エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

コンパクトサイズのマルチエフェクター Pandora

2021-11-05 19:29:41 | エフェクター浮気

VOXVOXと比べても小さい、というか普通のコンパクトエフェクターサイズのマルチエフェクターのパンドラ君です。

右手には入力ジャックとジョグダイアルが有ります。
左手には出力ジャックと電源、auxジャックがあります。上部には電源アダプタージャックヘッドホン端子とボリュームがあります。

前面パネルには液晶とフットスイッチ、A,B,C,D4個のパッチスイッチ、操作スイッチが上部に3個、その上にはチューナー表示があります。

このサイズのマルチエフェクターは、Zoomにも有って2択になっているというかパンドラ君は新品はもう無いかもしれません。コルグの製品ですが、リズムマシーンまで付いています。

これでかなりライブにお世話になりました。モバイル電池でも動くので重宝しました。特に電圧可変は必要ありませんでした。そのまま左側に挿せば起動出来ました。

🔶音的には、結構デジタルな感じかもしれません。
🔶設定は、vox とかと同様で一連のエフェクターを舐めていく感じで設定します。7種類まで行けて、パッチは何と400もあります。
🔶リズムの軌道が、前面スイッチなので手でしか出来ません。
ZoomのG1Four は足で操作が出来ました。但し、リズムモードだとエフェクターの切り替えは出来ません。

エフェクター

写真をクリックするとアマゾンに飛びます。
🔸VEMURAM Jan Ray オーバードライブ. 39500円
ヒット爆進中のエフェクターです。ケンタウルス君に音が少し似ていますね。


🔷Boss SD-1 6600円
オーバードライブの定番です。僕は何故か5個も持っています。過去記事参照


🔷Zoom G1X FOUR 9162円
入門マルチに最適、ドラムの🥁ルーパーも有り。音がくっきり過ぎて現在感が高いですね。


🔷Boss DS-1 6600円
定番のディストーションです。みんな持ってましたね。


🔷Boss GT-1 20350円
ベストセラーでした。ボスのエフェクターが殆ど入ってます。エフェクター単体のパッチ作るのも楽しいですよ。


🔷NUXマルチエフェクター 17800円
カラー液晶で気になってます。


VOXのマルチエフェクターStompLabの音

2021-11-05 10:56:35 | エフェクター浮気

さあ音出しですが、左上のカテゴリーツマミにバラードとかジャズ、ブルース、ロックとかカテゴリーが有って各10個のパッチが選べます。

先ずは最初のバラード00ですが、いきなりメタルばりの歪なのはメーカーの企みを感じますね。
音的には、Marshallのスタックアンプの音が簡単に出て来ますね。コンパクトエフェクターのRATとかガバナーとかよりも過激な音が出て来ます。

1万円以下で買えるマルチエフェクターでこの音が出てくるなら、買いだと思います。
この音でZoomの様なコンパクトの絵とか、各エフェクターのオンオフとか表示と使い勝手が上がれば売れると思います。ボスのコンパクト1個分の値段なのでお買い得ですね。

◾️最初のGT-5の歪はアナログだった話し
YouTubeで今西さんが、GT-5の歪みがアナログだったという話をされていました。このStompLabもこんな音がするなら、真空管の入った方はよっぽど良い音がするんでしょうね。買っちゃいそうになりますね。

🔶VOXマルチエフェクター 6650円
まだアマゾンで売ってますね。


🔶少し大きい方 12800円
真空管搭載の様です。


🔶中くらい 7980円
これも真空管ですね。


🔶大きめ 12800円
液晶が大きめの様です。


VOX StompLabの設定とか

2021-11-05 09:41:17 | エフェクター浮気

◾️エディットモードでカテゴリーをペダルにしてみると、U?って表示の画数が少なくてUVユニバイブのことみたいです。

r?って、rmリングモジュレーターの様です。

◾️次にアンプに切り替えると、

h8って、ハイゲイン1の8番目と言う意味らしいです。cはクリーン、oはオーバードライブ、dはディストーションという乗りのようです。
マニュアルには、c8はVOXとかの説明表がありました。マニュアルを見ながら設定するのは嫌なので、音を聞いて感覚的に使えば良いと思います。ここはもうそこし表示が多ければ、Marshall とか出てくると分かり易くテンション上がるんですけどね。その意味でマニュアル見ながら、これはフェンダーかとか一覧と音で良いねとか違うねとか楽しむ手はあります。

Fenderと出てくるとそんな気がするんですけどね。感覚で聞ける良い点と、シュミレーション名で楽しめない悪い点がありますね。この点はサイズが小さくても、表示部は大きくして欲しいところですね。からーでアンプの絵が出るまで無くても良いのですが。この点は最近のマルチは分かり易くなっていますね。

ちょっと癖のある、設定の特徴でした。

◾️次のLO,HIって

右にツマミが2個あるので、トーンが4個有る様です。LO,mid,high,presence

◾️バックパネル

入力とステレオにもなるアウトプット、小さいのには珍しく電源スイッチがあります🔌。電源は通常のエフェクターと同様のセンターマイナス9vになります。
電池のフタは無くて、後ろのネジを4本外して裏フタを取って入れる様です。コンパクトエフェクターみたいですね。

🔶デザインなど
小さいのに場所を取るチキンヘッドのツマミを使っている点など、こだわりを感じます。そう言えばVTシリーズのアンプもこのツマミを使っていましたね。

マルチエフェクター

🔶EPブースター 16470円
日本国内の正規品です。


🔶Donnerブースター 2999円
低音高音のトーンが2個付いています。原音忠実型です。


🔶Boss ME-80. 31900円
【純正ACアダプター+エフェクターケース/EC60BK付】BOSS ボス ME-80 マルチエフェクター
MEの現行機種です。フットスイッチが増えて機能アップしてますね。パソコンにも繋がるようになっています。最強機種の呼び声も高いですね。ケースと電源付きで値段も安いですよね。音も良くライブで最強、その場での調整もすぐ出来ますね。


🔶フットスイッチ Boss FS-7 5500円
縦型タイプで電源アダプター用、電源分岐ケーブルが付いている様です。


🔶フットスイッチ Boss FS-6 5500円
上のと同じ値段ですね。こちらは電池駆動になります。


🔶Boss GT-100 49500円
まだ売ってますね。GT-1000の半値以下なので、お買い得ですね。


🔶Line6 PoD GO 54872円
プロモ使っている機材ですね。ワイヤレスモデルもありますが、7万円超えますね。ライブで使うならワイヤレスが良いかな。家で使うなら此方が良いですね。


🔶ナックスさんのマルチエフェクター 47000円
最近流行りのマルチですね。300機種の機能向上版ですね。カラー液晶です。


🔶Boss GT-1000 110000円
定番機種です。遂に10万円超えました。最強機種ですね。


🔷Zoom G1X FOUR 9162円
入門マルチに最適、ドラムの🥁ルーパーも有り。音がくっきり過ぎて現在感が高いですね。


🔷Boss DS-1 6600円
定番のディストーションです。みんな持ってましたね。


🔷Boss GT-1 20350円
ベストセラーでした。ボスのエフェクターが殆ど入ってます。エフェクター単体のパッチ作るのも楽しいですよ。


🔷NUXマルチエフェクター 17800円
カラー液晶で気になってます。


🔶NUX MG-30 47000円
音が良くて人気の最新機種です。

- [ ]

VOXのマルチエフェクターを発掘

2021-11-05 08:55:29 | エフェクター浮気

例によって、仕舞ってしまうと出てこないシリーズのエフェクターです。VOXのStompLabというマルチエフェクターです。

出してみると。

こんな感じです。

大きさの比較用に10cm幅の試験ボードを並べてみました。幅は約20cmになりますお弁当箱🍱位の大きさですね。

YouTubeを見ていて、歪みがMarshallぽくて素敵だったので買ってみました。Zoom の旧マルチの紫のと同様な、左のツマミにエフェクターが順番に並んでいて順番に一つづつ設定して最後に保存という流れで音を作っていきます。

マニュアルによると、108個のエフェクトバリエーション、同時に8種類までのエフェクトを使用可能、100個のプログラム20個のユーザー領域、動作モードはプログラムモードだけですね。単3乾電池4本かアダプターで動作となっています。
小さい系のマルチは、電池で動くものが多いですね。

この大きさだと、ギター🎸ケースのネック側の小さなポケットに入りそうです。

今日はこれで音出しして、遊びます。

🚗追伸:パッチの選択方法
早速アップダウンフットスイッチを押しますが、10個でロータリーになります。あれ、ユーザ含めて120じゃ無いの。
すっかり使い方を忘れていますね。マニュアルを見ると、プログラムモードではカテゴリーツマミの左上にあるロータリースイッチでバンク切り替えが出来るようです。
ロータリースイッチが11点切り替えで、最後がゆーざーもーどですね。と言う事で、先ずはパッチを選べる様になりました。最近のマルチだと、アップダウンスイッチで延々と120個選べるとなるんですが少し違っていました。