やや北よりの風が強かったのですが、午後から4時間ほど常陸川から利根川でハゼを狙ってみました。始めに常陸川の萩原付近に入りました。テトラが入っているので、穴を狙って糸をたれましたが、ダボハゼばかりで、撤収。少し下って横瀬水門付近へ。ここでは4,5m先くらいで活発に釣れましたが、型が10cm前後くらいが主でまだこれからといった感じ。続いて河口堰下流の宝山付近へ。先に入っている方に様子を聞くと、あまり芳しくない返事。それでもと皆さんとは逆にやや遠投してみるとこれがよかったのか、15cmくらいのいいハゼがすぐに釣れ、その後もポツポツと釣れました。やや魚信が遠くなったころを見計らって、また場所を変更。やや下って太田付近へ。ここはすっかり綺麗になって釣り場も広々。ここではテトラの間を狙っての釣り。18cmくらいのを頭に、いい型のハゼが釣れました。
横瀬水門。
横瀬水門正面
彼岸花がたくさん咲いていました。
宝山付近。
太田付近下流を見る。
太田付近上流を見る。
10cmから18cmのハゼが36匹でした。







22日外房へ行きましたが作田川に人がいっぱいで
竿を出してみるとよくアタリが有りました。
釣り人は現金ですね、対岸ががら空きで場荒れも無く
入れ食いを期待しましたが魚もいませんでした。