この日24日は午後3時頃になって、南の方向の小坂という所へ行ってきました。
昔むかし、岩魚を焼いて食べさせてくれましたが、お店は今はもうありません。
記憶をたどって山道を登るようにして走っていき、道路わきに咲いていた花を
見てきました。
最初に現れたのはウスバシロチョウ?でした。

辺りは山ということもあって日は少し出ていましたが、暗い感じでしたので
このチョウを見たときは、翅の少し透明なのが幻想的に見えました。

テンナンショウです。

この小さな花、ワスレナグサにそっくりですが葉が尖っていますね
ワスレナグサは丸いように思いますが?

ヒトリシズカ、フタリ?大きいですね。

木の葉っぱはツリフネソウ?もう葉が大きいですね、自然は栄養豊?

テンナンショウと同じ仲間のウラシマソウ?と思いますが、もう花が
終りに近いのでわかりにくいです。


タニウツギも花の盛りは過ぎたようですが、きれいなピンク色です。

山には沢山咲いていて斜面が所どころきれいにピンク色に染まっていました。

この白い花がグリーンの中から浮かび上がっていました。ノリウツギ?

可憐な白い小花、とてもステキでした、葉っぱはニンジンのようでした
これも今だから会えたのでしょう?

ウン?これは?

ここは、遥かはるか昔の地球上にいた、恐竜の足跡が発見された場所
10年以上も前に発見されました。
シートのところは新発見でもあったのかな?

まだまだ知らない植物がたくさんありましたが、時期を変えてまた来てみたいです。
昔むかし、岩魚を焼いて食べさせてくれましたが、お店は今はもうありません。
記憶をたどって山道を登るようにして走っていき、道路わきに咲いていた花を
見てきました。
最初に現れたのはウスバシロチョウ?でした。

辺りは山ということもあって日は少し出ていましたが、暗い感じでしたので
このチョウを見たときは、翅の少し透明なのが幻想的に見えました。

テンナンショウです。

この小さな花、ワスレナグサにそっくりですが葉が尖っていますね
ワスレナグサは丸いように思いますが?

ヒトリシズカ、フタリ?大きいですね。

木の葉っぱはツリフネソウ?もう葉が大きいですね、自然は栄養豊?

テンナンショウと同じ仲間のウラシマソウ?と思いますが、もう花が
終りに近いのでわかりにくいです。


タニウツギも花の盛りは過ぎたようですが、きれいなピンク色です。

山には沢山咲いていて斜面が所どころきれいにピンク色に染まっていました。

この白い花がグリーンの中から浮かび上がっていました。ノリウツギ?

可憐な白い小花、とてもステキでした、葉っぱはニンジンのようでした
これも今だから会えたのでしょう?

ウン?これは?

ここは、遥かはるか昔の地球上にいた、恐竜の足跡が発見された場所
10年以上も前に発見されました。
シートのところは新発見でもあったのかな?

まだまだ知らない植物がたくさんありましたが、時期を変えてまた来てみたいです。
ここは、annaさんの懐かしい「ふるさと」なんですね。
「記憶をたどって山道を登るようにして走っていき、道路わきに咲いていた花を
見てきました。」
annaさんの
ブログを見ていると、僕も楽しくなります。
今の僕は、狭い縄張りの中で目ばかりにして歩いています。
無い物ねだりばかりして…
帰りは41号線の楡原に出てきました。
路傍の花を愛で蝶と戯れ、いい刻を過ごされたようですね。
楡原のほうへ出たのは初めてです野草を見ながらドライブするには良い所ですね。