
これが僕のエフェクター用の電源のセットになります。壊れたBoss のエフェクター用電源の安定化回路のみ使っているのが左側です。右側の電源アダプターは、ハードオフで見つけた300円ので青いスイッチを介して接続してオンオフ出来るようにしています。

反対側を向けるとBossの電源は既に改良してあり、3個の電源ジャックの下側に12vのアダプターを刺します。元の電源線は残してあるのでそちらに-9vを供給します。上側のジャックにも-9vを供給するようにしていて、エフェクター電源が3個取れるようにしています。
因みに元のアダプターは、電流容量が200mAでこちらの電源アダプターは1500m Aなので7倍程の容量にアップしていますので、分岐ケーブル等を使って10個くらいには供給出来ると思います。僕の通常の使用だと、2〜3個なので熱も持ちませんね。
電源はこれか、モバイル9v電池を使うことが多いです。Bossのエフェクター用の電源は安定化されているので、雑音に強いというか静かです。これが安定されていないものを使うとトランジスター系のブースターとかファズだと大きな雑音が出ます。
今まで普通に安定化電源だったので、非安定のを使うまで雑音が乗ることに気が付きませんでした。Bossのエフェクター用の電源は雑音が全く乗らず最強です。
雑音でお悩みに方は、一度安定化電源を試してみると良いですね。
エフェクター
写真をクリックするとアマゾンに飛びます。
🔸VEMURAM Jan Ray オーバードライブ. 39500円
ヒット爆進中のエフェクターです。ケンタウルス君に音が少し似ていますね。
🔷Boss SD-1 6600円
オーバードライブの定番です。僕は何故か5個も持っています。過去記事参照
🔷Zoom G1X FOUR 9162円
入門マルチに最適、ドラムの🥁ルーパーも有り。音がくっきり過ぎて現在感が高いですね。
🔷Boss DS-1 6600円
定番のディストーションです。みんな持ってましたね。
🔷Boss GT-1 20350円
ベストセラーでした。ボスのエフェクターが殆ど入ってます。エフェクター単体のパッチ作るのも楽しいですよ。
🔷NUXマルチエフェクター 17800円
カラー液晶で気になってます。