隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

テレビ Vol.283 『ドラマ 「最後のオンナ」』

2020年02月22日 | テレビ番組

隊長が観賞した「テレビ 番組」を紹介するシリーズの第283回は、『ドラマ 「最後のオンナ」』をお送りします。

 

 


『最後のオンナ』は、「テレビ東京開局55周年特別企画 新春ドラマスペシャル」と銘打ち、同局系列で放送された、単発ドラマです。放送は、2020年1月6日の20時~22時8分。


番宣によると、本作品は、無口で無表情な老舗おかき屋社長の “昭和男” と、ある女性との偶然の出会いから始まる愉快・痛快ホームコメディドラマだそうです。


脚本:吉田紀子。

 

尚、「隊長のブログ」で紹介した、吉田紀子さんの脚本作品一覧は、こちらをご参照下さい 。

 

主演は、藤山直美。

 

藤山直美さんが出演したテレビ番組は、2016年6月放送『SWITCHインタビュー達人達「藤山直美×香川照之」を、取り上げています。


共演者:岸部一徳、深津絵里、香川照之、千葉雄大、岸本加世子、ほか。

 


あらすじ:老舗のおかき屋「皆川堂」の社長・皆川雄一郎(岸部一徳)は、外面はいいが家では無愛想でケチ。そんな父の立ち振る舞いにイライラする、雄一郎の娘・小百合(深津絵里)もまたかなりの毒舌で見栄っ張りな性格です。


似た者同士の親子に、婿で専務の大介(香川照之)はいつも気を揉んでいました。そんな折、雄一郎は亡き妻の墓参り中に、浅草でスナック「ビーナス」を営む山田美奈子(藤山直美)と出会います。

 

そこで、“昭和な男” の雄一郎が、お茶に誘うという意外な行動に。そんな運命の出会いから一カ月。大介は、スナックに入り浸り、美奈子と仲良さげにする雄一郎を偶然目撃。やがて美奈子と雄一郎の交際が発覚します。ショックを受けた小百合は、財産目当てを疑い、二人の関係を認めようとしません。

 

人生 “最後の女” だと宣言する父の恋を、娘は応援できるのでしょうか? その先に待ち受ける意外な結末とは。。。。 

 


感想:放送終了しているので、ネタ晴らしをしてもいいでしょう。番宣では「愉快・痛快ホームコメディドラマ」となっていて、反目しあっていた父娘が、最後は理解しあい見事決着、、、、と思いきや、実は美奈子は詐欺師だったというオチです。


しかし、詐欺師にしては温情があり、だましたお金を岸本加世子演じる美奈子の友人・友美に差し上げてしまいます。まあお正月ドラマなので、美奈子を完璧な悪役に描き切れなかったのでしょうね。同じ藤山直美が詐欺師を演じた、2013年6月放送のドラマ『鬼女』の方が、面白かったです。


ベテランの俳優陣の中で、美奈子の詐欺の相棒を演じた千葉雄大さんが、しっかりと存在感を示していました。

 


==「テレビ番組」 バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.1~270 省略

Vol.271 2020/1/4   『鉄道沿線ひたすら歩き旅』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/850f0676c13c7856b7277a68907bdaaa

Vol.272 2020/1/8   『鶴瓶の家族に乾杯~秋田県秋田市~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e496d1bacf9ed1b4764c83fbdb63419e

Vol.273 2020/1/14 『ファミリーヒストリー「阿川佐和子」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f00c1635236b6267bb46bde48875b754

Vol.274 2020/1/20  『ローカル路線バス乗り継ぎの旅」最終回 郡山~銀山温泉』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2ee412eefe8fe8ca6830738e9e07c990

Vol.275 2020/1/24  『ドラマ「知らなくていいコト」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2a2060b665be9dd0cd5c62b7feb2c97c

Vol.276 2020/1/28  『ドラマ「ケイジとケンジ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/634c8abc529522a8f92fd844dd0fdacd

Vol.277 2020/2/1   『ドラマ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/62daeb0d02b848a2f0035c46535bd3f2

Vol.278 2020/2/4   『ドラマ「テセウスの船」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4b606cc9d10453a79475722fbb6150ad

Vol.279 2020/2/8   『本能寺の変 サミット2020』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d26ed8ec8ca0a51d2d577fe4ec828413

Vol.280 2020/2/11  『ドラマ「義母と娘のブルース-2020年謹賀新年スペシャル-」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0bafb38a67e5f719a7d86a5d68b43ad6

Vol.281 2020/2/14  『ドラマ「ストレンジャー~上海の芥川龍之介~」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6ddf37a6b6cbcf572eb187efbe4d32bf

Vol.282 2020/2/18  『ドラマ「あしたの家族」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d455877c7b6ad2d3e04497be4adbd6e4
                                                                                                                   

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康・病気 その70 『新型コロナウィルス』

2020年02月20日 | 健康・病気

隊長が見聞きしたり、体験した「健康・病気」に関する記事の第70回は、『新型コロナウィルス』をお送りします。


日本でも、新型コロナウィルスの感染患者数が日ごとに増えています。いつどこで感染したか追跡できない「市中感染」の可能性がある事例も散見されるようになり、爆発的な感染拡大のおそれがあると言われいます。


隊長は、前の会社で危機管理部門を担当していた時期があり、2009年の新型インフルエンザの世界的流行時には、感染予防対策を指揮していました。


また、9年前に血痰が出て、非結核性抗酸菌症の疑いがあるとのことで、半年に一度病院を訪れ、経過観察中⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e62c7cadd3be26d1482b9c6a8ab4ea32 です。


そんなこともあり、新型コロナウィルスが騒がれる前から、毎冬、インフルエンザ予防接種を受け⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/37cc8d0e0d59d7b491670ca3e31acb78 、外出時には帽子、マスク、手袋を着用し、ウィルス・菌との接触リスクを出来るだけ避けていました。


さらに、外出から帰ったら、手洗いとイソジンによるうがいを徹底していました。家では、加湿器を使用して湿度管理をしています⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6016ca8409cba390d70428dac0392d8e


これらの対策を今後も継続しますが、それでも感染のリスクがゼロではないので、引き続きニュース等にて情報収集をするつもりです。


ところで、今回の新型コロナウィルスの感染源とされる中国湖北省武漢市には、三回訪れています。


最初は、2011年11月⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/57e90337684983234433748efc37de73


二度目は、2014年10月⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/58c6e5d6aaa6a7309857c2a23fa7a904


三度目は、2018年5月⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5c13c1da4ce3cb34c5fa6ea46270ee5e


最後の訪問から1年経っているので、今回の新型コロナウィルスの現地での感染はありえないのですが、武漢をキーワードにして検索した結果なのでしょうか、1月中旬頃から隊長のブログの武漢への旅行記へのアクセスが増えてきています。


一日も早く、新型コロナウィルスが終息することを祈っています。


 
==「健康・病気」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/5153e2bca76fc6551b77793cb5fe2e2c

その1~55 省略

その56 2016/4/6  『帯状疱疹後神経痛』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/df1f7cae51ff6b298abc5164dc9189d7

その57 2016/7/5  『サンダルが履ける!』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0c4f81fdba651667818fca27e0dcda27

その58 2016/10/29『関節拘縮のリハビリ中です』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/62367d59fa5c06fa67ce794c0f880dc7

その59 2016/11/23『浅指屈筋を鍛えています』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/01ebd245b266934954f7d7a8e3394be4

その60 2017/1/1  『2017年の目標も勝率6割3分です』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/edcc2b12b1d0e9c6036686a4ff128915

その61 2017/2/16 『「帯状疱疹」から一年』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/79de94dc2a29f23e51665e74aeec99d5

その62 2017/3/31 『リハビリ卒業』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/67be71de418c583a2af2ce361a1862de

その63 2017/11/10『初めての「胃内視鏡検査」』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3c20ad14244e3764a033b9b21cb92a9a

その64 2018/1/1  『2018年の目標は勝率6割4分です』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1e2a980738e1a278fe7334e2908decf2

その65 2018/3/5  『死んで、蘇った』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/76c14f41e2b2f08d4d0ee4235ff49139

その66 2018/4/30 『ヤクルト BF-1』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7a8b8cb796dd706e9b3ddf6cce630285

その67 2019/1/3  『2019年の目標も勝率6割4分です』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c8c1d1d3b0a055ee7e645e639625dda9

その68 2019/12/8 『インフルエンザ予防接種』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/37cc8d0e0d59d7b491670ca3e31acb78

その69 2020/1/1  『2020年の目標は勝率6割5分です』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b7141455dc43e0a2ac8f60c2edce81de

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽 99曲 『高倉健 「網走番外地」』

2020年02月19日 | 音楽

隊長が、好きな歌手や曲を紹介する「音楽 」の第99曲(回)は、『高倉健 網走番外地』をお送りします。

 

 


映画俳優だった高倉健が唄う 『網走番外地』は、映画「網走番外地シリーズ」の主題歌です。

 

原作:伊藤一 / 替歌:タカオ・カンベ / 作曲:山田栄一。


レコードのリリースは、昭和40年(1965)1月。この曲が、反社会的な風潮の助長するおそれがあるとして、一時放送禁止となったことがありました。


この曲を改めて聴きたくなったのは、映画 『網走番外地 南国の対決』 を、観てからです。


健さんの “どすの効いた” 歌声が、いつまでも耳に残ります。健さんは、この曲以外にも、「唐獅子牡丹」、「時代おくれの酒場」など、いくつもの昭和の名曲を残しています。


尚、「隊長のブログ」では、高倉健さんが出演する作品を、これまでに13本紹介しています。詳細は、こちらをご参照下さい

 


網走番外地 

原作:伊藤一
替歌:タカオ・カンベ
作曲:山田栄一
歌手:高倉健

 

 

 


春に春に追われし花も散る 
酒(きす)ひけ酒ひけ酒暮(きすぐ)れて 
どうせ俺らの行く先は
その名も網走番外地

キラリキラリ光った流れ星 
燃えるこの身は北の果て 
姓は誰々 名は誰々 
その名も網走番外地

遙か遙か彼方にゃオホーツク 
紅い真っ紅なハマナスが
海を見てます泣いてます 
その名も網走番外地

追われ追われこの身を故里で 
かばってくれた可愛(まぶ)い娘(スケ)
かけてやりたや優(やさ)言葉
今の俺らじゃままならぬ

 


==「音楽」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/3678fc15237d27e4c95dd294d571ba2d

1~85曲  省略

86曲   2018/9/9  『中森明菜「ミ・アモーレ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8bc6d32edd943619ead922cdb1d5fe08

87曲   2018/11/24『フランツ・ウェルザー=メスト指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/99e48ceb237a31cef6f738bf17672dc4

88曲   2019/1/7  『第69回 NHK 紅白歌合戦』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8648ed67e4ac188a18bc586a3794a546

89曲   2019/1/17 『フォレスト・ガンプ オリジナルサウンドトラック』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6f04df2f95f8533ae7f9a62682ca343a

90曲   2019/4/24 『ママス&パパス「夢のカリフォルニア」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/26a386da712c8ccedda99d607481ef7a

91曲   2019/5/17 『テレサ・テン「儂情萬縷(からみあう愛情)」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a8770363380cc0c248abef06e0ece101

92曲   2019/5/27 『イーグルス「ホテル・カリフォルニア」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cdd626e72ea2e3ea95de626117185fb8

93曲   2019/6/4  『スコット・マッケンジー「花のサンフランシスコ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f4eece6f1e2d5da5fb4206ebd47a538c

94曲   2019/6/16 『テレサ・テン「月亮代表我的心」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0db87228bc1c1c08702d7250c6a25d0a1

95曲   2019/9/18 『ジェイ・チョウ「言えない秘密」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f08c53d7d330e615bd94a5e464ea181b

96曲   2019/12/14『石川さゆり「天城越え」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c04d2e78de4f74c7d3259167d1468d83

97曲   2020/1/8  『第70回 NHK 紅白歌合戦』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b614c1c9ff6724daa7390f0335e55db7

98曲   2020/1/15 『クリスマスの約束 2019』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c10511bead705e00ee50f304f17f3056

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ Vol.282 『ドラマ 「あしたの家族」』

2020年02月18日 | テレビ番組

隊長が観た「テレビ番組」を紹介するシリーズの第282回は、『ドラマ 「あしたの家族」』をお送りします。


『あしたの家族』は、「新春ドラマ特別企画」としてTBS系列で放送された、単発ドラマです。放送は、2020年1月5日の21時~22時48分。


この作品は、“石井ふく子プロデューサーが贈る家族の物語”と題して、お正月らしい豪華出演者で放送されました。脚本は、浪江裕史。演出、土井裕泰。


主演は、宮崎あおい。宮崎あおいさん主演のドラマは、2015年度後期NHK朝ドラ『あさが来た』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d1b12667d47c99cf9ab908153a5699bc と、


2018年6月放送 『あにいもうと』⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b07e7a702583c2375ec82ed683e46bc8 を、取り上げています。


共演者は、永山瑛太、松重 豊、松坂慶子、一路真輝、六平直政、ほか。


あらすじ:ひとり娘の小野寺理紗(宮﨑あおい)は、4年前の結婚式当日に新郎に逃げられた過去を持つていますが、今はすっかり立ち直り元気に暮らしていました。父親の俊作(松重豊)は、製菓会社の営業部長でしたが、人事異動で別の部に配属されます。母親の真知子(松坂慶子)は、明るい専業主婦という一家です。3人は、理紗が結婚したら理紗とその夫、そして両親が一緒に暮らすために建てた大きな二世帯住宅で暮らしていました。


俊作が異動した部署には、兵頭幸太郎(永山瑛太)が新部長として着任します。幸太郎はかつての俊作の部下でしたが、年下の幸太郎が上司になってしまいました。元部下の昇進はめでたいが、俊作の心境は複雑です。そんな俊作が心を休めることができるのは、幼馴染みで先輩の村上洋一(六平直政)が営む居酒屋です。仕事や家庭の愚痴をこぼすことができる、唯一の場所でした。


そんなある日、理紗はプロポーズされたと言って、挨拶のために恋人を家に連れてくると、その顔を見て俊作は驚きます。なんと、理紗の恋人は幸太郎でした。元部下が上司でしかも娘の婚約者とは 。。。


感想:石井ふく子プロデュース、宮崎あおい主演は、1年半前に放送された『あにいもうと』以来のコンビ。放送局も同じTBSということで、スタッフも含め、息の合ったチームぶりが窺える作品に仕上がっています。


『あにいもうと』も、『あしたの家族』も、同じ石井ふく子プロデュースの『渡る世間は鬼ばかり』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/815813209b5c3a0c4d83980d9cbf9f46 とは、違う形の家族ドラマでしたね。


同じ“昭和のドラマ”なのですが、『渡る世間は鬼ばかり』は、主演の嫁・泉ピン子の視点から家族の愛情を描いているのに対して、『あにいもうと』と『あしたの家族』は、妹・娘の宮﨑あおいの心の内から家族への愛を表現しています。両作品からは、兄への感謝、親への感謝がより強く現れています。


お正月ドラマに相応しく、観終わって温かい気持ちにさせられた作品でした。


主演の宮﨑あおいさんは、もちろんですが、キャストのみなさんが、適役でした。これも、プロデューサーのキャスティングの手腕ですかね。


また、石井ふく子、宮崎あおいのコンビで、この様なドラマを制作して欲しいものです。

 


==「テレビ番組」 バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.1~270 省略

Vol.271 2020/1/4   『鉄道沿線ひたすら歩き旅』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/850f0676c13c7856b7277a68907bdaaa

Vol.272 2020/1/8   『鶴瓶の家族に乾杯~秋田県秋田市~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e496d1bacf9ed1b4764c83fbdb63419e

Vol.273 2020/1/14 『ファミリーヒストリー「阿川佐和子」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f00c1635236b6267bb46bde48875b754

Vol.274 2020/1/20  『ローカル路線バス乗り継ぎの旅」最終回 郡山~銀山温泉』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2ee412eefe8fe8ca6830738e9e07c990

Vol.275 2020/1/24  『ドラマ「知らなくていいコト」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2a2060b665be9dd0cd5c62b7feb2c97c

Vol.276 2020/1/28  『ドラマ「ケイジとケンジ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/634c8abc529522a8f92fd844dd0fdacd

Vol.277 2020/2/1   『ドラマ「トップナイフ-天才脳外科医の条件-」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/62daeb0d02b848a2f0035c46535bd3f2

Vol.278 2020/2/4   『ドラマ「テセウスの船」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4b606cc9d10453a79475722fbb6150ad

Vol.279 2020/2/8   『本能寺の変 サミット2020』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d26ed8ec8ca0a51d2d577fe4ec828413

Vol.280 2020/2/11  『ドラマ「義母と娘のブルース-2020年謹賀新年スペシャル-」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0bafb38a67e5f719a7d86a5d68b43ad6

Vol.281 2020/2/14  『ドラマ「ストレンジャー~上海の芥川龍之介~」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6ddf37a6b6cbcf572eb187efbe4d32bf
                                                                                                          4            

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンス Part96 『8年ぶりにヒップホップでステージに』

2020年02月17日 | ダンス

隊長が好きな「ダンス・舞踊」を紹介するシリーズの第96回は、『8年ぶりにヒップホップでステージに』をお送りします。


先週告知した様に、2月15日(土)の夜に、『MS Dance Spring Festa 2020』と題したダンス発表会が行われ、隊長も「Allies(エイリーズ)」のメンバーとして、Eisuke先生の振り付けで、ステージに立ちました。


会場は、JR総武線本八幡駅北口・都営新宿線本八幡駅から徒歩約8分、京成線京成八幡駅から徒歩約5分の「全日警ホール」でした。


同会場で昨年3月に行われた『MS Dance Spring Festa 2019』⇒ https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/92bef30cb21a43384b1ab1fcde6894a8 を観に行きましたが、まさか一年後に自分もこの場所で踊るとは思ってもいませんでした。


日舞(新舞踊)では、年に2~3度、舞台に立っていますが、ヒップホップダンスを観客の前で披露するのは、2012年3月のディファ有明での「Japan Hiphop Championships」⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/592d26877826ea38895ac205416772f7 以来、8年ぶりでした。


オープニングは、 Eisuke先生のユニット「カラクテル」。さすがのダンスで、一気に会場の雰囲気をヒートアップしてくれました。


その後、KIDSが9チーム続きます。


11番目に、「Allies」の登場。曲は、Austine Mahoneの “Why Don't We”、LIttle Mixの“ Woman Limke Me”、安室奈美恵の “Showtime”。


8年ぶりのヒップホップでのステージ、そしてチームでの全体練習が5回・7時間半と言うこともあり、だいぶ緊張しました。


全14チームのパフォーマンスが終わり、フィナーレ。緊張して、振りを間違えまたところもありましたが、楽しいステージでした。

 


==「ダンス」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/aa03bee8ce98591f1fc4f56a3adfa3c1

Part1~80 省略

Part81 2018/11/7 『ALICE~Dreams do come true~』https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e2636ebb097e6545e10d85579b3a1a77

Part82 2018/12/8 『第59回 渋谷区民文化祭』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2b260068003f41c8d5660a151de84480/

Part83 2019/1/16 『クラウンダンススクール発表会 10周年』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/26b4c08f168de4f0d5a41bfbb2271da7

Part84 2019/2/26 『2度目の「日本舞踊おさらい会」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6aa239b9ebab6b4323ac86a2c3275674

Part85 2019/3/5  『DREAM CATCHER Vol.2』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3002f6680d5641d18addaadd8c8b09ff

Part86 2019/3/12 『MS Dance Spring Festa 2019』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/92bef30cb21a43384b1ab1fcde6894a8

Part87 2019/5/13 『レンタルスタジオ「プレステージ」閉店』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d74e6f96fc77b11b10aa21ad664eed53

Part88 2019/5/22 『第22回渋谷・鹿児島おはら祭』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e1fcf9b59974671926274df0983900fd

Part89 2019/5/30 『第62回 渋谷区民踊舞踊大会に出演』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7aece39357f9c177fb08cf3ab6ac6ebd

Part90 2019/8/27 『JUST DO IT 2019@CLUB CITTA』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/019d1af1f71a6e97e06ad0c407b5ca02

Part91 2019/11/25『2度目の「日本舞踊発表会」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4ead62e9bf90d34ac2b5f607362e53f0

Part92 2019/12/26『Tune in Christmas 2019』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d35c6883156b30d8d1a0f3fcae2e681d

Part93 2020/1/25 『「LINE CUBE SHIBUYA」開設記念イベント』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f59bb321a119b7964d8e512fd1427315

Part94 2020/1/29 『Studio Libra 第7回発表会“Colors”』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/586200d9cbdf36cb7a536b5dae233e0a

Part95 2020/2/10 『MS Dance Spring Festa 2020』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d04568c90b32d1136aad7e8a951558f0

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする