自然からのたより

四季の生き物たちの命の輝きを写真でお伝えします

ハシブトガラス台湾亜種

2014-05-24 05:05:06 | 台湾探鳥記1
日本のように都市部にいるのではなく、山間部にいました、数も多くありません。体も小さいです。

■ ハシブトガラス台湾亜種    スズメ目カラス科 50cm。

これで台湾探鳥記をおわります。長い間みていただきありがとうございました。「森の自然誌」「野鳥」「探鳥記」に「台湾探鳥記1」としてまとめましたので、こちらも是非ごらんください。

あまり見かけません。



山の中で。



カアカア鳴いて。



夕暮れ時。



小さくて。



可愛い感じでした。



■ 台湾プチ情報

烏来瀑布。水量はそれほど多くはありませんが、台湾ではじめてみた滝でした。



白糸のような、



静かな、



清廉な、



流れが、



気持ちよかったでした。



台北の奥座敷です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロヒヨドリ | トップ | 色づいたアリスイ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

台湾探鳥記1」カテゴリの最新記事