![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/69/90e8826de8c60f8c395ca577e5148367.jpg)
我が家は夫、私ともに音楽オンチです。
二人の息子も親に似たのか多分オンチ。
息子の幼少時代、女の子は『ピアノ』を習うのがフツーのようだったと思う。
姉の娘3人もピアノを習い、長男の嫁もピアノを習ったとか・・・
我が家は男の子ということもあり考えたこともありませんでした。
(もし、習いたいといえばピアノ教室に通わしたかもしれませんが)
前置きが長くなったけど
夫のがんセンターでの前立腺治療も一区切りつきサンデー毎日となり
突然、これを買ってくれ!・・・・と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2f/9cd87c1cfb5e66afc964c25f4354012b.jpg)
おもちゃのピアノです。
衝動買いもいいとこです。
電動自転車に比べれば3,000円位のものなのでいいけどまた、すぐ無駄のなるのでは・・・・・
子供のころ買ってもらえなかったけど卓上ピアノが欲しいと思ったこともありました。
中学生のころ兄嫁が小学校の教員だったこともあり家にオルガンがあり童謡や唱歌を片手で弾いて遊んでいたころがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/56/6265530e41718fa1bc50eb7aa362b118.jpg)
よくできていますね。
子供のころの卓上ピアノはピアノ音だけの記憶しかないけど
このおもちゃのピアノは「ピアノ音」「オルガン音」「音符読み上げ」の選択ができてしかも速度の選択もできるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ea/fbaafb4e8c57b2acc8bbeb1ac3a4ce34.jpg)
教本は40曲、楽譜はふりがなももちろん付いています。
楽譜の見方もすっかり忘れていましたがわかりやすく書いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/79/8af42654e146a849bf38c51aea52d47a.jpg)
夫は一本指で見よう見まねで弾いていました。
私は片手弾きですが多少の経験?があるせいか夫に比べてスムーズに・・・・
これが災いしてか買って2,3日で夫は全く触らなくなりました。
やっぱり、無駄になってしまいました。
当分、私のおもちゃになりそうです。
3,000円程度の衝動買いで済んでよかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます