気まぐれおばんの気まぐれ日記

夫との年金生活の日々・・・・
暮らしでの出来事をテーマを決めずに
”気まぐれ”にアップしていきたいと思います。

暇つぶし・・・・その3(彼岸花めぐり)

2021-09-19 | Weblog
コロナ禍で相変わらず身を持て余す日々
ボランティア活動も休止で時々メンバーでzoomのオンライン会議(?)
する程度
やることはある筈だけど『やる気』が出ず・・・・

そこで
彼岸花の花便りがあちこちに・・・・
ウィーキングかねてひとりドライブ
(友人知人にも声をかけづらく)
ネットによると
印西の結縁寺が見ごろとのことで行ってみました。

着いたのが10時半ごろ
幼稚園バスが1台と数台の車が駐車


規模は小さいですがなかなか由緒あるお寺のようです。


お寺の近くで見かけた花でしょうがの葉っぱのような蘭の花のような
初めて見る花でした。
ネットで調べると『ハナシュクシャ』のようです。

布施弁天のあるあけぼの山農業公園に行く途中で利根町に川沿いに
彼岸花が咲いていたので利根町役場の駐車場に車を置いてウォーキング・・・


30年以上前に1年余り住んだことがあるので懐かしかったです。
当時は役場もまだ木造家屋で場所も別のところにありました。


この公園には何度も訪れていますが
布施弁天の側の日本庭園はこの日初めて入りました。




庭園内はほとんど人気もなく東屋で一休み・・・・
庭園をあけぼの山公園側にでてしばらく行くと
彼岸花がちょうど見ごろで立派なカメラでの撮影している人がそこここに








いよいよ彼岸の入り
今年は幾分早かったのでしょうか。
埼玉県の巾着田のヒガンバナには及びませんが3か所めぐって堪能できた一日でいい気晴らしができました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする