
ラベンダーの花穂がチラホラ茶色くなってきたので
剪定を始めました
(8月3日)

大体ですが、新芽の上で切っていきます

ラベンダーはシソ科の半大本性植物なので
根元が木のようになっています
枯れている枝もあるので
それは根元から切ってしまいます

1日ひと株かふた株がノルマ
地道な作業です

落ちた花からの発芽率は
あまりよくないのですが
楽しみのひとつです

8月になって
ギボウシの花も終わってしまいました

綺麗さっぱり
切ったワン🐾
ラベンダーのポプリで
今年は何を作ろうかな・・・




すっかり秋の雲
世界が平和でありますように