えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...ありのままに、ユーモラスに......♪

巣ごもりにペーパークラフト ~W.モリス柄で額装~

2021年04月20日 | クラフト

 前回のアロマ記事に続き、巣ごもりシリーズです。前回は「アロマで巣ごもり」というタイトルにしましたが、今回は「巣ごもりにペーパークラフト」としました。(それがどうした?!(^^;)

 何度かレッスンを受けているデコパージュの講師のインスタに載っていた作品を見た瞬間、「素敵~!(#^.^#) 」 フォトフレームのマット部分を、ウィリアム・モリスのデザインの紙ナフキンを使ってデコパージュで額装してあるのです。
 2Lサイズのフォトフレームも、モリス柄のレターブック『ウィリアム・モリスの世界 100枚レターブック(原条 令子氏デザイン 「パイ インターナショナル」刊)も手許にあるので、「私にもできそう! デコパージュしないでやっちゃえ!」と即決断。フレームの内側だし、ガラス板がはまっているので、「デコパージュしなくても問題ないじゃん!」ということで、割愛することにしました。(私は何のためにデコパージュを習ってきた?!)

 額装やマットについて、「額縁とマットの基礎知識」より引用します:
 「マットとは額縁と組み合わせて使うパーツのことで、作品と額縁の間に位置し、余白を埋めることで体裁を整え、作品の品格を高めます。」「額縁やマットを使ってアートを飾ることを『額装(がくそう)』と言います。」「ちょっとしたポストカードでも、マットを挟むことでとたんに美術館のような上品な印象になります。 また、余白の取り方や、マットの色でも印象ががらりと変わります。」

 因みに、過去記事:「600円のミニギャラリー ~クラスターフォトフレーム~(91)」で、くだんのレターブックについて紹介しています。併せてご参照ください。

 たいした作品ではありませんが、額装の効果?を紹介します。
 (※これより下の画像をクリックすると、大きい画像や別の画像が見られます。★別画像がある場合は、画像にマウスオンするとその旨が表示されますが、ブラウザによっては読み込めない場合がありますm(__)m)

 

 W.

 

 

購入時にフォトフレームに入っていた白い台紙?の厚紙をマットとして使うことにし、周囲が2cm幅になるようにカッターナイフで切り抜きました。
2cmにしたのは、フレームの額縁の内のりの幅が2cmちょっとであるため、それより細い方がよいと思ったからです。

 
 

厚紙は表に見えている面積より少し大きめなので、フレームにセットすると、外から見えるマットの幅は2cm弱となります。

 
 

モリスのデザインペーパーは、今の季節用に若草色のものを選びました(トップ画像(↑)の色の方が実物に近いです)。

内のりだけ1cmほどの糊代を入れた大きさで中を切り抜き、糊代を裏に折り返して貼りつけただけの超簡単なマット額装です(^^;

 
 春用を作ったら、例によって他の季節分も作りたくなり、別の厚紙にそれぞれマット額装しました。
 
 早速フレームに入れたカードは、植物学者である牧野富太郎氏の植物画のポストカードブックより選んだ、四季それぞれの季節の植物画です。額装に色と柄が入っているので、モノクロのものを選びました。
 
 それぞれのできあがりと、モリス氏のペーパー&牧野氏のカードの解説はこちら(↓)です。
 

ペーパー:壁紙「ジャスミン」1872年作

カード:「ユキモチソウ(サトイモ科)」制作年未記載
ポストカードに記載の解説「四国を主として本州中部に分布するテンナンショウ属のユキモチソウは、紫褐色の仏炎苞(ぶつえんほう)に包まれた花序の上部が白く、球状に膨らんで餅のようになるため、『雪餅草』と呼ばれる。その特徴的な花は4~5月に開花する。」

 
 

ペーパー:壁紙「ひえん(飛燕)草」1872年作

カード:「サギソウ(ラン科)」1887年作
ポストカードに記載の解説「全国の湿地に生える多年草で、白鷺が羽を広げたような美しい姿に、花の形が似ていることからその名がつけられている。花期は7~8月。」

 
 

ペーパー:壁紙「野生のチューリップ」1884年作

カード:「ヒメノボタン(ノボタン科)」制作年未掲載
ポストカードに記載の解説「西日本から琉球、中国、東南アジア、オセアニアに分布する多年草で、高さは約50cm、8~9月に淡紅紫色の花をつける。」

 
 

ペーパー:壁紙「ばいも(貝母)1872年作

カード:「サネカズラ(マツブサ科)」制作年未掲載
(※モノクロの冬の植物画がなかったので、色つきのものを選びました。)
ポストカードに記載の解説「関東以南の本州、四国、九州から中国まで分布する木本性の蔓植物で、8月に花をつける。別名をビナン(美男)カズラともいうが、蔓から粘液を採り、それを整髪料に使用していたことに由来すると言う。」

 
 モリスペーパーは色合いで選んだので、デザインされている花の花期と私の選んだ季節が、ジャスミン以外は一致していませんでしたね。そこまで見ていませんでした(^^ゞ
 

 新型コロナの感染状況はひたすらきな臭い…近々、東京にはまたまた緊急事態宣言が出される気配…(^^ゞ 長引く巣ごもり生活をどう乗り切るか、同じ課題がしばらく続きますね(^_^;

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アロマで巣ごもり ~ルーム... | トップ | 最近の新聞記事より ~菅首... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
W.モリス (うすい)
2021-04-26 09:49:13
W.セリス、いい柄ですよね。家内のお気に入りです。わが家で一番大きな2間の幅の窓のカーテンをこの柄で作りました。天井のカーテンボックスから床までなので、かなり大きいです。
返信する
うすいさんへ:素敵でしょうね! (takuetsu@管理人)
2021-04-26 18:37:03
うすいさん、こんばんは。コメントをありがとうございますm(__)m

そうですか~、モリスのジャスミン柄の大きなカーテンなんですね。素敵でしょうねぇ。
私もこの4種類の中では一番好きな柄です。奥さまと好みが似ていて嬉しいです(#^.^#)  よろしくお伝えくださいませ。

実は、一昨日、妹とうすいさんのことを話していたばかりなので、以心伝心のようでびっくりしましたw(☆o◎)w くしゃみが2回出ませんでしたか?(^^ゞ
母の介護度が上がり、申し込んでいた特養から声がかかったので、老健から移ってもらったのです。認知度が落ちてはきましたが、施設にいられる程度の健康は維持しておりますので、どうぞご心配なく…。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

クラフト」カテゴリの最新記事