隊長が、これまでに鑑賞した「映画」を紹介するシリーズの第129作品目は、『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』をお送りします。
『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』(原題:Mission: Impossible – Fallout)は、8月3日から公開されているトム・クルーズ (Tom Cruise) 主演「ミッション:インポッシブル (MI) 」シリーズの第6弾。
タイトルの “Fallout” は、放射性物質の拡散・降下の意味で使っているのでしょうね。
監督・製作・脚本は、前作『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』同様、クリストファー・マッカリー (Christopher McQuarrie) 。
マッカリーは、トム・クルーズ主演、2012年公開の 『アウトロー』 でも、監督・脚本を務めているほか、2008年公開の 『ワルキューレ』 では、脚本を担当しています。
共演者:レベッカ・ファーガソン (Rebecca Ferguson) 、サイモン・ペッグ (Simon Pegg) 、ヴィング・レイムス (Ving Rhames) 、アレック・ボールドウィン (Alec Baldwin) 、ショーン・ハリス (Sean Harris) 、ヴァネッサ・カービー (Vanessa Kirby) 、ヘンリー・カヴィル (Henry Cavill) 、アンジェラ・バセット (Angela Bassett) 、ほか。
ファーガソンは、「ローグ・ネイション」と同じイルサ・ファウスト役を、ペッグも前作・前々作のベンジー役を、ハリスは前作と同じソロモン・レーンを演じています。レイムスは、MIシリーズでは馴染みの俳優さんですよね。
これまでのMIシリーズ;
1996年公開の『ミッション:インポッシブル』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b22817899715062c5bab9c895e540502
2000年の『ミッション:インポッシブル2』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/83a60b796c68b01ba41499a55179f7c0
2006年の『ミッション:インポッシブル3』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2a02bb5636cfae5555879647557e754b
2011年の『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/87ef886e7b880176bc1c3c237c82bee4
2015年の『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7f3c9579571c8575167aa827e5a7d057
と、5作全てを観ています。
今回、『フォールアウト』を観たのは、昨年11月に上野御徒町「上野フロンティアタワー」にオープンした 「TOHOシネマズ上野」 。お盆休みだからでしょうか、館内は混雑していました。
同館で映画を観るのは、今年3月の 『空海―KU-KAI― 美しき王妃の謎』 以来です。
『フォールアウト』は、座席数250の “スクリーン2” で上映中。
この日は、朝9時の初回以外の3回は、満席・売り切れでした。場内は意外にも若い人が多かった。中には、第1作『ミッション:インポッシブル』公開時には生まれていなかったと思われる若者も、いました。
あらすじ:IMF (Impossible Mission Force、不可能作戦部隊) のエージェント “イーサン・ハント (トム・クルーズ)” と彼のチームは、盗まれた3つのプルトニウムの回収を目前にしていました。
だが、突如現れた何者かの策略で仲間の命が危険にさらされ、その最中にプルトニウムを奪われてしまいます。イーサンとIMFチームは、プルトニウムを再び奪い返し、複数の都市の “同時核爆発を未然に防ぐ新たなミッション” を受けとります。
この事件の裏側には、シンジケートの生き残り勢力が結成したアポストル (神の使徒) が関連しており、手がかりは “ジョン・ラーク” という正体不明の男の名前と彼が接触する “ホワイト・ウィドウ (ヴァネッサ・カービー)” と呼ばれる謎めいた女の存在のみです。
しかし、今回のミッションに対しイーサンの動きを不服とするCIAは、敏腕エージェントのウォーカー (ヘンリー・カヴィル) を、監視役に同行させることを条件としました。
イーサンはホワイト・ウィドウの信頼を得るため、やむなく収監中の敵 “ソロモン・レーン (ショーン・ハリス) ” の脱走に手を貸しますが、その影響で味方の女スパイ “イルサ( レベッカ・ファーガソン)” と対立してしまいます。一方、同行するウォーカーはイーサンへの疑惑を深め、二人はやがて対決の時を迎えますが。。。
感想:MIシリーズ、回を重ねるごとに、アクションシーンが、スケールアップされていて、観ていて “アッ” と声を上げてしまったり、真夏なのに手には汗をかいていました。誰が敵で、誰が味方か、頭の体操になるかも。
パリ編では、カーチェイスとバイクチェイスが迫力がありました。ただ、フランスなのに、プジョーではなく、BMWが多く登場します。これは、同社がMIシリーズに協力しているからです。どちらの車もオーナーだったことのある隊長には、たまにはMIシリーズでプジョーの走る姿を観てみたいものです。トム・クルーズがノーヘルで、凱旋門周辺を走り回るアクションシーンでは、冷や冷やして観ていました。
ロンドン編では、とにかくトム・クルーズが走る・走る、そして飛ぶ! ビルからビルへジャンプするシーンの撮影では、実際に骨折したそうです。
カシミール編では、ヘリコプターチェイスが。ヘリコプターから吊るされたロープをよじ登り、機内に突入するシーンでは、高所恐怖症の隊長は、思わす目をつぶりそうになりました。
それにしても、操縦経験がないイーサン・ハントがヘリコプターを操るとは、映画でしかあり得ませんよね。このシーンを観ていて、高倉健主演の 『君よ憤怒の河を渉れ』 で、健さん演じる杜丘が、操縦したことのないセスナ機で北海道から本州に飛ぶシーンを思い出しました。
ラストの、落下するヘリコプター内でのアクションシーンも凄すぎます。今回、ルーサー、イルサ、ベンジー、とチーム全員が生き残ったので、次回作ありですね。
トム・クルーズの主演作、来年は、『トップガン: マーヴェリック』の公開が決定しているので、MIシリーズの次回作は、2020~2022年の公開と予想します。還暦を過ぎた、トム・クルーズはどんなアクションを見せてくれるのでしょうか。
尚、「隊長のブログ」では、トム・クルーズが出演する映画を、これまでに21本紹介しています。
詳細はこちらの記事一覧を、ご参照下さい 。
==「映画」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/226e9f0193a60e6a012384176360666f
Film1~115 省略
Film116 2017/11/7 『バリー・シール/アメリカをはめた男』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ee83a3aab9fb7a6854b1080794857de3
Film117 2017/11/13『キャストアウェイ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/48eee46263ceed4d067b4674d472bd50
Film118 2017/11/20『あん』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/859faf62079f34ba7fd011956cf4d5e7
Film119 2017/11/25『レインマン』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8dfa58ec59fb5db95581bfb98b3efebd
Film120 2017/12/23『幸福の黄色いハンカチ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3f73270c48bb92bd8eea1bb9bb652705
Film121 2018/1/23 『トッツィー』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/65dd7e0a5da164f301f44c980bed7519
Film122 2018/2/14 『ALWAYS 三丁目の夕日』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bfdd3cbb4b66440b781da88024774d28
Film123 2018/3/11 『空海―KU-KAI― 美しき王妃の謎』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bbc62234017de250316fad2d85d1f3df
Film124 2018/3/25 『ユー・ガット・メール』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d44f396ca54984022a2045cb0fce87ee
Film125 2018/4/9 『テルマエ・ロマエ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4b4e7feb067db9bd82c810b06964865c
Film126 2018/5/1 『旅情』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/63567689611394d28e77b8558c7b3e3a
Film127 2018/7/25 『007 トゥモロー・ネバー・ダイ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e5b3fd4cc6a58b0c3cdbd587ac89adc2
Film128 2018/8/10 『天使の涙』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/53b2632e5c12c2ff9c9bd33358705577
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます