非常事態宣言の期間延長されることが決定したようで
まだまだ巣篭り生活が続きそうです。
ネットではユーチューブ等でたくさん作りかたが出ていますので
マスクを手作りしてみました。
(買い置きのマスクもあるけど・・・・つまり、暇つぶし)
布はマスク用としてわざわざ買うほどでもないし・・・・
手持ちのハンカチで作ってみました。
手始めにテレビを見ながら・・・

試作なので手縫いしてみました。
ダブルガーゼのハンカチです。
ゴムは細めの平ゴム(パンツ用のゴム)です。
型紙をダウンロードして布を裁断して各部を
縫ってはその都度アイロンがけして・・・・・
手芸等が得意ではないので結構手間取りました。

仕上がりはこんな感じです。

他にやはりハンカチでミシンがけで作ってみました。
この他に
知人より貰ったサービス品のマスク(通常の市販品)に同梱されていた
『簡易マスクの作り方』を見て作ってみました。

用意したハンカチは私の場合は50㎝弱のサイズです。
27㎝ぐらいのゴム紐(仕上がりサイズにもよる)

(このデータは北九州から配布されたものらしく市某企業から貰ったマスクに同梱されていたもので、掲載させていただきました。)
作り方は見ての通りとっても簡単

仕上がりはこんな感じ
裁断して作ったものと私的には使用感に差はありません。
これなら洗濯も簡単でアイロンがけすればいつも新品状態
なのでわざわざ手作りするほどでもないと思いました。
私は超&超のつくほどの肩凝り症でマスクを作っただけで
肩がパンパンに凝ってしまいました。
暇つぶしで作ったことなので仕方ないことですが
(肩凝りが)判っていれば絶対しませんでした。😭 😷 😫