医大生・たきいです。

医大生的独言。

気仙沼の2大復興シンボル未来像

2015-08-21 18:55:34 | 医大生的生活

この夏も日本を飛び回っているわたくしですが、東京に後ろ髪を引かれつつも地元宮城に戻ってまいりました。実家に帰ってそれから気仙沼に。医大生・たきいです。


気仙沼復興のシンボル1


向こうに見えるのが気仙沼大島で、本土と繋ぐ橋がかかるのだとか。平成30年開通予定。

気仙沼復興のシンボル2


クレーンが見えますが、新設される気仙沼市立病院が絶賛工事中。



津波はこんなにも高く上がったそうです。


気仙沼線BRT





「気仙沼の復興は今から始まります」

という地元の方の言葉が印象に残りました。

ちょっと真面目に将来と向き合うひとときでした。






(ホヤが好みな人(笑))

医大生ブログ村オフ会2015夏part2

2015-08-20 00:01:08 | ブロガー

長くなってきたので二本に分けます。ブログ村オフ会2015やってきました。

part1もあります。医大生・たきいです。


この写真を見て御察しの通り、美女とおっさんの集いな感じのオフ会でした。一応こう見えても全員医者の卵ですが、男女比だけは合コンなノリ!(笑)

東京駅ダッシュしたら破れた紙袋


korariさんの手作りお菓子!

cf)お菓子な徒然diary

もったいなさすぎて食べれません。。。他の参加者のおじさんたちは飲み屋のバイトの人たちに白い目を向けられながら美味しそうに頬張っておりましたが、もったいなくて食べたくないよ(´・_・`)と悩むくらいならぼくもその場で食べちゃえばよかったです笑


ホッピンガールさんお土産のピーナッツお土産!
iPhoneの充電器を貸していただいたお陰で今ブログ書けてますし、酔っ払ってぶちまけたUSB拾ってくださって本当に助かりました(苦笑)
cf)ホッピンガール@医学部


次元さんの名刺!
年齢に比例する絶妙なトーク力はあらゆるオチを拾っておられました

「たきいくん新幹線もう無理じゃない?」
「本当に帰っちゃうの・・・?」

とかいろいろ言われたお陰で、危うく新幹線を乗り遅れそうになりましたが、一応無事に帰れたのでご報告しておきます。銀座から仙台も近いようです。



酔った勢いでうーはなさんと飲み会の約束した気もしますが、それにはとりあえず行きます!笑


そんなうーはなさんはぼくと同じくらいの15分というブログ更新の力の抜き具合のようですが、次郎作ブログのお二方は数十時間かけておられるそうです(笑)。想像以上に気さくなお兄さんで楽しかったです!

ヨーロッパの医大生ELLAさんがお越しになると聞いてみなさん頭良さそうだし英語オンリー飲み会になったらどうしようか…と少しだけ思っておりましたが、日本語バッチリで助かりました(笑)

さっちゃんは低学年で緊張してます!って言ってくれてたけど楽しんでくれていたようでよかったです( ´ ▽ ` )ノ



酔った勢いで、あと2年間は学生してるのでブログ村オフ会の幹事やります!って言ったら、
「3月もオフ会やりましょう!」
と言われて幹事をやらされることになった私なのでした。

ブログ村オフ会に参加したい医学部生のみなさんはいますぐブログを始めましょう!

因みに初代ブログ村オフ会のウエンツさんは参加者10人を目標としておられましたが、やっと10人いきました!
医大生ブログ村はますます活気が出てきた模様です。

見所のある医大生がたくさんいるかと思うので、医大生ブログ村覗いていってくださいね!

(詳しくは下の医大生バナーから)
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へにほんブログ村






(少なくとも2015年中一番楽しい飲み会だった人(笑))

医大生ブログ村オフ会2015夏part1

2015-08-19 22:00:18 | ブロガー


オフ会の会場は銀座でした。ついつい楽しくなって二次会の会場までいってしまい、過呼吸になりながらギリギリ出発の合図の鳴る新幹線に乗り込んで隣の座席に人にウザがられてるなうです。医大生・たきいです。



銀座にやや早く着いたのでかき氷を頼み、それが1,600円してカルチャーショック、これは話のネタかと思いつつオフ会会場へ。

(まあうまかったけど。)


壁に魚がいるとかグータンヌーボか!と思いつつ、オシャレな会場でした(幹事はたきい)。地元医科歯科大の先輩もこんなおしゃれなところ来たことないと言ってました(幹事はたきい)

cf)飲み会の幹事はやっておいたほうがいいー元祖カリスマ女子大生ブロガー・はあちゅう


わたくし酔っ払っているのでとりあえず集合写真から!(笑)

顔隠し集合写真。飲み屋のお姉さん!顔隠してるとはいえ見えないよ!(笑)


気を取り直して銀座にいた知らないお姉さんに写真を頼んだわたし。全員おもむろに顔を隠し始めたところ、銀座のお姉さんは戸惑っておられました(笑)。そりゃそうか(笑)。ブログ村のみなさんの為ならどんな恥ずかしい注文でもなんでも、わたしはやります。。。

ブロガーのみなさんっておおむねみなさん喋りたがり過ぎて、頑張って喋ろうと思わないと会話の主導権が握れないし、今回も体感時間はあっという間でした!
3時間の飲み会も体感時間は3秒くらい!(笑)

拙い幹事でしたが参加者の皆様お楽しみいただけましたでしょうか!?


たきい「実は22っす!」
ブロガーたち「え???」



が自分的にはハイライトでしたかね。笑




(続きはpart2へ)






(せっかく銀座で夜景の見える個室を予約したのにみなさん話に夢中になりすぎて誰も夜景を見ていなかった気がする人(笑))

お土産買い忘れたなら東京駅に急げ

2015-08-18 15:21:14 | 国内旅行

行くたびにお店が変わっている印象を受ける東京駅ですが、最近アツいと評判なのは東京ラーメンストリートでしょうか。
「六厘舎」に行こうかなと思っていたけど昼前だというのにすでに激混。「斑鳩」に行きました。

今日は東京駅からお送りいたします。リクルートスーツでラーメン食べちゃうみたいな女性がタイプです。そういうのいっぱいいたけど笑。医大生・たきいです。




さて、本日ご紹介したいのがここ。



東京駅八重洲口地下1Fの「諸国ご当地プラザ」です。
東京ラーメンストリートそば。

北海道お土産から


沖縄お土産まで


文字通り北海道から沖縄までのお土産が手に入っちゃうお店なのです。

さらにはご当地ハイチュウもコンプリートできちゃいます…


因みに明日は東京某所で医大生ブログ村のオフ会がありますが、
医大生ブロガーオフ会2015in東京開催決定!【8月19日(水)】
(※参加者募集は締め切りました。参加ブロガーの皆様よろしくお願いします)

お配りする予定の宮城お土産はここで買いました

興ざめしてしまう発想のお店な気もしますが、知っておくと何かと便利なはず。
ただし、お土産を買うときに悩みがちな○個入りとかのバリエーションはございませんのでご注意を。
やはりお土産は現地で調達するのが一番かもしれません。笑






(お土産準備しても渡し忘れることが多い人(笑))

【囲碁将棋の東医体】東囲将2015に参加してきました

2015-08-17 23:59:59 | 将棋

東日本医科学生囲碁将棋大会に密着取材してきました!
旅行の日程の関係上1回戦不戦敗で!と運営の方にお願いする将棋のやる気のなさでしたが楽しいひとときでした。医大生・たきいです。


市ヶ谷といえば医学部業界で連想されるのはS台な気がしますが、


市ヶ谷駅からお堀を渡らずに行けば


そうです、囲碁の総本山・日本棋院があります。囲碁の方が市ヶ谷、因みに将棋の方は千駄ヶ谷に将棋会館が。日本棋院は囲碁だけですのでお間違えなく。




通称「東囲将」、いわば囲碁将棋の東医体。毎年8月、東医体が一段落したころに日本棋院で開催されているそうで、今年で第7回。私はお初の参加です。


こんな感じで大盛況。囲碁の方は女性も多くて華やかな感じなのに将棋の男しかいなくてむさい感じはなんなんだ…!
最近は女性の将棋ファンも増えてきたようですが、残念ながら医学部業界にその風は吹いていないようなのでつらいです。ですのでぼくが医学部将棋女子増やします。将棋で日本の医療を変えよう!

夜の部までバッチリ楽しめました!笑
運営の皆様ありがとうございました(^-^)

たぶん医学部にはもっとたくさんの囲碁・将棋愛好家がいるはず。東囲将楽しいので、ぜひ皆様、来年からの参加を検討してみては??
因みに西囲将はないようですが、東囲将は西日本の医科学生の参加も歓迎しているのだとか!!

うちの大学からはたったの2名の参加でしたので、1年間かけて普及というか布教活動がんばろうかと思います!笑






(思いがけずいとこと再会した人(笑))