![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/48/aaad703a4789e2a22be7eee51551e526.jpg)
やっとガソリンが少しずつ下がっています。
満タンに入れると、6000円超えていましたが、今日は5000円を切ってくれました。
値段があがるときはあれだけテレビで放送し、にぎやかですが、下がるときは知らない間に下がってるんですね。
消費税も上がるようなことをいっているし、景気回復はまだまだ期待できませんね、というより、何が景気回復なんでしょう。
いろいろいっても個人単位の生活レベルは下げられないし、お金を出せば手間もかけずにほしいものは手に入るし。
もののありがたみにかける世の中ですね。
そんな時代だからこそ、人と人のつながり、人脈を大事にしたいと感じます。
しみじみ・・・
満タンに入れると、6000円超えていましたが、今日は5000円を切ってくれました。
値段があがるときはあれだけテレビで放送し、にぎやかですが、下がるときは知らない間に下がってるんですね。
消費税も上がるようなことをいっているし、景気回復はまだまだ期待できませんね、というより、何が景気回復なんでしょう。
いろいろいっても個人単位の生活レベルは下げられないし、お金を出せば手間もかけずにほしいものは手に入るし。
もののありがたみにかける世の中ですね。
そんな時代だからこそ、人と人のつながり、人脈を大事にしたいと感じます。
しみじみ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
それでも、20Lいれて、3000円をきった時は嬉しかったです。
満タン入れると、燃費は悪くなるんですよ、先生。
重量がおもくなるから。
常に入れれるガソリンスタンドがあるなら、半分くらい入れるだけにするほうが、燃費はいいそうです。
忙しい先生には、スタンドに通う手間の方がしんどいかな??(苦笑)
いんそーる、興味深々です!
冷え性なので・・・。
冬は、足先、手の指先がキンキンに冷えるので、キーボード
うつのも、辛かったりします・・・。
いやな季節だな・・・。子供の風邪ひきも心配だし・・・。
も少し北なら更に安そう(*^_^*)北にお出かけの時はこちらで~現金でも129円/Lですから(^^)v
高い時はひと月で2万円プリカで足らんかったから嬉しい~って感じです。
いつもランプが付いてから満タン入れています。
反省です。
俊さん、おひさです・・・
私もそのガソリンスタンド気になっています。
前を通るたびにチェックです。
やはりそこで入れようかな・・・