2021年9月30日(木曜日)快晴。29℃-30℃~15℃。降水確率0%。湿度83%(7:57)27%(14:35)。紫外線量6。北のち北西の微風。7:33朝食の途中で日の出を拝む。遠くに雲があるものの上空は概ね快晴。陽射しが強い。
『きょうのポルトガルTVニュース』クレジットの支払い猶予23万6000家族に29万ユーロ。今日でマスク義務は終了。オンライン賭博は22ミリオンユーロ。子供のパンデミック避難所。フランスの元大統領サルコジは有罪。カナリアの噴火でマグマが大量に海に達する映像。リオ・デ・ジャネイロの貧民窟問題。歌手のブリトニー・スペアーズ裁判に抗議行動。ファディスタ、クカ・ロセッタがモスクワでコンサート。昨夜のベンフィカ対バルセロナは3対0でベンフィカの勝利。
『COVID-19』によるポルトガル24時間の死者は7人、入院は20人減り366人、重篤は2人減り66人。
『昨夜の映画』は
『T2 トレインスポッティング』(T2 Trainspotting)2017年。イギリスの映画。117分。監督:ダニー・ボイル。1996年の映画『トレインスポッティング』の20年ぶりの続編。かつて仲間たちを裏切って大金を持ち逃げしたマーク・レントン(ユアン・マクレガー)は、逃亡先のオランダから20年ぶりにエディンバラに戻ってきた。母は既に亡くなっており、実家には年老いた父(ジェームズ・コスモ)が一人で暮らしていた。 一方、かつての仲間だったスパッド、シック・ボーイことサイモン(ジョニー・リー・ミラー)、そしてベグビー(ロバート・カーライル)は、皆未だに悲惨な人生を送り続けていた。他に: ユエン・ブレムナー。ケリー・マクドナルド。アーヴィン・ウェルシュ。ケヴィン・マクキッド。シャーリー・ヘンダーソン。(Wikipediaより)
『身代金』(Ransom)1996年。アメリカのサスペンス映画。122分。監督:ロン・ハワード。1956年のアメリカ映画『誘拐』のリメイク作品。元空軍で現在は新興の航空会社社長であるトム・ミュレン(メル・ギブソン)はある日、息子を誘拐され200万ドルの身代金を要求される。FBIの協力のもと、息子を取り戻そうと奮闘するミュレン夫妻だが、身代金を払っても息子は生きて戻らないと悟ったトムは奇抜な行動に打って出る。それは、用意した200万ドルを身代金ではなく、犯人の首にかける懸賞金とする事と、息子を生きて返せばこの懸賞金を取り下げる事をテレビで発表したのである。トムの行動に世間は沸き立ち、そして犯人グループの中にも不協和音が生まれ始める。他に:レネ・ルッソ。ゲイリー・シニーズ。デルロイ・リンドー。リリ・テイラー。リーヴ・シュレイバー。(Wikipediaより)
油彩No.349.
「ポルトガル淡彩スケッチサムネイルもくじ」
2571-2690 2451-2570 2331-2450 2211-2330 2091-2210 1971-2090 1851-1970 1731-1850 1601-1730