隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

グルメ 272食 『「おこし処 神楽坂菓寮」のカレーおこし』

2019年05月25日 | グルメ

隊長が飲んだり・食べたりした美味しい物やお店を紹介する「グルメ」の第272回は、『「おこし処 神楽坂菓寮」のカレーおこし』をお送りします。


ずいぶん前の頂き物で、記事にするのが遅くなってしまったのが、『「おこし処 神楽坂菓寮」のカレーおこし』です。


「おこし処 神楽坂菓寮」は、その名の通り、伝統と新しさがミックスするお洒落な街、神楽坂に本店店舗を構える、33種類のおこし専門店です。


粋な感じの紙包に入っていたのが、4枚のカレーおこし。


隊長は、元々、おこしは好きな米菓のひとつですが、このカレー味のおこしを、一口頂いたら、カレーの風味が口いっぱいに広がり、これはお茶菓子ではなく、ビールのおつまみに最適だと思いました。


茶碗をしまい、冷蔵庫からビールを出し、早速、ビールと共に、美味しく頂きました。


尚、「おこし処 神楽坂菓寮 本店」の住所は、東京都新宿区神楽坂5丁目21番1号。電話番号は、03-6280-8102です。

 


===「グルメ」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/436ad5efc63b39d2e26b84923fb15a02

1~260食  省略

261食  2019/2/19  『四季の味 ほり川』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6b91b828beb98a83e94ee1060d4eb34c

262食  2019/2/27  『東京 蜜がけドーナッツ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0644337f86bf2a3947dc727a55c865de

263食  2019/3/3   『兵庫の酒「来楽 元日搾り」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6ac41cb58aa1d6dbb8c8864641d88a8f

264食  2019/3/11  『伊豆銘菓「猪最中」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/63f9a1f6b3db4f5d961b3107ffbf4a5f

265食  2019/3/18  『家のみワイン No.9』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0a4fba4f948e53a8d7c3172f88e15732

266食  2019/4/1   『新潟の酒「八海山 魚沼カップ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/810c20c3e299779c461ca61d03678665

267食  2019/4/10  『会津銘菓「香木実」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1d8a68429d47e60839163317a5e40732

268食  2019/4/19  『家飲みウィスキー No.6』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/44143a2c8dc9f61aef450b1c050f831e

269食  2019/4/25  『箱根銘菓「箱根山まんじゅう」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/47558d47eab45ffbbb81e810547d9a0d

270食  2019/5/1   『家飲み海外ビール No.5』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3e18e789cbcac8b74cf286d5b6109093

271食  2019/5/14  『亀田の柿の種「桜まつり」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f3c5c54c0f1a349af63f7995fc7de73f

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛虎通信 Vol.104 『山・山・山・山・山・山・山・山・山』

2019年05月23日 | 猛虎通信

隊長が好きなプロ野球チーム、阪神タイガースを応援する「猛虎通信」の第104回は、『山・山・山・山・山・山・山・山・山』をお送りします。


『山・山・山』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a2b79282def807236ace58f2f21415a4 で、2015年のシーズン、我が阪神タイガースには、名字に “山” が付く投手が3人いたことを紹介しました。


今シーズン、阪神の選手・コーチ陣には全部で9人の “山” を見つけることが出来ます。


拓巳(たくみ) 投手

 

今年10年目の秋山、3月29日にはファーム(二軍)で投げていました⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1e80082997cbf0912f7d0887fffb95fa が、その後一軍に昇格し、5月22日現在で、4試合に先発登板し、2勝2敗の成績です。

 

 

雄哉(ゆうや) 投手

 

 

2015年度ドラフト1位氏名の横山⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d14598b1c934b18196f48905b842f0d3 ですが、2015年~17年で通算3勝しか挙げられずに、昨シーズン終了時には、戦力外通告を受けました。今年は育成枠選手として、再起を狙っています。

 

 

小宮 慎二 捕手

 

16年目、阪神一筋の捕手ですが、2017年以降は、一軍公式戦試合出場はありません。

 

 

雄哉 捕手

 

 

育成選手として、今年入団した片山。4月20日、「読売ジャイアンツ球場」で行われた、阪神対巨人のファーム戦⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d9bcb1223976a8ea1e40dae6b3a24d8b に、先発出場し、そのファイト溢れるプレーに、隊長も魅せられました。

 

 

悠輔 選手

まだ3年目の大山ですが、矢野新監督の元、4番打者に抜擢され、5月22日現在、チーム最多本塁打7本を放っています。生え抜き4番バッターとして日々成長してる姿が頼もしく思えます。

 

崎 憲晴(のりはる) 選手

 

昨年、横浜DeNAから移籍⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5510290e36518e6936cd1171f16eca07 した山崎ですが、ユーティリティープレイヤーとして、守備固めなどに起用されています。

 

(しゅん) 選手

 

2016年の新人王に輝いた高山ですが、年々精彩を欠いて来ていて、今年も代打で起用されても期待に応えられず、ファンをやきもきさせています。

 

 

祐太郎(ゆうたろう) 選手

 

走攻守にバランスの取れた板山ですが、なかなか一軍定着に至らないのが残念です。

 

以上8人の名字に“山”が付く選手に、田勝彦ファームバッテリーコーチを加えて9人になります。

 

 


尚、『山・山・山』で取り上げた山本翔也投手は、昨シーズン終了後に戦力外通告を受け、現役を引退しました。

 


==「猛虎通信」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/4aa91a87a04eacbc3c2222df6065bd1d

Vol.1~90 省略

Vol.91 2018/4/16  『ルーキー高橋遥 初先発初勝利』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d8264a2a740950803286710efe58ca1a

Vol.92 2018/5/12  『リベンジならず』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/aefa98ef9abdc856f20846c78615f5cf

Vol.93 2018/6/11  『3年ぶりの西武ドーム遠征も...』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/256347a51f960accc0cdba2bae4887cc

Vol.94 2018/7/30  『今年も花火が神宮に上がったけれど...』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/90c535aa6a71397fed848905b6804aca

Vol.95 2018/9/3   『甲子園で38日ぶりに勝利』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d07050c32a3f6cfc0ea450bb73a39bca

Vol.96 2018/10/16 『関東最終戦で最下位決定』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9ba33b578e5bb27f33efff4ea6e19d8c

Vol.97 2018/12/30 『2018年の総括』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9e65ea8b908970d0729baa33c27143a2

Vol.98 2019/2/11  『2019年の新戦力』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/dac6af80fd5dfa33abd2d53c14757290

Vol.99 2019/3/25  『2年ぶりに神宮からスタート』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6987be25b05ceced91b013638fd4fa69

Vol.100 2019/3/29 『鳴尾浜、京セラドーム、甲子園、5連戦』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/99c0a4a8ae962cd7d078aa2738249ab7

Vol.101 2019/4/22 『読売ジャイアンツ球場へ遠征』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d9bcb1223976a8ea1e40dae6b3a24d8b

Vol.102 2019/4/30 『阪神タイガースグッズ』(その4) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/48047cfa469879f6b6cf8a4fad7a2b5

Vol.103 2019/5/9  『つば九郎DAY 延長12回引き分け』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f9a4299a0b2550d9517b404a2c745f8a

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンス Part88 『第22回渋谷・鹿児島おはら祭』

2019年05月22日 | ダンス

隊長が好きなダンス・舞踊を紹介するシリーズの第88回は、『第22回渋谷・鹿児島おはら祭』をお送りします。

 

 


5月19日(日)に行われた、「第22回渋谷・鹿児島おはら祭 道玄坂・文化村通り踊りパレード」に参加しました。


「おはら祭」の名前の由来は、鹿児島の代表的民謡“おはら節”。「渋谷・鹿児島おはら祭」は、毎年5月中旬の土曜日・日曜日に、「SHIBUYA109」前を交通止めにして、道玄坂・文化村通りをメイン会場に開催されます。まさに、南九州最大の「おはら祭」を東京・渋谷での再現で、今年は第22回にあたります。


今年の参加は、66連。約2,600人でした。


隊長が加盟している「渋谷区民謡舞踊連盟」は、第1回から踊りパレードに参加していますが、隊長は初めてです。参加と言っても、踊るわけでなく、連の最後部の給水係です。


13時20分からのパレード開始ですが、1時間前に既に、「道玄坂」と「文化村通り」の車道は封鎖され、各連が集まり始めています。

 


12時50分、祭り開始の太鼓打ちに続き、オープニング・パレードが行われました。

 

 


 開会式が終わり、パレードの出発です。「渋谷区民謡舞踊連盟」の連は、道玄坂の「TOHOシネマズ渋谷」の前から、「渋谷スクランブル交差点」の方に、“渋谷音頭”、“おはら節”を踊りながら、下って行きます。


交差点前で折り返し、「SHIBUYA109」前を「文化村通り」の方に向かいます。

 


「東急本店」前の交差点に達した14時半頃に、小休止。66連、約2,600人が踊り歩いているので、進みは遅いです。

 


休憩後、同所で折り返し、再び「TOHOシネマズ渋谷」に達した15時50分頃、フィナーレの“おはら節(総踊り)”で、パレードは終了しました。飲料ボトルの入った、カートを引きながら、片手で踊っていた隊長も、最後は、カートを道路脇に置き、踊りの輪に参加していました。


終了後、「羽衣会」⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6aa239b9ebab6b4323ac86a2c3275674 の皆さんと、近くで “打ち上げ” を行いました。乾杯の声の後、流し込んだビール が格別に美味しかった!


尚、渋谷区民謡舞踊連盟の「第62回民謡舞踊大会」が、5月26日(日)に「渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール」で開催され、隊長も出演します。

 

 

 


==「ダンス」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/aa03bee8ce98591f1fc4f56a3adfa3c1

Part1~75  省略

Part76 2018/2/27 『いきなりの「日本舞踊おさらい会」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5dcdcbf842d869f18a770267ce356553

Part77 2018/5/9  『ヒカリノアジト 2018』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8611f8fe5c784d88e60ae3bb1613b107

Part78 2018/6/6  『第61回 渋谷区民踊舞踊大会』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a99530bde9639e626cf9830d8fec9d05

Part79 2018/9/30 『Tepee Ballet発表会*2018』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8ea174575c8023c7a72fe0873e3b24f0

Part80 2018/10/13『初めての日本舞踊発表会』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/de6be518109600b2e97ff3e933ffb92f

Part81 2018/11/7 『ALICE~Dreams do come true~』https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e2636ebb097e6545e10d85579b3a1a77

Part82 2018/12/8 『第59回 渋谷区民文化祭』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2b260068003f41c8d5660a151de84480/

Part83 2019/1/16 『クラウンダンススクール発表会 10周年』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/26b4c08f168de4f0d5a41bfbb2271da7

Part84 2019/2/26 『2度目の「日本舞踊おさらい会」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6aa239b9ebab6b4323ac86a2c3275674

Part85 2019/3/5  『DREAM CATCHER Vol.2』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3002f6680d5641d18addaadd8c8b09ff

Part86 2019/3/12 『MS Dance Spring Festa』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/92bef30cb21a43384b1ab1fcde6894a8

Part87 2019/5/13 『レンタルスタジオ「プレステージ」閉店』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d74e6f96fc77b11b10aa21ad664eed53 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ No.165 『上原浩治投手涙の引退会見』

2019年05月21日 | スポーツ

隊長が体験や観戦した「スポーツ」を紹介するシリーズの第165回は、『上原浩治(こうじ)投手涙の引退会見』をお送りします。


巨人の上原浩治投手が、昨日(5月20日)記者会見を開き、現役引退を表明しました。会見で、上原は大粒の涙をこぼしながら、日米通算21年間の現役生活に終止符を打ちました。


上原は、巨人入団1年目の1999年に20勝を挙げて新人王に輝くなどチームを支え、米大リーグに移籍しても活躍。10年ぶりに日本球界に復帰した昨年7月には、球界初の100勝、100ホールド、100セーブの「トリプル100」を達成しました。


踊るような、ダイナミックなホームで投げる球に、我が阪神タイガースの選手もきりきり舞いさせられて来ました。


しかし、その上原も、今シーズンは、一軍のマウンドに上がることが出来ず、ファーム(二軍)で調整していました。


隊長が、上原が投げている姿を最後に見たのは、今年の4月20日「読売ジャイアンツ球場」での阪神対巨人のファーム戦でした⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d9bcb1223976a8ea1e40dae6b3a24d8b


この日、8回に登板した上原は、二安打を打たれましたが、アウトは全て三振で取り、一軍に復帰してくるものだと信じていました。それが、シーズン途中の異例の引退表明ですから、複雑な心境です。


長い間、一軍でレギュラーだった選手が、ファームの試合に出場しているのを見るのは、全盛期を知っているファンにとって複雑な気分だと思います。


日本ハム、巨人、中日で活躍した小笠原道大(みちひろ)選手が、ファームの試合で出場した時も、驚きました⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/09f03a84da0fd34bf2d069f3a1a53531


今年になって、45歳のイチロー⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f75735f0f1f33c2f9759121c3408fb23 、そして44歳の上原と、40代半ばの野球選手の引退発表が続いています。


阪神の福留孝介選手⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2ed151b2eb0679e3049e7020af5d3058 は、42歳です。


上原の引退で、福留は、現役選手では、43歳のロッテ・福浦和也に次いで、二番目の年長になりました。しかし、福浦は、二軍打撃コーチ兼任で、今シーズンは一度も一軍の試合に出場していません。


実質、球界最年長となった福留、まさか、今シーズンで引退はないですよね。若手がまだ成長していない、タイガースにとって、まだ2~3年は現役を続けてもらいたいものです。


さて、今年の日本プロ野球で、聞きなれない野球用語が使われています。以前、“オープナー(Opener)”⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c8c467f456f8902a11d9876d53daaa73 を、取り上げました。


今日、ご紹介するのは、“サイレント・トリートメント(Silent Treatment)”。5月1日に甲子園球場で行われた、阪神対広島戦の実況放送を観ている時です。マルテ選手が来日初ホームランを打ち、ベンチに戻って来たマルテに、最初は無視していた阪神の選手達が、突然、激しい祝福をしていましたが、アナウンサーは“サイレント・トリートメント”と表現していました。


米野球界で、チームメイトを祝福する際の定番の方法の一つとなっていて、大谷翔平選手も、その洗礼を受けましたが、日本にも広まりつつあるようです。でも、野球に詳しくない人が聞いたら、何のことかわからないでしょう。何か、相応しい日本語はないでしょうかね。例えば、「ドッキリ祝福」とかは、どうでしょうか。

 


===「スポーツ」バックナンバー ===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/6f101d6b0ec3426d0116ade60659fbd5
No.1~150 省略

No.151 2018/11/11 『平成30年九州場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/21933fc4e2a4c5bc0483be693ea9f5d5

No.152 2018/11/28 『貴景勝 初優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/eec55273ae87d9f95801ff8593f6ed31

No.153 2018/12/24 『女王・伊調 完全復活』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a692ba28c709e41eb604fd9d6bf85330

No.154 2019/1/10  『大阪桐蔭高校 ラグビーでも日本一』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9f24444e79a6edeb68b8dba556316b7f

No.155 2019/1/13  『平成31年初場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/620b31a48b858dd372dc7e900fc13d41

No.156 2019/1/22  『ラグビーW杯チケ取れたけど...』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0b69fa77d824df82f934e2bdfd7dd2bb

No.157 2019/1/30  『玉鷲 初優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4c964b6499368d93650ed7c8b20d4e63

No.158 2019/3/10  『平成31年春場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bffb2b183b4d15b4273f90b73d3927b3

No.159 2019/3/17  『昭和の名プロレスラーの死』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d7296d84c57011228856df9a9e850a76/

No.160 2019/3/26  『遂にこの日が イチロー引退』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f75735f0f1f33c2f9759121c3408fb23

No.161 2019/3/30  『白鵬 42度目の優勝を全勝で飾る』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/001e03e6b33154899f8d97f74590f4d9

No.162 2019/4/28  『吉村・石川 60年ぶりの連覇成らず』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c8c467f456f8902a11d9876d53daaa73

No.163 2019/5/7   『アーティスティックスイミング・ジャパンオープン 日本優勝』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/dccf145347436f98f98688b42c6a2568

No.164 2019/5/12  『令和元年夏場所の注目力士は』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/04b94cc45f45398b0e74c968c9734394

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街歩き 第87回 『文京区真砂児童遊園がリニューアル』

2019年05月20日 | まち歩き

隊長の地元:東京都文京区内や近隣を散歩する「街歩き」シリーズの第87回は、『文京区真砂児童遊園がリニューアル』を、お送りします。


地元の「文京区立真砂中央図書館」が、一昨年の7月にリニューアルされたのを、記事にしています⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fcbb21e9ffb2fd03b97f50c9145e57a9


図書館の隣には、「真砂児童遊園」がありました。この児童遊園、遊具は古いし、砂場には犬猫の糞があり不衛生で、ホームレスがいることもあり、子供を遊ばせる環境には相応しくありませんでした。


しばらくリニューアル工事を行っていましたが、先日、図書館を訪れると、公園も綺麗になってオープンしていました。


地面は、ゴムチップ舗装されていて、小さな子が転んでも大丈夫です。滑り台、クライミングの複合遊具の高さも低く安全です。出入口は、バリアフリーに対応し平らで、車椅子や乳母車でも入り易くなっています。以前は、高い樹木が生い茂っていましたが、整然と植栽されていて、圧迫感が無くなりました。


ただ、これまでの真砂児童遊園唯一の楽しみだった、見事な桜の木は、樹木診断の結果、倒木の危険性もあるため、若い桜の木に植え替えられてしまいました。前の様に、見事な花が咲くか若干心配です。


尚、「隊長のブログ」で紹介した『真砂児童遊園』を含む、本郷・湯島地区の建物・お店の地図はこちらでご覧いただけます⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/01350f793d004d68686db8f749544c32

 


===「街歩き」バックナンバー===
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~75回  省略

第76回 2018/11/21『第40回湯島天神菊まつり』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/048a47ad74c22d18bb9fc9145cf50253

第77回 2018/12/9 『バラとステンドグラスの鳩山会館』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/70a4ea444aa47cda6f6f4db73fa7a76e

第78回 2018/12/25『東京十社巡り 四社「根津神社」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ffa3ec056319f0fb09b0f149d8fea2a2

第79回 2019/1/5  『東京十社巡り 五社「日枝神社」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9b74114c9b5943b8e8f3d67555689b21

第80回 2019/1/8  『東京十社巡り 六社「氷川神社」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/db520c7ad885af1b50581e732c874eeb

第81回 2019/1/14 『小石川七福神巡り:完結編「弁財天(女)」「寿老人」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/715f6b6fc14ae8032293a1e781f9ed0f

第82回 2019/3/14 『御朱印巡り「円乗寺」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/74cebb2e9039458130a86cf90a7196ea

第83回 2019/3/28 『東京十社巡り 七社「白山神社」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3fa4191dd571ae2f6e972a592dd7329b

第84回 2019/5/4  『御朱印巡り「芝増上寺」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8390261a791c131e636402e7bb4295c7

第85回 2019/5/6  『東京十社巡り 八社「芝大神宮」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9f87a68c17d5ab5f4c87ad4e778757be

第86回 2019/5/8  『東京十社巡り 九社「品川神社」』(その1) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c48e7a9f0dd59577f1fcd8a506dc07e7

第86回 2019/5/10 『東京十社巡り 九社「品川神社」』(その2) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f7efdc26537528b2840bf48904e3d58c

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする