たかお治久の活動報告

高砂市議会議員/たかお治久の活動報告

公民館内の図書室使用時間について

2013-07-13 08:35:19 | 高砂の施設

 7月12日(金)快晴。いつもの様に自転車にて出勤。シャツも着替えていざ仕事へ。前日までは屋外で行っていたラジオ体操も昨日から屋内(事務所内)で。「いいね!」

皆様、高砂市にはいくつもの公民館(市民サービスコーナー併設)があるのはご存じでしょうか?またその中に図書室があるのはご存じでしょうか?

この公民館という公共施設は行政の専門的分類では社会教育施設という物に当てはまるらしいのですが、その施設の使用可能時間は月~土の9時~22時(日曜日は9時~17時)となっているのですが、図書室の使用時間は月~金が9時~17時、土日は使用不可となっています。

何か違和感がありませんか?先ず、平日のお仕事帰り(例えば18時頃)に図書室を使用したい場合はもう既に閉館しております。また週末(土日)に利用したい場合も閉館しております。

先ず前提としてご認識頂きたいのが、現状では公民館の基本開館時間は9時~17時で、その間は職員さんが常駐し、それ以降の時間に何とか教室などで部屋の使用申請があった場合はシルバー人材センターより派遣された人に公民館の管理を委託し駐在して頂くこととなっています。

本件につき、現在平日の17時以降と土曜日、日曜日の開館について検討を依頼しています。

せっかく存在する施設、せめて開館されている時間帯だけでも利用可能にすべきと思います。最終結果がどうなるか、決定しましたらまた当ブログで報告させて頂きます。

夕刻より、大阪へ。母校関西学院大学ラグビー部幹部との懇親会に出席。東芝府中が社会人ラグビーで3連覇した時の主将で全日本でも主将を務め現在は母校関学ラグビー部のヘッドコーチをしてくれているアンドリューマコーミック氏(私の2歳年下)と学生ラグビーについて語ってきました。

夏が過ぎれば秋、ラグビーのシーズンがやってきます。今年の後輩たちがどんなドラマを見せてくれるのか、今から楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び、駐輪禁止場所の駐輪

2013-07-12 06:15:38 | 考え方

7月11日(木)いつもより15分程早く出社。少し早いだけで気分がいいですね。

さて、私達は毎朝職場仲間とラジオ体操をしています。晴れは外で、雨は室内で、という具合になっているのですが、最近の8時半ごろの陽射しを正面から受けると本当に眩(まぶ)しく暑く、多くの人が日陰に入ろうとしています。

そんなラジオ体操を皆と対面の形で前で手本となって行う(=陽射しを正面から受ける)新入社員女性から「ラジオ体操を室内でやりたい」との提案。早速その直後、同じ位置で体験してみると本当に暑い位置であることを実感し、新入社員の提案に賛成致しました。

「ラジオ体操を室内で?」なんて年配組の声が聞こえてきそうですし私も最初はそう思いましたが、やっぱり最近の陽射しは本当にきついです。その場に立って初めて実感致しました。

閑話休題 下の写真(昨日撮影)をご覧ください。「駐輪禁止」のすぐ横に沢山の駐輪された自転車。

以前から気にかけている高砂市総合体育館前です。

 気が付いたことは必ず市役所職員の方に連絡をしますが、本件については何度も連絡をしており、昨日もこのことを別件の流れで話題にした矢先の帰宅時の光景だったので、再び掲載させて頂きました。

「何故ここは駐輪禁止なの?」と質問すれば恐らく理由が返ってくるでしょう。では「では何故注意しないの?」「何故駐輪させない工夫をしないの?」にはどんな応えが返ってくるのでしょうか?

一つゴミが落ちていれば、他の人もついでに落としていき、複数のゴミが溜まれば、その場所がいつの間にかゴミ捨て場と化してしまいます。初期段階で何とかしないといけませんね。

生活する者も管理する者も、共に気分のいい生活ができるよう、自分の立ち位置で良い方向に向かって行動したいものですね。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書は一日50ページ

2013-07-11 00:58:23 | 日記

 7月10日(水)、昨日も快晴かつ猛暑。通常通り出社後昼頃に議会へ。この時間帯に議会へ出向くと議員の半数近くが登庁している場合が多いのですが、ここ数日は最大会派(新政会)の方々9名が行政視察に行っていることもあり、随分と静まりかえった雰囲気が漂っています。

突然ですが、下の写真。現在私が併読中の書籍2冊です。

一冊(「海賊とよばれた男」)は頂戴した本、もう一冊(「デフレの正体)は借りている本です。いずれも非常に面白く時間を取って読みたいのですが読む速度が”音読並み”。何とも情けない限りですが、両書籍合わせて、一日50ページ読むのが関の山です。

昨日、昼は議員控室で雑事、新聞チェックを行っている内に夕刻になり、再び会社へ。会社で某会合に出た後、自転車で帰路につき、午後9時過ぎから約1時間喫茶店で読書の時間をとりました。

数年前までは通勤時間(片道90分)がいい読書タイムでしたが、今はその通勤が自転車になり、時間をつくる必要があります。

一日24時間をもっともっと有効に使い、outputを発信しないといけないと思う昨今です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顧客満足の視点で

2013-07-10 07:20:05 | 考え方

7月9日(火)、本当に暑いと感じる昨今、自転車通勤には帽子が欠かせないし、出勤後は着替えるシャツも用意しないといけない状況です。そして毎日のように熱中症で病院へ搬送されたり死亡者がでたりする状況が続いている中、水分補給用のペットボトルも常備して通勤しています。

昨日は通常通り出勤後、少しゆっくり自分の時間をつくりたいと思い、荒井公民館内にある図書室で過ごすことにしました。10畳位の小さな図書室ですが、中央に大きな机があり、椅子は10脚。2時間程いましたが私以外誰も利用者はありませんでした。

最近「顧客満足」という視点で行政の仕事を捉えた場合、現在の高砂市の施策状況はどうだろうと検証したいと考えています。

例えば、高砂市内の公立小学校は全て6月中旬から下旬に修学旅行に行きます。6月下旬と言えば、梅雨の真っ只中。確かに安価で団体での宿泊先確保等種々の事情がありこの時期に設定されているのだろうと思いますが、本当にそれでいいのだろうか?ご父兄、生徒本人はどう感じているのだろうか?

色々感じても、修学旅行の実施時期変更は長い間これが続いており、その見直しは他の行事の変更を伴う”重い”作業となることから、結局は「現状維持」を継続していることも考えられます。

行政にとっての顧客はもちろん市民、昨日の街灯電球の交換対応のスピード等もその一例。顧客である市民の満足度を上げる事こそが行政職員の方々の喜びとなっていることを信じ、今後市民感覚で現状の施策について検証していきたいと考えています。

暑い日が続きますが、出来うる限りの備えをして、自分の身は自分で守りたいものですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピード対応で信頼獲得。

2013-07-08 23:24:28 | 日記

 7月8日(月)通常通り出社後は11時頃に議会へ。週末(土・日)の各新聞チェックを行っていて改めて気が付くのが「日本の財政健全化」への道筋を如何に示すか?を多くの新聞や評論家が求めていることです。本当に我が国日本の財政は持つのでしょうか?私の信条でもある「自立」と「感謝」の観点からも毎年借金が増えていく現在のトレンドにいつ終止符を打つことができるのか?注視しています。

さて、そんな国の話とは別に、かなり身近なお話。

 この時期は市が管理する公園や歩道に植えられた木々が成長し、その結果、枝が道路や歩道にかなり出てきて、通行に支障をきたしています。こんな状況が私の耳に入ると即担当部署に連絡、幾つかの個所での剪定依頼を行いました。(確か昨年には市の管理する木が車を傷つけ、市が補償をする事例が発生しました。)

[今回依頼の個所の一つ。山陽電鉄から南へのグリーンロード付近の剪定前の木々です]

他の議員も依頼をしているのか、「あれ切ってくれた?」なんて話を職員の方としています。

今回の依頼にも即対応頂きました。ありがとうございます。高望みをすれば、言われる前に対応することですが、中々難しいでしょうかね?

 

そういえば、最近市民の方からこんなお話が。「夜の安全な通行の為に、街灯の切れた電球の交換を依頼したら、中々交換されていないので、催促の依頼電話をしたら直ぐに交換してくれた、」とのこと。

 

直ぐに連絡し、直ぐに対応してくれる。依頼から対応実施までの日数(や時間)を測定し、仕事への目標やスピードを数値化するのも一つの方法ですね。

こんなスピード感も議員、公務員の方々が信頼を得る方法の一つですね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする