
昨日不安定なため、解体した小さいL金具で五徳を制作しました。高さ7cmで、1.5cm低くなります。L部分の長い方を連結して消化用の缶も入れることが出来ます。
1.5cmの差は、数字よりも実感として安定して見えます。

アルコールストーブの火口から五徳の上までは3cm、三角屋根を載せると5.5cmとなります。全体の高さは、三角屋根も含めて9.5cmです。
消化缶に固形燃料を載せると、三角屋根無しで良い感ですね。穴あけは必要ですが、部品代が安いのでコスパ高いですね。
連結金具は、ダイソーで2個100円、L金具は1個130円ぐらいだったと思います。約300円位ですね。ドリルとかネジは入れていません。
五徳の狭い対角は7cmなので、少々狭めですね。ぐらつきを補強するなら、小網を載せると良さそうですね。