ポルトガルのえんとつブログ

画家の夫と1990年からポルトガルに住み続け、見たり聞いたり感じたことや旅などのエッセイです。

198. ポンボおばさん

2023-08-01 | 風物

 我が家の下の部屋に引っ越して来たのが、ポンボ(鳩)おばさん。入居してくる前の2年間、下の部屋をリメイクするために工事に次ぐ工事で、騒音がひっきりなしに続いた。

 最初、横柄な態度で気が向いた時しか仕事をしようとしない工事人もだんだん気弱になって、しまいには次々と注文を出すポンボおばさんの言いなりになった。

地面に撒かれた餌を探す鳩たち

 

 一方、周りのものはたまったものじゃない。やっと騒音が終わったとホッとしていたら、ある日またぐわーと始まった。2階に住んでいるマダレナおばさんは階段で出会うと、顔を引きつらせて「気がくるいそうだわ」とうめいていた。

 これは大変な人が引っ越して来たものだ。

 ポンボおばさんは一人暮らしらしい。家族の様な人は誰も見かけない。彼女は70歳ほどに見えるが、みたところ頑丈そうだ。乗っているクルマはポンコツ。我が家のシトロエンとどっこいの古いクルマ。後ろの座席には杖が置いてある。クルマのバンパーはガタっと落ちそうで、それを無造作に紐で縛り上げている。見た目や他人の目をいっさい気にしないようだ。

 ある日、私たちが買い物から帰って来ると、ロビーで一階のマリアさんとポンボおばさんが立ち話をしていた。階段に水のボトルと買い物袋が置いてあるので、ヒトシが手伝おうとすると、「いいのよ、自分でできるから」と笑いながら断って来た。マリアさんもうんうんと頷いているので、そのままにした。4階建てのこの建物はエレベーターがないので、買い物をまとめてすると、わが家のある4階まで運びあげるのが大変なのだが、3階に住んでいるポンボおばさんは一人でどうするのだろうか。

 このごろなぜかたくさんの鳩が集まってくる。そして我が家のベランダの手すりにべっとりと糞をしているので、あと始末が大変だ。クルマの屋根にも無数の鳩の糞。出かける前に糞掃除をするのが一仕事。

 ベランダから屋根を見ると、たくさんの鳩がずらりと並んでいる。なにかを待っている様子だ。するとポンボおばさんの風呂場の窓からばらばらと勢いよくパン屑がばらまかれ、下の道に落ちて行った。屋根に止まっていた無数の鳩が勢いよくパンくずに群がり競争で食べている。小さな雀も何羽かいて、自分より数倍も大きい鳩の隙間をぬって要領よくパン屑をかすめ取ってどこかへ飛んでいく。運んだ先でゆっくりと食べるのだろう。

 ある日、ロビーに張り紙が出された。張り紙は他にも3箇所に貼ってあった。それによると、鳩が増えたら伝染病に感染する恐れがあるという。一羽の鳩が一人の人間を殺すという。恐ろしいことだ。張り紙にはその症状の写真入りで載っていた。

 ある日、マンションの管理会合があった。住民全員参加だ。お向かいのローマンさんはポンボおばさんに面と向かって「鳩に餌をやっているのは我が家の窓からも時々見えているよ。どの家も糞掃除が大変じゃないか。僕は日用大工店で鳩除けの剣山を買って来て屋上に取り付けたけれど、鳩が増えすぎて追いつかない。ヒトシはおとなしくてなにも言わないけれど、彼が一番困っているのだよ」と口角飛ばして言ってくれた。

 ここまでされたらポンボおばさんも観念するだろう。ところが~。

 ある日、クルマから出て上を見上げると、ポンボおばさんの北側のベランダに鳩が群がっている。ポンボおばさんが窓から身を乗り出してにこにこと笑いながら鳩に餌をやっている。その手には一羽の鳩が乗り、直接餌を食べている。そうなると可愛くてやはり止められないのだろう。

 あの強烈な写真入りの張り紙を一向に気にすることなく、ローマンさんからの苦情もどこ吹く風、幸せそうなポンボおばさん。手摺の縁には鳩の飲み水を入れた小皿が三つ置いてあるのが見えた。

 そこまでするか、ポンボおばさん!

 我が家では毎朝ビトシが汗水流してベランダ手摺の糞掃除。私はどこ吹く風。

 

ポルトガルのえんと MUZの部屋 エッセイの本棚へ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする