山畑で野菜作り

近隣の畑の貸し農園で試行錯誤で野菜作りをしている年金生活者です。

農園の様子―育苗

2021-05-21 08:04:17 | 家庭菜園
雨の天気予報で、野作業は出来そうもないので、育苗中の苗の様子を見て来た。

セロリは3月下旬に播種して、10日で揃って発芽した。しかしその後の生長が遅く、まだ定植出来る大きさに生らない。生長して定植を待っている。

ナスはさらにセロリの1ケ月前に播種した。生長が遅くて、先月に鉢上げした。大変遅れたが間もなく定植出来そうである。

シシトウは先週に苗を購入した。苗が小さかったので、一回り大きなポットに移して生長を待った。定植出来る大きさに生長したので、天気が回復したら定植する予定である。

ラッカセイは種用に保存した昨年の落花生を一月前に蒔いた。順調に発芽生長をした。間もなく天気が回復したら定植する。