元気だったハゼですが、寒くなったころから急に食欲がなくなったようで、近寄ってもじっとしていました。ハートの瞳をしていた小さいほうは茶碗の中に隠れるようにして、大きいほうは虫の息のようでしたが、2匹とも死んでしまいました。あまりによく食べるので、1日1回朝に、青イソメを1匹あげていましたが、エサをあげすぎてしまったのかもしれませんし、水温のせいか、水槽の底はジャリだったので土のほうがよかったのか、などと考えてしまいます。釣ってきたときは茶色かった体の色も、ジャリのように茶色と黒色が混ざった色に変化していました。これは、ほかのカレイなどと同じなのでしょうけど。
最新の画像[もっと見る]
- 黒部川のダントウボウ 小見川へら研10月例会 3ヶ月前
- 令和6年 第5回小見川アメリカナマズ釣り大会開催の案内 8/24(土) 7ヶ月前
- 5月26日(日)第41回水郷小見川ふな釣り大会開催の案内 9ヶ月前
- 5月26日(日)第41回水郷小見川ふな釣り大会開催の案内 9ヶ月前
- 5月26日(日)第41回水郷小見川ふな釣り大会開催の案内 9ヶ月前
- 常陸川で大型ヘラブナ 10ヶ月前
- 千葉県香取市小見川の城山公園の桜の開花宣言 10ヶ月前
- 千葉県香取市小見川の城山公園の桜の開花宣言 10ヶ月前
- 千葉県香取市小見川の城山公園の桜の開花宣言 10ヶ月前
- 千葉県香取市小見川の城山公園の桜の開花宣言 10ヶ月前
いつも写真がとてもきれいで埼玉から楽しく見させていただいています。
今年もよろしくお願いいたします。
写真のことを褒めてもらえるなんて、うれしいです。きれいに写るのは、小見川の自然がそうさせているのかもしれません。いつも見慣れている風景が写真で見ると、意外ときれいに見えます。
死んでしまったハゼは、正月、子供たちが集まったとき、冷凍してあったハゼと一緒にてんぷらにして食べました。食べてあげないと成仏しないと、よく言われていますので・・・
では。