![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ae/3c29f0fb677b5489b451d22c1e11b55c.jpg)
函館本線に属し
千歳線の終点駅でもある白石駅です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/07/64bcdad7dc2a7b611661aff2805c9b52.jpg)
南口から駅の連絡口へ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9a/650321c48d3a20200ce664cddd968ae8.jpg)
パン屋さんの奥が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2b/68128e6fbb6633cfb7478fae0e413a74.jpg)
JR白石駅です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6c/fd2d2a0df70ff61e2bfe20756827f606.jpg)
みどりの窓口がある駅舎内です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e5/984090d2fd70668fd826094ee8623dc8.jpg)
運賃表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/af/1fe6510de29814701fb4e77fd6d72413.jpg)
時刻表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7c/4bd7e50b64600b5e126ce61a36eb2858.jpg)
改札を抜けてホームへ向かいます
駅にはセブンイレブンもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f5/761a7b79aaed6f782d5089cefc11e3ee.jpg)
駅名標
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/65/15cf99d37da87e87aba558d1430721ec.jpg)
沼ノ端、平和方面へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/33/219d5e04bf599541216fe9b5b6fb4cf1.jpg)
札幌、苗穂方面へ
2面4線
(2022年5月下旬撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9b/7a623bab856fcb853e09093bd3ae254e.jpg)
駅南口に 白石の煉瓦の歴史を伝える
写真が展示されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/72/bd6a6f373b4e15f2162c398055eafc9e.jpg)
🧱鈴木煉瓦製造🧱
鈴木煉瓦製造場は、明治17年(1884年)に、
現在の白石区平和通6丁目に作られ、
北海道における本格的なレンガ製造業の先駆けとなりました。
その付近の粘土は良質で、鈴木煉瓦製造場でつくられたレンガは、
北海道庁本庁舎(赤れんが庁舎)、
北海道製麻会社や札幌製糖会社の工場などの建物に幅広く使われ
札幌の街づくりに大きく貢献しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)