隊長が、観賞した「テレビ 番組」を紹介するシリーズの第196回は、『朝ドラ 「花子とアン」』をお送りします。
今日、ご紹介する『花子とアン』は、2014年度前期 NHK「連続テレビ小説」(通称:朝ドラ) です。放送回数:全156回。
3年半前に放送されていた『花子とアン』は、9月25日(月)から、NHK BSプレミアムで、毎週月曜日~金曜日の7:15~7:30に再放送されています。
最近の朝の日課は、BSプレミアムで、7時15分から『花子とアン』、7時30分からは 『わろてんか』 、7時45分から 『こころ旅』 を、観ています。
このドラマは、『赤毛のアン』の翻訳者である、村岡花子さんの半生を描いています。
原案は、村岡恵理の著書「アンのゆりかご―村岡花子の生涯―」。
脚本:中園ミホ。
尚、「隊長のブログ」で紹介した、中園ミホさんの脚本作品一覧は、こちらをご参照下さい 。
朝ドラ90作品目のヒロインは、吉高由里子 (よしたか ゆりこ)。
朝ドラのヒロインは、“新人女優の登竜門” とも呼ばれ、無名の女優さんを起用することが多かったのですが、この作品の頃から若手ながら実績ある女優さんが選ばれるケースが多くなって来ましたね。
この番組開始時には、25歳だった吉高さん、その前も後も、数々の作品で活躍していますよね。
ブログで取り上げた吉高由里子さん出演作品・番組の記事に関しては、こちらをご覧下さい 。
共演者は、伊原剛志 (つよし)、室井滋、仲間由紀恵、鈴木亮平、窪田正孝、黒木華 (はる)、土屋太鳳 (たお)、芳根京子、矢本悠馬、マキタスポーツ、ほか。
あらすじ:物語の始まりは、明治33年 (1900年)。山梨県甲府の貧しい小作農家に生まれ育った安東はなは、7歳になっていました。
行商人の父・吉平 (伊原剛志) からもらった絵本が大好きで、読み書きに興味を覚え、貧乏ゆえに行く予定のなかった尋常小学校に通い始めます。
勉学に目覚めたはなに、吉平は母 (室井滋) や祖父 (石橋蓮司) を説得し、特待生としてはなを、東京の女学校の寄宿舎に入れます。
女学校で伯爵家の葉山蓮子 (仲間由紀恵) と親友になり、青春を謳歌します。女学校を卒業したはなは、自らの道を切り開いていきます。
感想:このドラマで印象に残ったのは、戦前の小作農家の貧しさです。女学校に行けたはな以外の兄弟は、兄は軍隊に、妹二人も苦労を重ねます。
放送から3年半。当時は、主役級でなかった俳優さんたちも、今では主役やそれに匹敵する活躍している方が多いですね。
薄幸の妹・かよを演じた黒木華さん。「隊長のブログ」では、ドラマ 『重版出来』 を取り上げています。
同じく妹・もも役の土屋太鳳さん。『花子とアン』から僅か一年後には、同じ 朝ドラ『まれ』 のヒロイン役を射止めているのは、ご存知の通りです。
また、蓮子の娘・富士子役で出演した芳根京子さんも、2016年度後期朝ドラ 『べっぴんさん』 で、主演を務めています。
花子の夫・村岡英治を演じた鈴木亮平さん。『東京タラレバ娘』などの民放ドラマでの欠かせない存在になっただけでなく、来年のNHK大河ドラマ 「西郷どん」 では主役の西郷隆盛を演じます。
まさに、“大出世” ですね。そういえば、『花子とアン』で夫婦役を演じた吉高さんに、『東京タラレバ娘』では、告白するも振られる役を演じていましたね (笑
はなが通った小学校の担任で、その後、校長として教師になった花子を迎えた本多正平役を演じたマキタスポーツさん。今年の大河ドラマ 『おんな城主 直虎』 では、直虎を助ける龍雲党のモグラ役を演じています。
はなの小学校の同級生役を演じた矢本悠馬さんも、『おんな城主 直虎』では、直虎に仕える中野直之役を好演しています。
尚、「隊長のブログ」では、NHK「連続テレビ小説」(通称:朝ドラ)を、これまでに10本紹介しています。
詳細は、こちらをご参照下さい 。
2021/2/1 追記: 『花子とアン』は、1月25日(月)よりNHK総合テレビにて、再々放送されています。放送時間は、毎週月曜から金曜の午後4時20分から午後4時50分(1日2本ずつ放送)です。
==「テレビ番組」 バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d
Vol.1~180 省略
Vol.181 2017/5/19 『金曜日くらい褒められたい』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2c64711ba5785e2fb18c1794d2acdd16
Vol.182 2017/6/4 『TOKYOディープ!』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4a45b1ccda6279aeed0ee09bbd1cbcd2
Vol.183 2017/6/14 『朝ドラ「こころ」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4fdb7fbe55da5617a784fc0a10e3a68e
Vol.184 2017/6/26 『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2d959d5838bbf9bf7db1aba1b53708d6
Vol.185 2017/8/8 『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7a472d983014ccd07950d4a43161177f
Vol.186 2017/8/26 『歌謡ファンクラブ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cfc0571e8a25157ae4aef226013579f4
Vol.187 2017/8/31 『未来世紀ジパング~メード・イン・ジャパンの真実~』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b1661f54393fd0df87e86f6d12519dfc
Vol.188 2017/9/16 『アナザーストーリーズ~兵馬俑は見ていた!~』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6208a7ab51f2140853ec06ac9a659d99
Vol.189 2017/9/27 『浅田次郎ドラマスペシャル「琥珀」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/981525441d842da0635fceaf26ad4109
Vol.190 2017/10/9 『朝ドラ「わろてんか」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8127476f6356a380a23a49efc6d002f7
Vol.191 2017/10/18 『ファミリーヒストリー』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7d95ff93f6fecfadaa38c7d97965ccda
Vol.192 2017/10/26 『世界!ニッポン行きたい人応援団』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d5752ad5cdfd68a44c1a7eb2fc17ee1d
Vol.193 2017/11/1 『ドラマ「陸王」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/645fe7f787e663c6dbc3663fbebe34e0
Vol.194 2017/11/5 『ドラマ「監獄のお姫さま」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fa9c128de050da32723de60a25bacaf7
Vol.195 2017/11/9 『ドラマ「先に生まれただけの僕」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0d6f6fc2e53479f4cb7c3c9949a98d58