隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

グルメ322食 『熊本県産の柑橘を満喫しました』 (その1)

2021年04月09日 | グルメ

隊長が飲んだり・食べたりした美味しい物やお店を紹介する「グルメ」の第322回は、『熊本県産の柑橘を満喫しました』 (その1) をお送りします。


記事にするのが大分遅れましたが、三月上旬から中旬に、熊本県産の柑橘を満喫しました。


一種類目が、同県上天草市産の「パール柑(かん)」です。10kg箱入りを、産地直送で購入。箱の中には、20玉入っていました。

 

 


「パール柑」は、文旦(ブンタン)の血を引く品種で、明治の頃から鹿児島県下で栽培されていたと言われています。グレープフルーツのように爽やかな風味で肉質は柔らか、さっぱりとした上品な味わい。

 

 

その名前は、果肉が真珠(パール)色にキラキラ輝いていることから、また産地が宇土半島・三角町から天草にかかる「天草パールライン」付近であることに由来しています。


同梱されていた「美味しい食べ方」通りに皮をむいてみました。外皮はかなり厚いのですが、柔らかいので、簡単にむくことが出来ます。

 


袋をむくと、果肉が本当にパールのように綺麗です。糖度12~13度で、甘さと酸味のバランスが絶妙で、食べ始めると止まらなくなる美味しさでした。

 

 

 

二種類目は、同県水俣市産の「デコポン(不知火)」です。息子が産地直送の箱買いしたものを、お裾分けして貰いました。

 


「デコポン」は、ミカン科の「清見」に「ポンカン」を交配して作られました。成り口(果梗部)に高い盛り上がり“凸(デコ)”を有するのが特徴で、「デコのある清見ポンカン」を縮めて「デコポン」と呼ばれるようになりました。

 

 

品種名は「不知火(しらぬひ)」で、「デコポン」は熊本県果実連が商標として登録しており、果実品質が優良な物だけに与えられるブランドです。


外皮は見た目ほど硬くなく、むき易かった。

 


オレンジ色の美しい果肉です。ポンカンゆずりの芳醇な香りで、袋ごと食べることができます。最初の頃は、酸味が若干強かったですが、数日間置いて頂いたら、丁度良い酸味になっていました。

 

 

来年も、「パール柑(かん)」と「デコポン(不知火)」を、堪能したいものです。

 


==「グルメ」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/436ad5efc63b39d2e26b84923fb15a02

1~310食  省略

311食  2020/12/2  『島根の酒「純米吟醸酒 津和野盛」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/92e4721cad9ebf8865a24397e391aadb

312食  2020/12/10 『熊本銘菓「和栗パイ くりごろ」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/726de8d5bfbdeb7a690a6d96f87b9074

313食  2020/12/18 『プレミアムビール No.6』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0ec13714cca3aff510d7cc94fe626136

314食  2020/12/28 『新潟の酒「〆張鶴 雪 特別本醸造」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b45eba8f88e84b718a30e6966efb4fb8

315食  2021/1/7   『福島の酒「大七 純米生酛』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c236aca432a66494ab11922dcac57149

316食  2021/1/14  『新潟の酒「白龍 低温貯蔵 大吟醸生原酒」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9099a3beab7dcc6c980d992a88d83deb

317食  2021/1/24  『家のみワイン No.14』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3b8f9b55c6b5a07b224654a82e5fafc5

318食  2021/2/1   『球磨焼酎 吟醸 房の露』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a60b2bcfcb6f329d4db45d70d13d2d4d

319食  2021/2/12  『家飲みウィスキー No.7』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/be2666eebd4d6866d85ca962c944bf96

320食 2021/3/1   『熊本の酒「純米吟醸酒 萬坊」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c63cdb7e472f9240e5f5218552b52a98

321食  2021/4/1   『秋田の酒「高清水 純米大吟醸」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2a8efae8ea01e85817f455dbc87e5d27

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ Vol.379 『中国ドラマ 「ミーユエ 王朝を照らす月」』

2021年04月08日 | テレビ番組

隊長が観た「テレビ番組」を紹介するシリーズの第379回は、『中国ドラマ 「ミーユエ 王朝を照らす月」』をお送りします。

 


『ミーユエ 王朝を照らす月』 (原題:芈月传、英題:Nothing Gold Can Stay)は、BS11にて3月8日(月)から放送されている中国歴史ドラマです。放送時間:毎週月~金曜日の午前10時00分~11時00分(日本語字幕放送・全81話)。


尚、「隊長のブログ」では、華流(中国・台湾)ドラマを、これで12作品を紹介したことになります。詳細は、こちらをご参照下さい https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/16396c742e86f9044f65d104bdc29ed1


「芈月传」が初回放送されたのは、上海のテレビ局「東方衛視」と、北京のテレビ局「北京衛視」で、2015年11月30日~翌年1月9日にかけて放送されました。総製作費:58億円。2016年中国ドラマ視聴率第1位を記録したメガヒット作品。日本でも、これまでに各局で放送され、DVDも販売されている人気ドラマです。また、日本だけでなく、台湾、韓国など、各国でも放送されています。


本ドラマは、中国を統一した秦の始皇帝の高祖母にして、中国史上初の女性政治家〈宣太后〉となり、秦の礎を築いたミーユエの波乱万丈の物語です。


制作:東陽市花児影視文化有限公司。脚本:蒋勝男、王小平。監督:鄭暁竜。


主演は、孫 儷(スン・リー)。

 

 

スン・リーさんの略歴などは、こちらをご覧下さい https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cb489957c86324fdc32574d8d6e29e02


共演者:趙文瑄(ウィンストン・チャオ)、劉涛(リウ・タオ)、黄軒(ホアン・シュエン)、高雲翔 (ガオ・ユンシャン)、孫茜(スン・チェン)、姜宏波(チアン・ホンポー)、方中信(アレックス・フォン)、朱一龍(チュー・イーロン)、ほか。

 

 


ミーユエの幼なじみの貴公子・黄歇役のホアン・シュエンさんの出演映画は、2018年日本公開 『空海―KU-KAI― 美しき王妃の謎』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bbc62234017de250316fad2d85d1f3df と、


2019年日本公開『芳華-Youth-』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ba7c3d70185efca9a6a2548e2349c814 の二作品を、取り上げています。

 

秦(しん)の昭襄王(しょうじょうおう) 嬴稷(えい しょく)を演じるチュー・イーロンさんの出演ドラマは、現代劇『マイ・ディア・フレンド~恋するコンシェルジュ~』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/a891ccdf4637940b14c01b4a45e45778 を、紹介しています。

 

 

あらすじ:中国の戦国時代、楚の国の夜空に“覇星”が現れ、まもなく生まれる子が国を制するという予言が国王(ウィンストン・チャオ)のもとに届けられます。ところが、生まれたのは男児ではなく女児でした。国王を父に侍妾・向氏(スン・チェン)を母に持ち、ユエ〈月〉と名づけられた女の子は、利発で真っ直ぐな娘(子役)に育ちます。


そんな彼女らを亡きものにしようと罠を仕掛ける王后・威后(チアン・ホンポー)。ついに向氏は、我が子を守るために決死の手段に出ます。幼なじみの貴公子・黄歇(ホアン・シュエン)は後宮から追放されたミーユエ(スン・リー)を支え、互いに愛を誓いますが。。。


やがてミーユエは運命に逆らえず、義母姉 ・羋姝(リウ・タオ)の秦への輿入れに同行。恵文王(アレックス・フォン)から寵愛を得たミーユエは、次第にその才腕を発揮。朝政に参加し、秦の強大化への礎を築いていきます。。。

 

第24話までの感想:豪華俳優陣、豪華セット、豪華衣装。製作費 58億円が納得出来る、絢爛豪華なドラマに仕上がっています。


ストーリーは、勧善懲悪の物語で、善と悪のキャラクターも分かり易いです。ただ、隊長はこの時代の中国の歴史に、これまで興味がなかったので、時代背景が全く分かりません。もう少し中国歴史を勉強しておけば、さらに楽しめたでしょう。


キャストの中では、やはりスン・リーさんがピカイチですね。芯が強く明るく、どんなに虐げられても負けないユエ役にはまっています。


それと、黄歇役のホアン・シュエンも、目が離せない存在の俳優さんですね。


主題歌は、オープニング曲の「満月」も、前期エンディング曲の「伊人如夢」も、ドラマに相応しい壮大な雰囲気で良いです。

 

尚、『ミーユエ 王朝を照らす月』次回・第25話「最後の手段」は、明日・4月9日(金) 午前10時から放送予定です。

 

 

 


==「テレビ番組」 バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/17de26ad35859fd865f52645aba1b27d

Vol.1~365 省略。

Vol.366 2021/2/9   『ドラマ「書けないッ!?」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/019c577ffaefc9be2c69c89a224bd2d5

Vol.367 2021/2/11  『ドラマ「俺の家の話」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b245f99d74f9251db340601f493dc6c1

Vol.368 2021/2/14  『ドラマ「天国と地獄 ~サイコな2人~」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/3b3e331507ff1a7c12ae5400c9e7fa6f

Vol.369 2021/2/17  『林修のニッポンドリル~初潜入づくし!羽田&成田空港SP~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/5487308ce2a5329915ba53ea22df4755

Vol.370 2021/2/20  『台湾ドラマ「時をかける愛」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/143bab816f5e70c934519acb7d1a6779

Vol.371 2021/2/27  『ドラマ「ハルカの光」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/82d405236ae2206acc48931c8eab39aa

Vol.372 2021/3/2   『出没!アド街ック天国~錦糸町~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f7fc4ac08765cb28637ffe457501d4e0

Vol.373 2021/3/6   『中国ドラマ「あったかいロマンス」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f5e64e87a4f5d465b6805bbfecad7807

Vol.374 2021/3/10  『ファミリーヒストリー「広末涼子」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7d66b3746ddd7bf31d0e17726432d606

Vol.375 2021/3/15  『新日本風土記「学生の街 神田 御茶ノ水」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c76f343a2d654df3e1a3bf2bf9a6c659

Vol.376 2021/3/22  『ドラマ「あなたのそばで明日が笑う」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/39b7709f68010f6dba03b44381de26b8

Vol.377 2021/3/26  『大河ドラマ「青天を衝け」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/077baa8a2c35892c6a42aa3777e38c7c

Vol.378 2012/4/2   『世界ふしぎ発見~上野公園は歴史のテーマパーク~』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d67301d4dbaa7dfa2c5d7d2eae5fcd86                                                                                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 Film224 『ラ・ラ・ランド』

2021年04月07日 | 映画

隊長が、これまでに鑑賞した「映画」を紹介するシリーズの第224作品目は、『ラ・ラ・ランド』をお送りします。

 

 


『ラ・ラ・ランド』(原題:La La Land) は、2016年12月(日本公開:2017年2月)に公開されたアメリカのミュージカル映画です。

 

尚、「隊長のブログ」で紹介したミュージカル映画の一覧は、こちらをご参照下さい  。


製作・配給会社:サミット・エンターテインメント(Summit Entertainment)、ほか。上映時間:128分。


脚本・監督は、デミアン・チャゼル(Damien Chazelle)。


主演:ライアン・ゴズリング(Ryan Gosling)、エマ・ストーン(Emma Stone)。


エマ・ストーンの出演作品は、2014年公開の 『アメイジング・スパイダーマン2』  を、紹介しています。


共演者:ジョン・レジェンド(John Legend)、ソノヤ・ミズノ(Sonoya Mizuno)、J・K・シモンズ(J K Simmons)、ほか。


本作品は、第89回アカデミー賞での作品賞などを始め、各種映画賞を総なめにした話題作です。

 

 

あらすじ:夢を叶えたい人々が集まる街、ロサンゼルス。映画スタジオのカフェで働くミア(エマ・ストーン)は女優を目指していましたが、何度オーディションを受けても落ちてばかり。ある日、ミアは場末のバーで、あるピアニストの演奏に魅せられます。彼の名は、セバスチャン(ライアン・ゴズリング)。セバスチャンは、いつか自分の店を持ち、本格的なジャズを思う存分演奏したいと願っていました。


そんな二人は、やがて恋におち、互いの夢を応援し合いますが、セバスチャンが生活のために加入したバンドが成功したことから、二人の心はすれ違い始めます。。。

 

 

感想:日本でヒットするミュージカル映画の殆どは、ブロードウェイの舞台で人気を博したミュージカルの映画化作品なのですが、本映画は、歌・音楽・ダンス・物語の全てがオリジナルという、異例な作品です。当初から、世界的なヒットを前提に製作されたのでしょうね。


高速道路上の渋滞する車列から、突然始まるオープニング・ナンバー "Another Day of Sun" の圧倒的なダンスシーンから、観客を魅了します。


個人的に好きなのは、ロサンゼルスの街並みを見渡せる高台で、二人きりのタップダンスを含む、様々なダンスのシーンと、天文台でのファンタジーなシーンです。


主役の二人の歌、ダンス、演技(ライアン・ゴズリングは、ピアノ演奏も)が完璧なだけでなく、共演者たちもピカイチな出来でした。


ストーリーも、ありきたりミュージカルと思わせ、実は脚本がしっかり練られていて、ラストシーンまで惹きつけられました。

 

 

 


==「映画」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/226e9f0193a60e6a012384176360666f

Film1~210  省略

Film211 2021/1/8  『ザ・シークレット・サービス』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/846675fb58e3211eecfd7d061e6fa53b

Film212 2021/1/13 『夜の上海』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/70f60cd2c3468a7c599a1346b47b11d0

Film213 2021/1/21 『Love Letter』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/552243317f059364271cc5596f177364

Film214 2021/1/30 『ロック・オブ・エイジズ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cc096aab04f210346481a1b37fb25583

Film215 2021/2/6  『あの頃、君を追いかけた』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9a56182d38cb7f72df21926bacc4a1c4

Film216 2021/2/15 『アバウト・ア・ボーイ』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0c4d2465df98ff3511121b2d498a5f3e

Film217 2021/2/18 『鉄道員(ぽっぽや)』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/53bae22a1fd2ccef683631e2e798a64f

Film218 2021/2/21 『めぐり逢えたら』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6b26f42da5adf7adef1b85ece821310f

Film219 2021/2/25 『潮騒(昭和50年)』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f3c8d63c5e51ce19e3aeb37a97c6af77

Film220 2021/2/28 『華麗なるギャツビー(2013年)』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e26a00c53142e1548ae556237e124f15

Film221 2021/3/4  『花のあと』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fe69be2ee008e2d2b944addabba4e456

Film222 2021/3/11 『運び屋』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/cd22b4af80f787dcc0e5194fa5a1b5f4

Film223 2021/3/29 『ラヴソング』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/176b734afd085edf4aaf9b17b7402706

番外編  2021/4/3  『訃報:田中邦衛さん』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/73b0d70119548332b84b8d17e642ae33

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の文京 No.51 『御菓子処 扇屋』 の 「長崎カステラ」

2021年04月06日 | 食の文京

隊長の地元:東京都文京区の美味しい物を紹介する「食の文京」シリーズの第51回は、『御菓子処 扇屋』の「長崎カステラ」をお送りします。

 

 


文京区商店街連合会、文京区観光協会、東京商工会議所文京支部、で構成される「食の文京ブランド実行委員会」では、前回の「食の文京ブランド100選」を大幅に見直し、2020年、新たに 「食の文京ブランド」推奨店101店舗を選定しました  。


選出した101店舗は、文京区観光協会発行の「文京グルメマップ 2020-2022」(8万部発行)に掲載されています。

 

『御菓子処 扇屋』は、昭和25年(1950)の創業以来、本郷の 東大赤門  前において、和菓子の製造販売を行っている老舗です。

 

(店頭には、春らしく「春季限定 花見だんご」の垂れ幕が)

 


本郷といえば、森 鴎外、夏目漱石、石川啄木、樋口一葉など多くの文豪や歌人が愛した街。

 

そんな文教の街、史跡の街、本郷にふさわしい登録商標「赤門もち」、本郷銘菓集「文学散策」、江戸本郷銘菓「加賀鳶」、季節の上生菓子など地域文化や季節を大切にした手作りの和菓子を作り続けています。


同店の 「本郷はいからさん」  を、以前に紹介しています。


尚、「文京グルメマップ 2020-2022」の “和菓子” 部門に登録されているお店は、19軒です。(「食の文京ブランド 2019」までは、 和・洋菓子部門でしたが、和菓子と洋菓子が別々になりました)


「隊長のブログ」では、19店舗の内、これまでに8軒を紹介しています。詳細は、こちらををご参照下さい


今日ご紹介する同店の「長崎カステラ」は、長崎出身でカステラ職人だった初代・岩下清太夫の製法を受け継ぎ、原材料を吟味し職人が丹誠込めて焼き上げています。


入店すると、正面のショーケースには、1斤 1,826円(税込)からの贈答用の箱入り商品が並んでいます。

 

 


隊長が、いつも購入するのは、脇の商品棚に置かれた、ビニールパックされた赤矢印の 半斤 788円(税込)の自宅用です。

 

 


ビニールパックの上の短冊紙に書かれた「カステイラ」の漢字が分かりません。今度、同店を訪れた時に聞いてみます。

 

 


自宅に持ち帰る時に、東大前の同店らしく、イチョウの葉がデザインされた包装紙で包んでくれます。

 

 


口の中に広がる卵の風味としっとりふっくらした口どけの良い食感が自慢の同店のカステラ、ザラメが沢山使われていて、懐かしい味です。

 

 


尚、『御菓子処 扇屋』の住所は、東京都文京区本郷5-26-5。電話番号は、03-3811-1120です。


また、同店を含む本郷・東大前地区の建物・お店の地図は、こちらでご覧いただけます

 

 

2022/12/27追記:ご主人に、「カステイラ」の漢字をどの様に書くか、教えて頂きました。正解は、「加寿天以羅」です。

尚、2022年12月現在、「長崎カステラ」  贈答用箱入り 一斤の半斤のお値段は、1,970円(税込)。自宅用半斤が、850円(同)となっています。

 

 


==「食の文京」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/a52f0d5a750f37d914378b5d2d103af2

No.1~40  省略

No.41  2017/12/9 『ビストロ タカ』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1f7534b14c5026b332b9fb1ed5531585

No.42  2018/7/22 『アウグスビール株式会社』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e06176df60024e7854e40aeaae229455

No.43  2018/9/8  『満川の「涼風うどんコース」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/35e6bc509ad7e4379ccf32c3af01e7b7

No.44  2018/12/29『中国料理 天外天』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8f042c840d69e2d8877c989b1a70911e

No.45  2019/2/23 『湯島女坂 季乃下』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8dedb2c5dd9b052f61bc6e7560b6023c

紹介   2019/3/13 『食の文京ブランド100選 2019』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/bceae24537a18d0f39623d4bfeb18efd

No.46  2019/3/27 『ル・ボン・ヴィヴァン』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/df964bae95866e4a42ebafc740413569

No.47  2019/6/14 『石井いり豆店』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6379a7bd0d6ecfab7b10d46b18b32c0b

紹介   2019/12/9 『食の文京ブランド100選 英語版・中国語版』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b135c8797ebf474fc14e50975e0582cb

紹介   2020/2/13 『文京グルメマップ 2020-2022』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4345c0dcdef66c59bb40baa4184b70f8

No.48  2020/3/19 『焼肉皐月 後楽園本店』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/77d4194252a8f5a5a5b417781c5f6ea9

No.49  2020/5/17 『壺屋総本店の「壺形最中」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/182f39f93e77c7bdf20e56223ad7be00

No.50  2020/10/10『金寿司の「サービスランチ・ちらし」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2da62358f67c8e4f697943fe70d41664

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街歩き 第116回 『御朱印巡り 「上野東照宮」』(その2:最終回)

2021年04月04日 | まち歩き

街歩き 第116回 『御朱印巡り 「上野東照宮」』(その1)https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6eb045784c6a2b154046b4a39f5ff634


 「上野東照宮 唐門(からもん)」を表から堪能した後、「社殿」の拝観入口へ。当宮の境内の拝観は、無料ですが、社殿を拝観するのには、拝観料 500円が必要です。

 


唐門左手の「お札授与所」で拝観料を払い、当宮の起源などが書かれたパンフレットを頂きました。

 

 


同時に、御朱印を拝受しました。御朱印帳への直書きではなく、書き置きでの御対応でした。初穂料:300円。


御朱印には、右端に「上野」、中央に「東照宮」、左に参拝日の墨書き。中央の社印の中の文字は、右側から「天海僧正(てんかいそうじょう)」、「東照神君(とうしょうしんくん)(徳川家康公のこと)」、「藤堂高虎(とうどうたかとら)」。左下には、「東照宮社務所」の印が押印されています。

 


尚、拝受した御朱印の数は、これで八十六印になりました。詳細は、こちらの「御朱印巡り」記事一覧をご参照下さい⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/e23a591aa7b880a9e451c519dc5e14a5


社務所脇から中へ。ここにも石灯籠が数基あります。石灯籠は、境内に200基以上あり、ほとんどが現在の社殿の建築の年・慶安4年(1651)に、諸大名より奉納されたものです。

 


御神木の「大楠」。樹齢約600年で、東照宮創建以前からこの地を見守り続けている、上野の祖木です。

 


幹の太さは8m以上で、上野公園随一です。

 


社殿脇の境内奥に鎮座する「栄誉権現社」。

 


「御狸様」とも呼ばれ、江戸時代に大奥など安置される各所に災いをもたらしていました。しかし、大正年間に東照宮に寄贈されてから、災いがなくなったといわれています。

 


狸“他抜=他を抜く”という縁起から、強運開祖、受験・就職・必勝の神様として信仰されています。 毎年多くの受験生が、合格祈願のお参りをされています。

 


「透塀(すきべい)」の向こうに、権現造り(ごんげんづくり)の「社殿」の屋根が見えます。

 


透塀の間に設けられた入口を潜り、社殿に近づきます。

 

 

社殿は、1651年(慶安4年)に造営。国指定重要文化財です。参道側から「拝殿」、「幣殿(石の間)」、「本殿」の三つの部屋から構成されています。金粉がふんだんに使わっれていることから「金色殿」とも呼ばれており、外壁には豪華な彫刻が施されています。


「拝殿」と「幣殿」。

 

 


「本殿」。

 

 


透塀は、社殿、唐門、と同じく、1651年(慶安4年)造営。国指定重要文化財。菱格子(ひしごうし)の向こう側が透けて見えるので、この呼び名があります。 社殿の東西南北を囲んでおり、上段には野山の動物と植物、下段には海川の動物の彫刻が内外両面に200枚以上、 色鮮やかに生き生きと表現されています。

 


「鷹(たか)」

 

 

ハヤブサの仲間の「長元坊(ちょうげんぼう)」。

 


拝殿の正面に回ります。

 

 


唐門の裏。正式名称は「唐破風造り四脚門(からはふづくり よつあしもん」)。こちらも、国指定重要文化財です。

 


社殿の敷地の外へ。

 


参拝を終え、「表参道」を戻ります。


「ぼたん苑」は、上野東照宮の敷地内に、1980年4月に、日中友好を記念し開苑しました。現在は、春、秋、冬の年三回、公開されています。次回の公開予定は、4月10日(土)~5月9日(日)。

 


「大石鳥居」を潜り、境内の外へ。

 


「上野恩賜公園」内の桜が、丁度、開花をし始めた事でした。

 

 


「小松宮彰仁親王(こまつみやあきひとしんのう)銅像」前へ。小松宮彰仁親王は、江戸時代末期の弘化3年(1846)に、皇族伏見宮邦家親王の第八皇子として誕生。戊辰戦争で、奥羽討伐総督として官軍を指揮したほか、のちの西南戦争でも旅団を指揮して出征しています。

 


銅像は、勲章を佩用(はいよう)した軍装の乗馬姿で、明治45年(1912)に除幕されました。

 


像近くで咲く、「小松宮乙女(こまつみやおとめ)」の桜。

 


「上野公園さくら通り」を歩き、公園の入り口に出ました。

 


こうして、この日の “御朱印巡り” は、終了しました。

 


==「街歩き」バックナンバー==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/c/c2c437caab6ac1e2be19246ef261eea9

第1回~105回  省略

第105回 2020/11/19『秋の深大寺と神代植物公園』(その2)  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c33b47be4f05b78b1a48a74a37f8f720

第106回 2020/12/20『御朱印巡り「赤城神社」』   https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6fb137d4690fb456b61447e31f56b432

第107回 2021/1/6  『上野の森美術館から寛永寺へ』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7b9da20c531816a9ffcf495087003459

第108回 2021/1/11 『御朱印巡り「大國神社」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/2be39137e5724cd2ac128dbede3ee999

第109回 2021/1/16 『御朱印巡り「駒込妙義神社」』  https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/c843b507851e4455617774d6c12e7025

第110回 2021/1/20 『駒込から巣鴨へ初詣の途』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/f26ee7581a48696ff781850554cd4a07

第111回 2021/1/27 『御朱印巡り「寛永寺根本中堂」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7c7931580f2a9a64f3ab891cf674221e

第112回 2021/2/4  『御朱印巡り「寛永寺開山堂」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/7273fc604c85b9078ff3e3562b0e31cd

第113回 2021/3/7  『日本100名城巡り「江戸城」』(その1) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/ff85ea4a7fd1f96f278466f26e39b947

第113回 2021/3/9  『日本100名城巡り「江戸城」』(その2) https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/4646639176823019f301d03026983cd7

第114回 2021/3/8  『御朱印巡り「不忍池辯天堂」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/061f6c3d36ab85344d18bf5cacedcefd

第115回 2021/3/24 『御朱印巡り「清水観音堂」』 https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/593fdab095d31a582c0e7f200adbb667

第116回 2021/3/31 『御朱印巡り「上野東照宮」』(その1)https://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/6eb045784c6a2b154046b4a39f5ff634

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする