毎年恒例の陶芸合宿してきました!
医大生・たきいです。
我が大学における「合宿」というのは普通、ガチで部活することを意味します。普段からみんな同じ寮に泊まっているのだから、そもそもどこかに泊まりに行かなくて良いのだという理屈。でも陶芸部は違います。
ひんやりした地べたに転がると、こんなにも大きな木で組み立てられていることに気がつく古民家に寝泊まりできるのです。これぞ合宿であります。
でっかい肉を焼いて、
毎年恒例の手作りピザ
今年も楽しかったです。花火して、残り火でつまみを炙りながら一升瓶片手に夜を語らいます。完全に昔よりも夜の体力がなくなってきた気がする笑
ずっと楽しみにしていたイベントが終わってしまい寂しさを覚えつつも、お次は仙台に向かいます。
(吉野家の滞在時間を4分間にして新幹線の時刻に間に合わせた人(笑))