tak147

LICHT+(リヒトプラス)で出走しています。
今はInstagram『@tak147tak147』に投稿しています。

2009MTBジャパンシリーズ#6 白馬 1

2009年08月05日 | MTB
1日目・自宅出発~2日目・スポーツクラスまで

土曜日の朝、雨の中自宅を出発した。
現地も雨だろうな・・・という思いの中を快調にドライブしたのは阪神高速までで、名神に入ると高槻で最初の渋滞。
それを抜けたと思ったら栗東~米原あたりを通過するのに確か2時間くらいかかり、さらに関が原あたりでもう一度渋滞。
この時点で試走時間内に到着するかどうか非常にあやしい状況。

そしてとどめに豪雨、視界が真っ白で前が見えなくなってノロノロ走行を余儀なくされてしまった。

いろいろ考えていたサービスエリアを楽しむ計画もやめて、一気に(渋滞しているので全然一気じゃないけど)駒ケ岳SAまで休憩無し(ほとんど停車してたけど)。
簡単に食事してドライバー交代で一応会場へ向かう。
到着したのはコースオープンの15:30を過ぎて16:00頃。
受付を済ませ、試走した人々の状況を見てコースを想像。

シングルトラックを大幅にカットしなければいけない状況らしいし、コースの状態が回復しそうにも無いので、ひとまず宿に入ってマッドタイヤに交換。



当日も朝から雨で、まずはチェーンにタクリーノ・シーリンググリスを塗ってコースオープンを待つ。



そして試走に出発!
田んぼを走っているかのような路面状況・・・な時はまだ良くて、長くて少し斜度のある坂はひたすら押し、それが終わると急な下り坂を押し、長くて楽しかったであろうシングルトラックもひたすら押しで
ダブルトラックに出て自転車に飛び乗る・・・。





30分の試走タイム、6km→4.8kmに短縮されていても1周20分かかってしまって、MTBも泥の塊になった。
エキスパートはこれを5周回・・・トラブル無しで走れるのかな?
すぐにスポーツクラスが始まったので観戦。



次々に池の中へ突っ込む選手たち。



【池を通過する動画】

キッズも頑張っていた。




2009MTBジャパンシリーズ#6 白馬 2に続く

ただ
人気blogランキング
アップのためだけに

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日も筋肉痛 | トップ | 2009MTBジャパンシリーズ#6白... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿