岩塩プレートで、鉄板焼き 焦げないね! 2020-04-19 17:42:57 | アウトドア アルコールストーブで、鉄板の上に岩塩プレートを置いて、肉を焼いてみました。焦げないですね。じっくり焼ける感じですね。 味ですが、結構しょっぱいです。焼いて、お湯ですすいでも良いくらいですね。此処は少々、工夫が必要ですね。
岩塩プレート 到着、どう使うか? 2020-04-19 16:27:40 | アウトドア ヒマラヤ産の岩塩プレートが到着しました。厚さ25mmと書いてありますね。鉄板に乗っけて使えばいいんでしょうかね。 バーベキューグリルで野外なら、網の上でいいんでしょうが家で使うにはバーナーに油がかからないように使いたいです。塩味もどのくらい付くのか解りませんね。 夕食時に使ってみますかね。始めてって楽しいですね予想が出来ません。 追伸:開けたら、セロファン開けたらまたセロファンで2重に梱包されていました。お約束では舐めてみると、塩でした。
アルコールストーブの五徳の高さは? 2020-04-19 13:01:58 | 日記 アルコールストーブに十字五徳を使っています。火口からの高さは1cmです。火の加減は立ち上る火の中腹ですね。 此方は十字五徳を裏返しています。火口からの高さは3cmです。より火の先頭に近づきますね。 こちらの方が、効率が良さそうに思うのですが実験してみないと解りませんね。
マニアこころをくすぐる道具たち 2020-04-19 09:25:46 | アウトドア 道具類を並べてみました。アウトドア、自作を含めて好きな方は総じて、道具好きな方が多いのではと思います。 後ろに見える、電源アダプタに、3桁の文字盤が付いているのも趣味の延長ですね。電圧を変えられ摘みで調整できます。エフェクターであれば9v、アンプ類であれば12-25vなど1個のアダプターで供給できるようになります。 アウトドアもエフェクターの自作も料理も、マニアックにこだわればこだわるほど楽しいと思いますね。