山陵大階段を
登りきればご褒美が
待っているからね!


豊臣秀吉も見た景色かな?



そして京都に来たら
コレは外せない!


わらじやの「う雑炊」



志津屋さんの「カルネ」



そしてコレもね。



人生万事塞翁が馬




この道を行けば

どうなるかと危ぶむなかれ

危ぶめば道は成し

踏み出せば

その一足が道となる

その一足が道である

わからなくても歩いて行け

行けばわかるよ



やることを

やりきったならば

後はお任せ。

あなたのもとへ

今日、明日も

しあわせが訪れますように。

そなえよ   つねに

ありがとうございました。




















ロボットソリューションこんな未来がもうすぐです

2023年04月07日 | 日記・エッセイ・コラム
ファミレス等、既にお馴染みの
ネコ型配膳ロボット「BellaBot」
など、工業系ではないロボットが
私たちの日常で目の当たりにする機会が
多くなってきましたね。




もう間近なんですね、
街中をロボットが動き回る日常が。




パナソニックホールディングス株式会社の
自動走行配送ロボット「ハコボ(R)」





さてさて、
私は未来に何を残せるのかな…




人生万事塞翁が馬




この道を行けば

どうなるかと危ぶむなかれ

危ぶめば道は成し

踏み出せば

その一足が道となる

その一足が道である

わからなくても歩いて行け

行けばわかるよ



やることを

やりきったならば

後はお任せ。

あなたのもとへ

今日、明日も

しあわせが訪れますように。

そなえよ   つねに

ありがとうございました。





D51汽笛吹鳴

2023年04月02日 | じじ鉄
蒸気機関車の汽笛って
その時々の心情によって
音色の感じ方が変わる。
と、思います。


励まされるように
力強く感じたり。
又、
物悲しく自然と涙が溢れたりと…


なんでだろうな、
人それぞれの人生みたいに
十人十色です。

でも、共通して言えることは
汽笛を聞くと感動しますし
心に響きますよね。



貴方はどの様に聞こえるのかな…


D51汽笛吹鳴 「旅立ちの汽笛」
昭和45年糸崎機関区(広島県三原市)を最後に廃車となったD51形蒸気機関車755号機の汽笛が開館日の12時と15時に旅立ちの汽笛として吹鳴されます。



津山まなびの鉄道館は、国内に現存する扇形機関車車庫の中で2番目の規模を誇る「旧津山扇形機関車車庫」や収蔵車両を展示しています。














人生万事塞翁が馬




この道を行けば

どうなるかと危ぶむなかれ

危ぶめば道は成し

踏み出せば

その一足が道となる

その一足が道である

わからなくても歩いて行け

行けばわかるよ



やることを

やりきったならば

後はお任せ。

あなたのもとへ

今日、明日も

しあわせが訪れますように。

そなえよ   つねに

ありがとうございました。