今日ジムでスピニング
を受けました。
私が行っているスタジオのインストラクターは、CDではなく、ipod
や携帯
を繋いで曲を流す人が多いです。CDが全くいないってわけではありません。
ですので音が飛ぶことは非常に少ないです。
それはいいのですが・・・。
今日のスピニングのインストラクター、代行だったんですが、45分のクラスの30分くらいのところで、
『ごめんなさい
ipodの充電が切れた
』
って、そこでトレーニング終了。
残り15分のうち10分を音楽
無しで、クールダウンとストレッチして終了。
普通ダッシュでCD借りに行ったりすると思うんだけど・・・
。
レッスンを受けているメンバーも誰も文句も言わず・・・。
ちなみに代行の案内はありませんでした。
一応代行案内は貼ってあるんだけど、急遽の場合は無いみたい。
日本では考えられないことが起こります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
私が行っているスタジオのインストラクターは、CDではなく、ipod
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/headphone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
ですので音が飛ぶことは非常に少ないです。
それはいいのですが・・・。
今日のスピニングのインストラクター、代行だったんですが、45分のクラスの30分くらいのところで、
『ごめんなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
って、そこでトレーニング終了。
残り15分のうち10分を音楽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
普通ダッシュでCD借りに行ったりすると思うんだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
レッスンを受けているメンバーも誰も文句も言わず・・・。
ちなみに代行の案内はありませんでした。
一応代行案内は貼ってあるんだけど、急遽の場合は無いみたい。
日本では考えられないことが起こります。