今日も黒鉄板焼とアウトドアナイフ 2020-04-07 19:14:01 | アウトドア 今日も黒鉄板で焼いています。牛肉は食べやすいように、アウトドアナイフで一口大に切っています。 ワインは赤から白に一杯ずつ飲みました。これ病みつきになりますね。バーナーですが、カセットボンベのアダプターを使って、とろ火を続けています。火加減が難しいんですが、とろ火で晩酌できますね。 65mmの低いバーナーで取り廻しが良いですね。途中、昨日焼いたお好み焼きを食べました。後半分が3枚ほど冷凍されてますね。
また、L型の金具を買って来ました どう使おう? 2020-04-07 11:44:33 | アウトドア 金具のサイズですが、Lの部分は6cmで奥行きが8.5cmです。写真の立っている長さが8.5cmですね。 網の両脇の足の高さが6cmですので、この網が壊れてもこの金具が有れば普通の網で同じ高さが得られますね。 ピコグリルの様に、橋桁の間に橋を架けるとより安定して網が置けます。金具の素材はアルミのように見えるので、耐久性も高そうです。 どう使うか、思案しましょうかね。 アルコールストーブの五徳と風防兼用です。これも良いですね。 B6鉄板君の耳に併せると、2種類の高さで使えそうです。 仮置きですので、本番の時は金具を固定して安全に使います。 知恵の輪みたいですね。いっそのことアルミのブロックがあると良いですね。玩具メーカーさん、どうですか。一杯売れたら提案料下さいね。
モーニングコーヒーのセット 2020-04-07 09:19:12 | 日記 今日のモーニングコーヒーのセットはこれです。何時ものガラスのコップで、ビールから焼酎まで使用していて、コーヒーだと2杯分入りますね。お湯の暖めはSOTOのシェラカップ大で600cc容量ですね。 これもお湯が沸騰した状態では、タオルとか使わないと持ち手が熱いですね。断熱シリコンチューブを取り付けたクッカーと一緒に使うと忘れて火傷しそうなので注意が必要です。安全に慣れると危険ですね。 と言う訳で、朝のコーヒータイムを満喫します。 ヤカンも自宅のとキャンプ用のと有るんですが、何故か小さいクッカーでお湯沸かすのが楽しいです。蓋無しで泡がぶくぶく言い出すのを見ていると癒されますね。これも焚き火と同じですかね。