隊長が飲んだり・食べたりした美味しい物やお店を紹介する「グルメ」の第266食(回)は、『新潟の酒 「八海山 (はっかいさん) 魚沼カップ」』をお送りします。
新元号が「令和」に決まりました。「昭和」生まれの隊長には、新しい元号への思いより、「昭和」がますます遠のいていくという寂しさの方が強いです。若い頃、二元号前の「明治」が大昔に見えた様に、「令和」生まれの子には、「昭和」が大昔に感じられるのでしょうね。
今日、ご紹介する「八海山 魚沼カップ」は、新潟県南魚沼市の蔵元「八海醸造株式会社」の日本酒です。新潟県中越地方に位置する南魚沼市は、南魚沼産コシヒカリを原料とする酒どころとして知られています。
「隊長のブログ」では、新潟県が蔵元の日本酒を、これまでに4銘柄紹介しています。
詳細は、こちらをご参照下さい 。
「八海醸造株式会社」の創業は、大正11年 (1922) 。代表銘柄は、「八海山」。「八海山 魚沼カップ」は、普通酒「八海山」の “カップ酒” です。“カップ酒” とは、アウトドア・旅行に適したガラスコップに詰めた日本酒です。容量は、180ml (一合) 前後です。
“カップ酒” といえば、「安酒」のイメージですが、精米歩合60%の「八海山 魚沼カップ」は、そんなイメージを払拭させてくれます。
品目:清酒
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
内容量:180 ml
アルコール分:15.5度
シュリンク・パックされた外見は、お洒落な感じですが、フィルムを剥がすと、ただのガラスコップでした (苦笑
尚、「八海醸造株式会社」の住所は、新潟県南魚沼市長森1051番地。電話番号 は、025-775-3866です。
さて、月初恒例の『2019年の目標も勝率6割4分です』⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c8c1d1d3b0a055ee7e645e639625dda9 で宣言した「飲酒勝敗表」の成績発表です。
この“目標”は、健康の事を考え、出来るだけ飲酒する日を少なくするために、月間・年間の飲酒しない日の割合の目標を設定し、自己管理するためです。
お酒を飲まなかった日を“勝ち”、飲んだ日を“負け”として、計算しています。
3月の勝敗は、19勝12敗0分けの勝率61.3%。月間目標の6割4分を下回ってしまいました。
先月は、外で飲む機会が多く、家飲みを出来るだけセーブしたのですが、目標を達成出来ませんでした。
その結果、1~3月の累計でも、57勝33敗0分けの勝率63.3%で、年間目標の6割4分を下回っています。
ところで、0分けの“引き分け”の意味ですが、昼間にグラスワインやランチビールなど「軽く一杯」飲んだときを“引き分け”と都合良く勘定しています。
4月もイベント予定が多く、飲む回数が多そうですが、何とか目標をクリアしたいです。
==「グルメ」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/436ad5efc63b39d2e26b84923fb15a02
1~250食 省略
251食 2018/11/13 『岐阜の酒「三千盛 彩醸」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ee3c8249db141b26172f3ca8d7e5247f
252食 2018/11/27 『鎌倉紅谷「クルミッ子」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d5f337ebe03297b951f9fba3f5291826
253食 2018/12/3 『山形の酒「楯野川 純米大吟醸 合流」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/46e7d209e1cc29611451bc74c09138b1
254食 2018/12/19 『家のみワイン No.8』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7fa1dd766b07e21ac4c86e20779a75aa
255食 2018/12/26 『「バドワイザー」国内製造・販売終了』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2e0a5e9479ecbc9d1e6dfe0f3632bb35
256食 2019/1/9 『東天紅 第一ホテル両国店』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f0c0d79a8b6eddfcd59e829768f68430
257食 2019/1/19 『山口の酒「獺祭 純米大吟醸50」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bc83d9dcf3ee7da6a5245745b9890a36
258食 2019/1/24 『新潟の酒「越後鶴亀 ワイン酵母仕込み 純米吟醸」 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/67da419c8331af09c653e4bb863dd500
259食 2019/2/5 『岐阜の酒 「百十郎 純米吟醸 とろとろ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/49a885394daaa7811c4badc271cbc715
260食 2019/2/13 『さくっと明太博多のおかき』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/37c2ce76496c89efa925b072438cdea9
261食 2019/2/19 『四季の味 ほり川』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6b91b828beb98a83e94ee1060d4eb34c
262食 2019/2/27 『東京 蜜がけドーナッツ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0644337f86bf2a3947dc727a55c865de
263食 2019/3/3 『兵庫の酒「来楽 元日搾り」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6ac41cb58aa1d6dbb8c8864641d88a8f
264食 2019/3/11 『伊豆銘菓「猪最中」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/63f9a1f6b3db4f5d961b3107ffbf4a5f
265食 2019/3/18 『家のみワイン No.9』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0a4fba4f948e53a8d7c3172f88e15732