山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

玉ねぎの苗

2019-10-24 07:30:40 | 家庭菜園
近くのホームセンターが改装して、新装開店したので行ってみた。大きな駐車場がほぼ満車状態であった。店内は新しいコーナーなどが出来て賑わっていた。園芸コーナーは拡大して品数が増えた。

野菜の苗のコーナーを見たが玉葱・分葱・大蒜・長葱など葱類ばかりだった。その中で玉ねぎの苗で良さそうなものがあったので買った。ネオアースと言う中晩生の品種で、太さも長さも適度に生長してしっかりした理想的な苗である。30本300円でちょっと高いが120本ほど買ってしまった。序に、タマネギマルチと言う名の丁度良い穴開きマルチも買った。

畑の苗床に同じ品種の種を蒔いてあるが、発芽率が良くないので、苗が足りないことが予想されるので、苗を買った。定植する畝がまだ出来てないので、泥縄式に畝を作らなければならない。畝は長さがほぼ10mで4条植えにする。株間も条間も15cmで、畝肩幅は60cmにする。

苗は定植までプランターで保存する。