午前中、黒部川の街中を見てきました。多少流れがあり釣りづらいようでしたが、上大橋周辺で、釣っている方が、手のひらくらいのマブナが、3枚。まだ魚信があったようなので、時間があればもう少し釣れると思います。街中の各橋周辺はポイントになっていて、夏だけではなく、冬場に赤虫などで狙っても釣れます。黒部川の上流の清水川と分かれる清水川橋から、下流へ、平成橋、昭和橋、上大橋、鉄橋、新田橋、仲橋、中央大橋、大橋、小堀川と分かれる新開橋から、阿玉川水門へ分かれるふれあい橋、そして黒部大橋と、小見川だけでもたくさんの橋があります。昔はコンクリートの橋げたがあり、形もいろいろでしたが、平成15年頃でしょうか、川の流れが悪くなる?と一斉にすべての橋の架け替え工事が行われ、今の姿になっています。仲橋は私が子供の頃は、まだ木造の橋で、歩くと揺れたりしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/14/01640d7a8a6142536f1f90d133210fbb.jpg)
上大橋付近の釣果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/20/2d2b66db542047fef431cdf2b10c50a8.jpg)
清水川の清水川橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2a/3a2a7718a5de6ff068487ad8f00576be.jpg)
清水川橋の黒部川側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ce/41278337dc676b5b6f66402d6ae6534e.jpg)
平成橋 旭方面へのバイパスになっているので自動車の通行量は多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/56/a80d8a71afc0f64cb5faa4796157efad.jpg)
昭和橋 桜並木はこのあたりまで続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4a/e1a4e18877ce55c68a8a2cd4d91ca954.jpg)
上大橋 周辺は足場のいい場所や桜並木などある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5d/bb9805090fa0025015e38e5888607b03.jpg)
JR成田線の鉄橋 上大橋のすぐ近く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/17/633b9647ff29cd731f6f4f897494b984.jpg)
新田橋 駅前の通り。足場のいい場所ある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/16/43421068065ac99a63fac2e285d5542f.jpg)
仲橋 近くに自動車も止められる。ちば醤油前にも近い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a5/6ce6247b6bc29a3a3d1048643fd5dcb1.jpg)
中央大橋 国道356号が通る。脇の公衆便所前もポイントになっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/17/d17fb852343fe58462f0307651bc02e2.jpg)
大橋 少し下流へ行くと、小堀川と分かれる新開橋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/60/98ddf7f6440498e45fd921945dc5ebd9.jpg)
小見川街中の橋を上流から下流まで並べてみました。新開橋を経て、ふれあい橋(左側が阿玉川水門)、遠く見える黒部大橋、その下流は笹川へと続く。