日曜日の夕方、テレビを見れない国の人にワールドカップサッカーを見せてあげたいという番組がやっていました。もちろん日本のテレビです。
ガーナのテレビが見れない人々にパブリックビューイングのようなBIGスクリーンでガーナの試合を見せてあげようというもの。
中には電気が通っていない村でも行われました。そこに2000人もの人々が集まり、BIGスクリーンにくぎ付け。
テレビが見れないということもありますが、子供たちの試合を真剣に見る目がキラキラしていて、改めてスポーツの素晴らしさを認識しました。
ソニーがそういうプロジェクトを組んでやっていました。さすが大きな企業ですね。
←ワンクリックお願いします。
ガーナのテレビが見れない人々にパブリックビューイングのようなBIGスクリーンでガーナの試合を見せてあげようというもの。
中には電気が通っていない村でも行われました。そこに2000人もの人々が集まり、BIGスクリーンにくぎ付け。
テレビが見れないということもありますが、子供たちの試合を真剣に見る目がキラキラしていて、改めてスポーツの素晴らしさを認識しました。
ソニーがそういうプロジェクトを組んでやっていました。さすが大きな企業ですね。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)