たからひかり薔薇が咲く

オホーツクの四季をお届けします

今月の掲示板と、風船カズラのお守り

2022-12-01 15:40:00 | 仕事
 
12月になりましたので
「今月の標語」を更新しました 
 
「1ミリの枠をはみだした行動が自分を変える」
 
 
それから今月は風船カズラの種を使った
「縁結びのお守り」の ご案内をしました
 
きっかけは、静岡県にお住いのブロガーさんが
「風船カズラの種を使った【幸せ守り】と言うお守りがあるのよ」
と教えてくださり
風船カズラの種を送ってくださったことから始まりました
 
それから、3年
毎年風船カズラの種を蒔いて育て
種を採っていました
 
風船カズラの風船の中には種が3個入っていますので
形の良いものを使います
 
お守りは二十八宿吉凶表をもとに
裁縫が凶ではない日に作りました
 
円形のお守りの器は 厚紙で作ることにしました
 
試作では、ビニールのケースなどでも作りましたが
思った以上に厚みが出てしまいましたので
厚紙で1cm強に調整しました
 
厚紙で作った器に正絹を貼って
愛染明王の梵字(種字)「ウン(ウーン)」と
風船カズラの種をふたつ入れてから
左側の透明な蓋を 容器の中に入れます
 
そっと入れないと風船カズラの種が動いて
ボンドにくっついてしまいます
 
ボンドが乾いてから
叶結びと鈴をつけました
 
お守りの中の 風船カズラの種のハートが
見えると嬉しいです
今回はあえて梵字も見えるお守りにこだわりました
 
ふたつのハートが
お守りの中でコロコロ転がります
 
(画像お借りしました)
 
愛染明王とは
愛染明王は頭には獅子の冠をかぶり、
宝瓶の上に咲いた蓮の華の上に座るという
大変特徴ある姿をしている
その身色は真紅である
 
また、「恋愛・縁結び・家庭円満」などをつかさどる仏として
古くから信仰されている
(Wikipediaより)
 
お守りは毎朝の勤行にて
ご祈願させていただいています
 
「南無良縁成就」
良いご縁に恵まれますように
 
今月もよろしくお願いしますワン🐾
 
最高0℃最低ー5.6℃・現在ー1.3℃