たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

様々な課題

2019-09-02 22:15:58 | 委員会報告

 9月2日(月)、午前9時半から議会にて会派代表者会。そして10時からは【建設環境経済常任委員会】(私は委員長)。

 この常任委員会では所管する4部署(上下水道部、治水対策室、まちづくり部、生活環境部)より直近の様々な取組や課題について報告を受け、終了したのは午後5時過ぎ。その後、私が勤める㈱カネカの創立記念レセプションに出席すべく会社に出勤し、最後は午後7時半から始まった補導委員会に出席する為、再び市役所へ。

こんな感じで一日が終わったのですが、本日の委員会の中で特に報告しておくべき事項は以下の3項目。

1)上下水道部に関しては、今後上下水道事業の長期ビジョンを作成する事になってくるのですが、今後の経営状況を考えると数年先には料金値上げが現実味をおびてきます。

2)松村川河口に建設予定の排水機場と樋門の場所となる高砂市所有の土地の土壌汚染処理について今後数億円の費用をかけて対処しないといけない可能性があります。(金額は不明)

3)アスパ高砂に関する調査検討委員会では今後数回の開催後に、税金投入の妥当性に対する見解が出される。

それぞれの課題の進捗をしっかり確認し、市民の立場から意見を発し、反映させるべきは反映させる、こうある様に取り組んでいきたいと思います。

9月に入り掛け替えられた十輪寺の「お言葉」を撮影しましたので、掲載させて頂きます。

こんなお言葉を見ると、「縁を大切に、様々な事で皆様に支えられている事を肝に命じ、丁寧に生きないといけないな」と思います。

では、明日も”明るく元気に積極的に”過ごしましょう!(with smile)

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする